バーチャルボーイは任天堂のマイナーゲーだけどまだ浅いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:23:04

    まぁこっから先は64DDとかゲームボーイで魚群を感知する奴とかザッパーとかマイナーどころじゃなくなり始めるんだけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:25:18

    マイナーというか世代でも最早知らないの領域に達するからなそいつら

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:26:27

    うむ ファミコンロボあたりを出すところから始めよう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:28:15

    現代は任天堂が支配するゲームディストピアだがかつては戦国時代でのぉ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:42:04

    64DDは任天堂の歴史動画でよく見るから知ってるし、ザッパーはスプラとかミュージアムの体験であるから存在は知ってるけど魚群探知…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:43:10

    >>5

    BANDAIが開発した奴だから正確には他二つとは会わせられないけどこんなの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:47:55

    BANDAIと共同開発のスーファミターボよりはマシやろ…
    これでた時、既にNINTENDO64出てたんだぞ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:49:27

    BANDAIも結構変なの作ってるな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:53:53

    その手のマニアック系の中では話題にされがちなサテラビューも浅い寄り

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:58:36

    コイツはどうだったんだろうか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:00:02

    >>10

    海外で大人気だからセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:02:26

    64DDとかソフトも揃ってて未開封なら百万とか言う世界らしいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:41:42

    ザッパーは全世界で3000万台近く売れたので今のメイン層と世代が違うだけで言うほどマイナーではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:22:48

    >>9

    サテラビューはサードも対応ソフト結構出してた印象あるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:25:44

    大人気アタッチメントです
    通してください

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:31:55

    確かにロボットはスマブラに出てるし知名度自体はありそう
    元が周辺機器だったと知ってるかどうかはともかく

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:38:56

    >>8

    BANDAIも元々プレイディアやピピンにワンダースワン(過去を辿るともっと)とハードも作ってるメーカーだしこういう面白い周辺機器を作ったりするような体質もあるんだよね

    FCにもカラオケスタジオやデータック出してるしSwitchの竿コンもインタビュー見るとナムコではなくバンダイ側の製品っぽいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:01:34

    花札

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:25:10

    >>17

    BANDAIはワンダースワンで出たゲームをリメイクかvcで出してくれ!アノードテイマー、カソードテイマーをプレイする環境をください

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:42:30

    >>18

    花札・株札・大統領・トランプ・囲碁・将棋・麻雀は昨今ネタ的にメジャーじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:06:00

    >>15

    スーパースコープはサテラビューより有名程度の知名度はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:52

    サテラビューくんもそろそろ時代が追いつくか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:17:20

    >>10

    >>15

    お前らはスマブラに出てるんだからまだ知名度はあるだろうが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:01:12

    困った64DDはちょっとやりたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:07:55

    昔のGBソフトは電池入れるタイプのソフトがあったとかいったらマイナーかな
    俺が知ってるのはリアルタイムにカウントするタイプ
    あの手のソフトは今だとSwitchの時間に同期するのかな?
    おそらく時間巻き戻しに対応してないからもろもろ難しそうだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:30:39

    >>17

    なんだかんだおもちゃ屋の精神なんだなって

    こなれてきてゲーム連動の玩具が主流になってきてる感じはあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています