ようやく闇うごにスポットライトが当たりそう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:38:40

    風花雪月では結局終始蠢いていただけのよく分からん集団だからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:40:00

    終始蠢いてただけとか言う最大限の侮辱…なおほぼ事実な模様

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:42:47

    取り敢えず場違いな銃を持った女性の存在が風花雪月の過去か未来の何方かは分からんが闇に蠢く者が蠢くだけの時代は終わった事を確信させる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:46:07

    うごくメモ帳になんかダークなバージョンがあるのかと思ったらFEだった
    俺は寝惚けているのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 02:59:11

    変身能力にかまけたゴミみたいな演技力好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:32:32

    数百年は先を行くオーバーテクノロジーを持ってはいるが正面から国家と戦えば確実に引き潰される程度の戦力

    だから蠢くことしか出来ないんですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:00:40

    怪しまれてるクロニエやタレス、コルネリアと違ってぼろを出さなかったソロン
    なお自らばらす

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:15:29

    一応トマシュに関しても疑念は抱かれてたりはするけども……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 04:21:27

    >>5

    いや…変身ですらない

    だって死人の皮を被ってるだけなんだもの

    トマシュ(謎の正体バレは無視)やアランデル公みたく卒なく熟せと思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:36:33

    おそらく元を正せば普通に大義がありそうなのにやることなすことの全てが悪意全開で逆に非効率的では?みたいな状況なので普通にクソ迷惑な原始人どもになってる悲しみ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:40:54

    この手の先住民族系の敵は自分達の大義をベラベラと喋るのが基本なのに闇うごは現人類を本気で見下してるからその手の話は殆どしない変わった奴らではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:59:20

    可哀想な過去があってもダメなタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:04:52

    剣闘祭の開催宣言してた人が目がキョドキョドしてるというか覇気がないというか傀儡みたいな空気を感じたけど闇うごが関与してたりするのかねえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:32:39

    >>13

    宣言してる人は髪の色的に風花の女神関係者の面々と同種族にも見えるけど

    時代や地域が違えば色々変わりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:44:06

    地球外生物的ソティスらに星乗っ取られるの可哀想なんすけど
    対抗手段がこっちもグロくてダメ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:00:15

    無双でエピメニデス率いる穏健派?がかつて存在してたっぽいし、その辺りの掘り下げも欲しいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:43:11

    >>9

    卒なく熟した結果殿下にひき逃げされた蒼月アランデル公()に悲しきルート

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:45:55

    >>5

    本編だけならまだ誤魔化せたけど無双で本物出て一斉にダメだこいつ扱いされたの草

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:45:58

    >>1

    スマブラPVで先生が突然性転換して神器持ったままどっか飛んでたったのを見て呆気にとられてたのが多分一番目立ったとき

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:15:41

    >>8

    どうしてあいつは変身シーン見せつけないと駄目な病気にかかってしまっているのか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:21:01

    これで万紫千紅が闇蠢大勝利後のフォドラ亡き世界の世界線だったら…何か本作で改めて倒されそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:22:08

    普通に考えればテロリストやってるのが少数派で国外脱出してる奴らの方が多くてもおかしくなさそうではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:24:00

    >>22

    エピメニデスのような穏健派が国外に出てフォドラ外の他国に技術や魔法の一部を伝えてそうな感じもするよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:25:13

    >>22

    本編の闇商人とか見た目がダークメイジで他の商人にはない高級商品売ってるのに、主人公達の手でシャンバラが壊滅しようがお構い無しに商売してるからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:27:46

    >>10

    蒼月とかコルネリアが王国を乗っ取った後にそこそこレベルの政治しとけばそれだけで政治的にディミトリは詰むのに、何故か圧政して大義名分を敵に与えるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:28:41

    >>24

    大昔の先祖の恨みなんか知るかー勢いてもおかしかないよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:30:52

    闇蠢は本編でも無双でも設置するのが楽な敵役装置になっちゃっているのは否めないからね…
    だからこそ今回はもっと上手い形でまた違った役割を担って欲しいもんだけども

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:35:48

    風花2部のことなんも知らずに遊んで衝撃凄かったから
    今回も情報遮断するか迷うな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:36:03

    >>27

    逆に無双ソティスの荒神さとかアビス書庫とかで見え隠れしてるナバテア(眷属)の悪性をお出しして、逆に闇うご側はエピメニデスに連なるのを出して、善悪逆転ってのも面白そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:38:37

    >>29

    無双での比率をさらに闇蠢側にしたらそうなりそうだけど

    すでに主人公に闇蠢の力が、というのはやっちゃってるから

    今回は完全に中立勢力みたいなのもありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:38:40

    >>28

    e3で突如このpv出された衝撃もいいぞ


    ファイアーエムブレム 風花雪月 [E3 2019 出展映像]


  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:40:34

    ゲームの対象年齢について詳しくないから与太なんだけど
    15才以上になってるから闇蠢関連でけっこうエグそうな話やる可能性もあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:43:24

    やはり真ん中の都市がガルグマクに見えるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:45:08

    服装だけ見ると過去に見える

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:46:38

    ガルグマクにしては海に近くないかなと思うけどどうなんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:46:45

    >>30

    無双は闇うご側の力は得てもあくまで人間達の話で、主人公も最初から一貫して人間として生きてる(ルート次第ではアガルタとして動き出したエピメニデスと決別する)って感じだから、アガルタとして動いてるキャラが味方な作品はまだ無いし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:50:31

    >>36

    うん、それはそうなんだけど

    本編が女神の力を持つ主人公で無双が闇蠢の力を持つ主人公という対比だったから

    今回は完全中立の可能性もあるのかなと

    それか、まさに言う通りアガルタそのものが主人公かアガルタが味方な話か

    同時にナバテアそのものが主人公かナバテアが味方な話の選択制になるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:13:07

    過去編だとしたら千年前の英雄戦争編で万紫ルートが闇蠢勝利エンドで千紅ルートが帝国勝利エンドとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:15:50

    ぶっちゃけ闇蠢可哀想ではあるけど救済を望むほど思い入れも無いから闇うごが善です!されても乗れん

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:17:52

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:17:53

    闇蠢が出てくるとしてもフォドラにいる勢力とは別の闇蠢かもしれんし
    思い入れなんてそれこそ万紫千紅をプレイしてから出来るかもしれんし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:18:12

    善も悪も無く色んな人がいるって感じだとは思う
    スポット当たれば思い入れ出来るキャラはいるだろうから楽しみ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:19:40

    なんか服装は古くても都市は発展してるからローマ帝国感ある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:21:16

    よく考えると結局闇うごってなんなんだよ!とはツッコまれてたから多少進展あるといいっすね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:24:05

    >>29

    風花雪月自体が善悪は簡単には語れないものって路線だから、やみうご側の言い分も追加される可能性は大いにあるよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:50:47

    今度の舞台、英雄の遺産がある&ソティスが久しぶりと言ったので1000年以上過去では無さそう、住民の服装がフォドラ式でないため他所の大陸ではないかと予想…後はあんま寒そうじゃ無かったのでダスカーやスレン等北ではないし、ブリギットみたく温暖な雰囲気なため、名前だけ出てたシャミアさんの故郷と予想
    女神の眷属らしき男が権力者やってるのには疑問だがアガルタは地下に潜った前文明の総称なので他所にも居るだろうし個別に動いていても不思議じゃないよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:51:28

    3周やったはずなのに、こいつらが何者なのかよく分かってないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:52:01

    闇うごって表に出てきたら死んでたからスポットライト当たった途端死ぬ予感しかしないと思ってしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:19:25

    闇に蠢いてる間は厄介だけどそれだけなんだよね
    ソティスの力でビル建てるまで発展してから決別したって神話で語られてるけど
    混ざり者を嫌ってるから自力で発展してたのをソティスに崩壊させられた方が筋が通るんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:21:32

    >>49

    神話でも発展しすぎた文明をソティスが破壊したって言われてるよ

    ビル建てたのは自力というかソティス襲来前は現代~近未来文明だったっぽい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:26:20

    >>49

    >>50

    正直そこらへんの話も作中の描写だけでは正確なとこは分からないから

    この作品で説明されるか完全に歴史の闇に埋もれるかだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:28:15

    風花は全部闇うごのせいにしたかったんだろうけど執念深く組織だってやってる説得力が無いんだよね
    必須だよ過去は
    頭おかしくなったのは竜と同じ理屈で説明つくし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:44

    >>9

    なり替わったとたんに教会への寄進を辞めるのは……

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:56

    闇うごさんもタイタニスとか作る技術あるけど結局生身で魔法使って戦いにくる方が強いしあの世界の人間身体強すぎないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:30:24

    ストーリー上の悪役として語られてはいるものの視点が変わると……ってのは風花でも示唆されてるからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:32:19

    まぁまだ確定でもなんでもないからそうだったらいいなぐらいの感じに留めておいたほうがいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています