ゲーム作品の番外小説、漫画を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:37:06

    コミカライズ、ノベライズじゃなくて、ゲーム作品の要素使ってるけどストーリーはオリジナルなやつね。

    そして思うことは一つ。
    良い加減電子書籍化お願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:38:35

    封印の剣でコラボ武器あったっけか?
    性能的には耐久高い鋼の剣だったかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:39:35

    家族を助けるために過去に戻るファンダム 旅の終わり。

    弓矢強え……。
    当たったら上半身吹っ飛ぶとかそのレベルの弓矢怖えよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:44:01

    ドラクエ7の小説版
    文章綺麗だしめちゃくちゃ名作なんですよ
    特に終盤の破壊者の帰還とか好きだった
    エデンの戦士たち、というタイトルを体現した一冊
    ドラクエシリーズで唯一好奇心で冒険を始めたドラクエ7らしい話だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:46:45

    >>3

    この小説でクレス達がやったこと絶対賛否両論あるだろうけど、俺は好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:49:47

    >>5

    アーチェにダオス含め、全員正座させられるの良いよね、数少ないギャグシーン

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:55:44

    >>3

    ファンタジア世界が「過去を変えたら未来も変わる」ではなく「過去を変えたら枝分かれした世界が生まれる」に変わったのがこの作品からだったかな

    ゲーム序盤のチェスターと過去から戻った後のチェスターが別人設定はちょっと凹んだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:58:42

    ドラクエ5の天空物語みたいなものか
    あれはゲーム中で流された8年を埋めたようなもんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:09:26

    天空物語最終回はほんと泣いたわ
    ゲーム内そのままのセリフなのに響く響く

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:13:43

    .hack//AI Busterめっちゃ好き
    最後のエリアワードに彼岸花ないか探し回った

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:15:45

    古い作品ばかりだな・・・
    聞いたことが無い・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:18:30

    ゲームや漫画の公式二次って電子化されてないことが多くてね…
    ドラクエもルビス伝くらいしかされてない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:37:48

    セブンスドラゴンIII code:VFDの前日譚、『未完のユウマ』

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:43:06

    ダイの大冒険とかロトの紋章とかあのライン?
    カービィは出る度に作者のキャラ解釈で色々変わるけどそれはまた別?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:58:02

    軌跡のトヴァルさんは外伝漫画のキャラが本編に昇格した例だっけか。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:32:57

    >>10

    .hackはzeroとか完結して欲しかったなぁ

    外伝じゃないけどブラックローズ主人公にした本編小説が一番好きだったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:26:51

    >>14

    そんな感じでも、ソウラみたいなのでもいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:52:33

    >>15

    1.空の軌跡FCの作中作(最強武器と交換するために集める小説『カーネリア』)の主人公トビー

    2.『零の軌跡プレストーリー -審判の指環-』という零の前日譚を描いたオリジナルストーリーの漫画でトヴァルが初登場、1のモデルだと判明(後付けか設定はあったのかは不明)

    3.ゲームには閃から登場


    こんなんだっけ?

    啄木鳥しんき先生のコミカライズはどれもいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:00:18
  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:02

    >>18

    啄木鳥先生といったらこれも評価高い

    連載のデビュー作がこれでほぼストーリーはオリジナルなのにシリーズのメディアミックス作品でも未だにファンからも高い支持されてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:54:10

    結構あるね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:37:25

    幻想水滸伝1,2もサブキャラの話色々乗せたのあったなと調べたけど
    各話の作者が違う小説アンソロジーみたいなのだからちょっと違うか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:42:06

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:44:16

    公式から完全否定喰らった奴

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:55:06

    アスラズラース廻
    オリキャラ投入&オリ展開してるけど、外連味のあるバトルがとても好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:24:11

    最近の作品ならエルデンリングの漫画とか
    全裸の方じゃなくて、NPCやモブの過去編とか日常の話がメインのやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:19

    ガンナーの銃スキルが面倒くさすぎる事がわかる漫画
    魔法とかはない世界だからね、仕方ないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:04:10

    ゲームだとまだ中盤のどんでん返し前のやったか!?状態のとこでハッピーエンド!!ってして書いてる作品があったような気がするけど思い出せない

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:35

    なんで公式は魔剣忍法帖を押し出してくれんの・・・?
    おれはラストの(推定)人妻すずちゃんを絵付きで観たいんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:31

    諸説あるが初のゲームノベライズではと言われている
    「小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」
    シナリオ1を舞台に当然だけどオリジナルキャラ達の話を描いている
    特筆すべきはゲームシステム、プレイしてよくあるシチュエーションを違和感なく話に組み込んでいる所
    続編の「風よ。龍に届いているか」も名作というか俺はそっちの方が好きなぐらいなので読んでくれると嬉しい

スレッドは9/15 08:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。