- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:55:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:02
だからさあ
リアルではどうとかいう話は別なんだよ - 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:57
巨大人型ロボットに合理性不要ッ
わかりやすくカッコいい演出が出来るからでしか無いッ - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:00:13
人型ロボット物の定石だ
なんか脳波とか感情とかを読み取って動くから人型じゃないといけなかったりする…
でも物語が進むと普通に非人型のロボットも出てくる… - 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:00:14
わ、わかりました
走行時は反重力で重量を0にします - 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:00:33
フィクションの設定にドヤ顔で突っ込むのは醜い!
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:02:29
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:05:43
大昔に空想科学読本がやったようなことに今更したり顔で突っ込む奴なんて周回遅れのアホしかいないんだくやしか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:06:06巨大人型ロボット(兵器) - アニヲタWiki(仮)登録日:2018/04/21 Sat 15:26:12 更新日:2023/02/28 Tue 22:00:27 所要時間:約 49 分で読めます ▽タグ一覧 AC AS DAEMON X MACHIN...w.atwiki.jp
ちなみにこのページの計算式によるとサイズが5倍なら必要な出力は5の5乗で3125倍必要らしいよ
そして人間が出せる瞬間的に出せる馬力は1000W以上、長時間出し続けられる馬力はある程度鍛えた人間で200~300W程度だから、
スレ画の出力設定は結構妥当なんスね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:08:23
つまりスレ画に限らず素早い動きができる人型兵器はそれだけ性能が高いってことやん
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:08:28
よくわかんないけどエヴァでやってたような全力ダッシュの描写が嫌いなタイプ?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:09:49
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:10:23
ラムダドライバが凄いからあんま話題にならないけどパラジウムリアクターも大概なんだよね怖くない?
"殆ど熱も音も出ない""核融合炉"!? - 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:10:53
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:12:47
そもそもスレ画は核融合炉で出力馬鹿高いし人間は走る時に前方に倒れ続けて位置エネルギーを確保しながら動くから単純な脚力だけの話じゃなしデカいと有利なんだ
1は単に初めて知った知識を披露したくて碌に調べもせずにぎこちないコミュニケーションで場を凍らせる低IQ鬼龍なんだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:22:09
エスカフローネを見たらええやん…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:25:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:25:26
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:04:50