こういうマイクラフォロワーみたいなゲームってやったことないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:32:57

    面白い?
    どういうゲームなの?
    今まで興味なかったけどポケモンで出るからちょっと興味出てきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:33:28

    壊して作る
    基本はそれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:36:06

    スレ画の自由度がわからんからなんとも
    そもそもサンドボックス系自体人によって評価ピンキリだしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:36:22

    面白いかは人によるけど幼い頃ブロック遊びとか好きだった人は好きだと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:37:39

    興味が出たならやってみようぜ!
    俺もこの手のゲーム初めてなんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:38:37

    ポケモンタイトルだからある程度導線とかゴールらしきものもあるとは思うけど
    基本的に明確な終わりとかなくて、川と池だらけにする!とか花だらけにしてみた笑、とか自分で楽しみ方やロールプレイを楽しむタイプ
    効率良くとかだけを追求すると何のためにこのゲームやってるんだっけ?になりがち

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:39:40

    ドラクエビルダーズしかやった事ないが作った物をキャラクター達が使ってくれるの見るのが楽しかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:42:35

    どちらかというと、どう森ライクな感じがするけどどうなんだろう?
    まぁ、あつ森自体がだいぶマイクラに寄った感じではあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:43:05

    高い自由度のRPG+クラフトスローライフ+電子レゴブロック
    自分の理想の箱庭を作ったり日々の生活を豊かにしたりするゲーム
    ただマイクラとかは自由度が高すぎる反面明確な目標とかもないから
    自分で次はこうしてみようとか考える必要あるんで
    そういうのが好きな人じゃないと何もすることが無いとかなりがちらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:46:14

    言うてビルダーズもシナリオだけでも十分楽しめたし、ポケモンならなおのこと動線はしっかりしてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:46:21

    自分はマイクラみたいに完全に自由にやれる方が好きだったけど、スレ主みたいなこういう系は初めてです!って人にはドラクエビルダーズ系は良いと思う
    ストーリーがおおまかにあってそれに合わせて進行するから分かりやすいし、ここにこの設計図通りの物を作ってねって言われて作る内にどんなことができるのか分かってきてクラフトが楽しくなる
    あと収集癖ある人なんかは無心で素材集めしちゃうね
    まぁどこまでビルダーズの流れ踏襲してるかは分からないけど、思い付く時の仕草とかまさにビルダーズだったからそんなに大きくは変わらないんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:50:31

    建築センスゴミだけどドラクエビルダーズは楽しめたから買うのは全然いいと思う
    ただこの手のゲームはクリア後のやり込みをどれだけ楽しめるかは露骨にセンスに依存すると思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:52:53

    建築とかの自由度は低めに見えたからあつまれポケモンの森って感じじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:54:05

    マイクラやビルダーズやってて作ったものが壊されるの向いてないなって思ったから(マイクラはモード切り替えたら壊されず遊べるしビルダーズも自由モードみたいなのあったけど)その辺はどう森ライクだと嬉しいな
    でもビルダーズのところにわざわざ制作頼んでるしポケモンだしやっぱり軽く戦闘も入るかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:57:02

    家とか自分で建てたいけど形あるからな…せめて内装作り込めたらいいんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:57:19

    マイクラはハマれなかったけどビルダーズはどハマりしたわ
    題材がポケモンって事を考えても序盤のチュートリアルとか設備の配置のやり方とかはきっちりやってそうだし何したらいいかわからんってことはそうそう無いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:00:18

    Switch 2限定なんだよなぁ...

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:06:28

    >>14

    ビルダーズ2では拠点破壊要素ほとんどオマケ扱いになったし今回もやらなさそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:09:23

    >>1

    マイクラならiPhoneで数百円で出来るからやってみたら?(クリエイティブにして)

    それでめちゃくちゃハマるならこれにもハマる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:15:27

    ビルダーズ2は地味に序盤のモンゾーラの拠点防衛大変なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:57:56

    スレ画で川に水を流すやつなんかもビルダーズだとチュートリアル入れてたからポケモンでもその辺りの導線はしっかりしてそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:07:26

    ビルダーズ2と言えばモンゾーラのナメクジがな……拠点作りにすんげぇ邪魔でな……
    見た感じはそういうの(敵襲とかバトル要素とか)無さそうだからのんびり建築できそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:18:15

    ビルダーズ2は発売時からやって、今でも時たまやってる。
    作った部屋とか施設をポケモンたちに使ってもらえるなら、ハマる自信があるな。

    こういうのは気が向いた時にぽこぽこ建材積んだり整地して遊ぶのが、一番の遊び方だと思ってる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:21:06

    おなじくビルダーズ2は今でもやってしまう
    NPCが自分の作った施設で生活してくれるのがいいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:27:18

    ビルダーズの制作なら原作の世界観の使い方絶対上手いよね
    もう図鑑で不穏な雰囲気も見せてるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:41:03

    理由はわからんけど地形壊して水が流れてく描写見た瞬間、このゲームは期待していいなって確信した

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:38:31

    地形や施設を自分好みに開拓して住人(ポケモン)にそこで生活してもらうって感じだと思う
    ビルダーズと同じように本編作品ファンの子どももプレイしやすいように動線引くだろうからサンドボックス初心者でもマイクラより遊びやすいはず

    建物は外観固定のどう森系っぽいから初心者や部屋の模様替え系が好きな人に◎
    オリジナル建物作ったりっていう建築凝りたい勢だと物足りないかもなって印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:43:59

    >>27

    今の所視点もビルダーズみたいな自由視点じゃなくて、

    ある程度角度調整できるけど基本南カメラ固定のどう森っぽいな…。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:52:58

    システム面はビルダーズ制作チームがスライドしてきそうだし参考になりそうだが、ストーリー面はリードしてきたディレクターと脚本家が別ゲーにかかりっきりなんで別物になりそうな気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:01:14

    マイクラよくわからなかったけどビルダーズにはハマった勢
    開拓の仕方も学んでいけるストーリーがあって施設や好みに合った個人部屋を作ると住民が喜んでくれたりそこを使ってくれたりするからキャラに愛着持てるしすごい楽しかったよ
    同じオメガフォースが作ってるけどディレクターは違うだろうからどこまで近いかは分からないけど、簡単でも良いからストーリーと特定の施設や家具を作れば対応したポケモンが使ってくれるとかはあるといいなと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:03:31

    >>10

    ゲーム面シナリオ面両方でビルダーズ2と同じクオリティ出してくれるならビルダーズ3欲もある程度満たせそうだから期待度は高い

    ある程度の不便出てもアプデで多少はなんとかしてくれるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:16:11

    合わん奴はほんまに合わんからこのジャンルに触ったことないなら事前に軽く触ったほうがいいかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:49

    >>32

    もし触れてみるなら同じとこが作ってるビルダーズ2の体験版が良いだろうな

    最初の土地の終盤くらいまで無料で体験できたはず

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:15

    ビルダーズぽくなるなら、NPCのAIをもっと賢くしてほしいというか、道具や食事、施設を利用してくれるのは嬉しいんだが、偏りが出ちゃうんだよなあ
    あとSwitch2になるなら、動き回るポケモンを増やしてほしいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:25:40

    ビルダーズ2だけやった(ドラクエ未履修)民と思い出した時にマイクラやる民の一個人の感覚としては俺だけの建築物作ることそのものを目的とするのがマイクラ(エンドラ討伐とか冒険方面の目標もあるけど)、目的(住民のための家とか)のために建築物作るのがビルダーズみたいなイメージ

    恐らくシナリオという名のチュートリアルはあるだろうからマイクラ完全初見みたいなまず何をどうやって生きていけば良いのかわからんみたいな現象は無いだろ多分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています