- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:27:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:29:30
恐らくメガメタグロスの建てたスレ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:30:12
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:31:07
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:32:27
お前Zわざさんの前で同じこと言えるんか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:34:04
ダイマックスで技が別のに変わるから
一部の技がメガシンカ中のみ別の技になるみたいな処理は
システム上は不可能ではないかも - 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:39:47
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:42:45
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:43:47
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:44:00
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:45:20
メガルカリオとかACともにデカすぎるし はどうだんが相手のBD依存で物理特殊が変わるみたいな感じにできないかな
出来ればよりダメージが出やすい方で - 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:45:47
レジェアルの新ポケは大体専用技貰えてたから今回も期待
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:46:49
持ち物持てないHP上がらないステータス強化オンリーで化けるポケモンなんてほとんどいないんですけど
せいぜいしおふきの火力上がるメガカメックスくらい?
タイプが変わる系のポケモンは結局どうだったかって言うとねぇ……
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:51:08
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:52:36
既存の技とほぼ同じだけど「メガシンカ中に使うと追加効果が発生」みたいな効果を持った特別な技はあってもいいかもしれん
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:54:08
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:01:41
ルカリオは、スマブラから逆輸入して
『はどうのあらし』を特殊版インファイトとして使えるようにしてくんないかな
てっていこうせんのような、HP減少仕様でもかまわない - 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:02:44
メガルチャブルがあれだけフライングプレス推してて対戦でフライングプレス使われなかったら悲しい
そういう意味でも強化してほしい - 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:23:03
当時メガリザXで流星群撃ちたい!!って言ってる奴いたなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:36:10
カロス御三家の専用技とかも大分配られまくったからなあ
(特に特殊フェアリーの対鋼用技と化してるマジカルフレイム)
元使い手の沽券のためにも強化はあってほしいところ - 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:04:17
カロス御三家もメガシンカしたし元専用技の強化を考えた
■ブリガロン
・ニードルガード
分類:変化
効果:使用時に防御と特防が1段階ずつ上がる。そのターンに受ける技を無効化し、直接攻撃を使用した相手のHPを1/8減らす。
■マフォクシー
・マジカルフレイム
威力:75→90
命中:100
効果:100%の確率で相手の「とくこう」を2段階下げる。
■ゲッコウガ
・たたみがえし
分類:変化
効果:そのターンの間、自分と味方への攻撃技を無効化する。無効化した後、次のターンは必ず先制する。 - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:27:18
そもそもなんでまだ使ってもないのにインフレに置いてかれてるってわかるの?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:29:19
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:30:18
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:30:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:32:21
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:34:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:35:33
アス.ペ?
- 292625/09/13(土) 12:59:42
アス、ペ扱いされていいから聞きたいんだけど「インフレに置いていかれた」の定義を教えてくれ
おれは「対戦環境で活躍できなくなった」だと思って>>26
みたいに書き込んだんだが「上位互換が産まれてる」って話なのか
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:01:16
弱めのメガに関しては良い加減調整してくれよと思う
どうせなら全部XYメガガルぐらいのパワーでいいよ - 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:01:18
ブリガロンは攻撃モーション的に、仮にメガ進化したことで変わる技ならウッドハンマーから変化した技になりそう。肩の装甲で叩き割りにきてるし
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:02:53
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:03:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:04:28
- 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:05:20
特性をマジガにしてもらおうぜ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:00
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:41
メガデンリュウはややこしいことしなくても迅雷配れば十分戦える気がするけど
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:07:15
- 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:07:29
対戦で見る見ない以前にメガデンリュウのドラゴン技の最高火力が竜の波動止まりなのが悲し過ぎるから何とかしてほしいんだわ
少なくともメガシンカポケモンはトップメタにならなくても良いから突出した何かが各々に欲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:08:02
ヘイラッシャとかその辺のメガより余裕で勝てそうな一般はちょっとインフレ感じるわ
単体で見ても上位互換いるし…
持ち物枠消費するんだからもうちょい盛って欲しいところはある - 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:09:46
メガより強い一般がかなり増えてるし流石にチャンピオンズでなんかしらの調整入ってるか?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:12:22
メガジュカインはしっぽきりの勢いで敵にもダメージ与えるとか
ちなみにファイナルトレーラーでボルトチェンジ使ってたけど交代技は瞬時にトレーナーの元にワープする回避技になるらしい - 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:13:55
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:15:35
対戦ゲームだから強弱あるのは仕方ないけど格差激しすぎる問題もある
下位メガと上位メガに性能差ありすぎたのでそこは何とかして欲しい - 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:19:28
公式もメガシンカ推したいだろうし、チャンピオンズ初期環境はメガシンカが活躍できるように調整してるとは思うが
見た感じ準伝説いなさそうだし - 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:21:03
メガを強化するより一部のパルムキ弱体化の方が良いかな…
インフレに合わせてインフレさせるとそれこそ終わりだよ - 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:23:59
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:31:15
- 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:48
- 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:53:35
メガデンリュウが迅雷貰ったとしても、タケルライコの相互互換でメガ枠を他に割いた方が良いと判断されて結局使われなさそうだから別ベクトルの強化が欲しい
- 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:50:32
実際、メガ進化したら既存の技が専用技に変化(きょじゅうざんやきょじゅうだん等)みたいな使用だとして何をベースに変化させればいいんだろう?
- 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:57:32
ほうでん→だいでんりゅう
威力120、命中100 でんき
でんきタイプとドラゴンタイプの相性の良い方でダメージを計算する。30%の確率で相手を麻痺にする。全体技。
とか?威力120なのはドラゴンタイプも追加されて二重にタイプ一致補正がかかるみたいなイメージで、元の威力の1.5倍にしてる感じで。書いておいてあれだが、相性の良い方で計算とかできるのかは疑問だが。 - 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:59:57
専用技にしちゃうと既存だけでも48種技作れってことになるから無理じゃないかな……
一律的な技の変更にするならまだしも - 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:09:11
メガカイリューに実用性のあるはかいこうせん撃たせたい気持ちはある
- 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:18:26
わかりました!カイリューのCを+50します!
ネタに見えてフェアリースキンとかドラゴンスキンだったら神速でa腐らないあたりたち悪いな…… - 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:27:28
メガデンリュウに流星群が無理なら竜の波動にダイドラグーン的強化よこせや
みたいな感じだよな
追加タイプ系は全員そういう不遇さ抱えてるし - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:10:54
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:09:31
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:12:56
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:21:37
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:24:03
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:15:17
メガヘラクロスが火力下がったんですぅって言いながらメガホーンとインファイトしてた
いやまぁデメリットとか命中とかサブウェポンとか考えるとどっちがいいかってなるけどさ - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:46:09
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:58:14
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:03:44
流石にダブルウィングぐらいは貰えるだろ多分
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:06:20
スレの主旨とは違うけど専用システム格差を是正するならメガを持ち上げるよりダイマやテラスを抑えた方がいいと思ってたり
具体的にはメガシンカ同様使うのに持ち物必須にするとか - 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:34:42
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:37:19
それテラスタル無し環境ではどうするって問題が残るだけでは
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:39:06
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:45:27
くそ雑にメガ進化したポケモンが使う技は一律で威力+20、命中率+10されるとか?
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:39
それ元から強かったメガシンカがさらに強くなるだけでは?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:48:40
- 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:53:22
ZAのメガシンカは一律で「技の威力と攻撃範囲が上がる」だけっぽい
性能が明らかになるのはチャンピオンズからじゃないかね - 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:53:35
メガ進化全員持ち物縛り無くせば良くない?
あとはZクリスタルも持ち物扱いじゃなくして
ダイマとテラスタルはそのままで良いだろうし - 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:15:28
メガライチュウ両方の『こんなのだったら良いな』IF専用技
・X版...でんきスクリュー(元ワザ・でんこうせっか)
タイプ:でんき 分類:物理 威力:60 PP:15
先制ワザ(優先度+1)。使用後、こうげきランク1上昇
使用後、3ターンの間「でんじふゆう」状態になる(ターン数重ね掛け不可能)
・Y版...ねずみはなび(元ワザ・でんこうせっか)
タイプ:でんき 分類:特殊 威力:60 PP:15
先制ワザ(優先度+1)。使用後、すばやさランク1上昇
使用後、自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』の効果を解除する。
元ネタはどちらも某大乱闘ゲームから。X版は文字数制限に引っかかって若干変わってます - 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:21:41
確定してるよ...
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:25:38
実際にやってみてメガシンカが活躍出来なかったら初めて考えるでよくない?
上で書かれてるグロスやリザみたいに新技で強化されてるやつもいるわけだし - 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:24:45
- 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:11:13
- 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:33:26
元種族値関係なく全員合計1000くらいになってくれ
- 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:45:37
ムゲンダイマックスになれと申すか
- 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:00
- 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:34:27
- 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:19:26
- 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:57
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:57:38
メガサナをハバカミで倒すってハバカミをハバカミで倒すみたいなものだからなぁ
打点と速度的にハバカミが優勢だけど
メガでどうしようもないっていうとボスゴドラとかタブンネとか強みもないのに耐久伸びちゃったあたりの連中
あとはガブみたいな特殊アタッカーにするなら耐久伸びるしなしではないけどS下がって火力もアイテム持ってる時とそんな変わんないみたいな
ジュペッタくんは最大打点が更新されてウキウキはしてそう
環境的に追い風と言えばヘルガーとかも一応追い風側かなぁ晴れという構成が増えたし - 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:38
- 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:29:10
本職のダブルなら役割自体が全然別物だし
ダブルのメガサーナイトって7世代でスキンが弱体化されて全盛期カプが追加されても使われ続けたポケモンなのに舐められすぎだよな
スキンハイボのパワーがすごい上に自身がトリックルーム展開できる100族だから、かなり融通が効く素早さでスイッチしやすい
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:32:03
あとメガサーナイトもサブプランか相手のフィールドにただ乗りするためのワイドフォースも覚えるようになったのか
こう振り返るといろんなメガが当時より強くなってるんだな
当時よりメガ時に影響のあるアッパーのないマンダが珍しいくらい - 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:43:07
マンダは超地味に弱体化枠か?威嚇の弱体化だけだけど
クチートやライボルトも少し弱体化枠
いやこれ威嚇が強かっただけでは……? - 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:46:22
ZAのシステムで威嚇が元のまま出る度全体Aダウンだったらメガ関係なくあまりにも強過ぎるし…
- 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:52:11
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:55
せっかく作ったのに道具と枠の縛りプレイしてる雑魚になるのはどうなんってだけなんだから深く考えすぎ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:49:26
基本的にステータスしか上がらなくて持ち物固定だから似通ったステータスが出てくるとどうしてもそういう目で見てしまうんじゃないかなと
タイプ変わる系統もいるにはいるけどそんなに結果残すタイプじゃなかったし
デンリュウやジュカインあたりのリュウセイグン欲しいけど手に入らなかったパターンもあるし