- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:29:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:33:01
霧を出したりして視界を遮るような血鬼術と組み合わせれば、まさにハンターハンターで会長がやっていたような戦法になるな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:43:41
こんな能力持ったらタワーディフェンスしたくなるだろ?
ここに鬼配置して……みたいな遊びしたくなるだろ? - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:19:14
毎度のことながら鳴女Pには頭上がらん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:06:29
無限城が凄ければ凄いほど死体蹴りされる響凱……
無惨も最初は無限城みたいなのに進化するの期待してたんやろうなぁ。 - 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:38:22
上弦と無惨しか存在を知らなかったしマジで希少な能力なんだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:39:53
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:40:20
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:41:19
甘いな。ロックな精神も極めないとダメだぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:41:30
こういう一見影薄い印象の側近キャラが作中トップレベルにいい仕事してるパターン大好き
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:43:05
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:43:38
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:44:59
前にスレ立ってたけど全員なにもない高所に放り出して数千キロ落下させて潰せば完勝って話あるから
まぁ劇中でやらないんだし簡単にできないなんらかの制限あるんだろうねぇって感じ
べつに舐めプする理由も簡単に殺せるのに殺さない理由もないだろうし
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:47:05
マンインザミラーの超上位互換かな?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:47:32
あくまで建物ってパーツを組み替えてるだけだから重力とか一方向にずっとまっすぐの空間を作れないとか
人を中に入れて迷わせてる間ずっと血鬼術を集中してやらないといけないから一晩続けるのがやっととか
なんかちょうどいい理由があるんでしょう - 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:47:52
上弦入りさせたのも最終局面になってからなので
血を下手に与えて死んだり変な方向に進化するも避けるくらい重用してたっぽい - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:49:05
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:55:49
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:57:34
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:57:51
無限城っていうか無限都市を建てたロックな女
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:00:15
無惨は1VS1なんて作らなくても鬼側は勝てると判断した(実際珠世と愈史郎がいなければ鬼の勝ちだった)
増やしたくもない同胞(鬼)の処分と鬼殺隊の処分を同時に行いたかった
鬼殺隊を全員同時に引き込んだのはこの辺が理由かね - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:00:37
ベベン♪する度に人間(もしかしたら鬼も)が死んでいくのはさぞ脳汁出るだろうなあと思ってる
音色とテンションと血鬼術がシナジー起こしてそう - 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:06:12
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:08:34
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:15:47
お腹空いたら適当にべべんして外の人間落とせばいいので狩りも楽々
証拠は残らないし隊士が狙われない限り鬼殺隊が無限城にたどり着くことはない
この血鬼術が発現した時点で安泰すぎる - 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:20:18
今まで上弦入りさせていなかったのも鬼殺隊から鳴女の存在を隠す為で、正式上弦デビューしたのは最終決戦だからなんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:28:34
音楽の資質があり精神面がぶっ飛んでる鳴女→無限城
音楽は趣味の範囲で精神面も振り切れてない響凱→自宅の部屋入れ替え・回転
法則っぽいものは見えてるのでもう少し時代が進めばロックスターがこぞって鬼にされてたかもしれん - 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:44:18
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:54:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:00:22
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:03:26
縁壱よりはマシおじさん「縁壱よりはマシ。縁壱と比べたら全然チートじゃない」
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:36:12
原作ではあそこまで広くないというかそもそも原作はカメラが主に屋内しか写してなかっただけで広さは映画と変わらない可能性もある
原作では異空間無限城の端っこに該当するものは描写されてないからなんとでも解釈できるようになってる
建物の外を積極的に描写する映画版と屋内のみを写す漫画版の違いという話であって広さは変わらんかもしれん
むしろ映画で鳴女が無限城を増やすという行為をしたせいで増築前の広さは有限だった(端があった)ことになってしまったから漫画のほうが広いとすら言える
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:44:07
上弦の鬼と柱や隊士達があちこちで走り回って探索や戦闘をするからには広さだって相当なものだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:47:14
呼吸のための空気なかったらアウトだった
光と空気はマジでありがたい - 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:58:28
縁壱でも城の中にいる鳴女を殺すことできないから
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:00:49
水柱vs猗窩座の水ってどっから引いてんだろう
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:08:29
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:10:01
逆に建物無い方が鬼殺隊全員落下死で終わるとかいう本末転倒具合
- 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:23:45
一度発動したらずっと存在し続けるのか使う時毎回発動し直してるのかは一応不明だよね?
後者だとしても上弦入りした時点で少なくとも一晩中維持できるっぽいが - 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:16
鬼になれ鬼束ちひろ!鬼になると言え!
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:36:59
極めるべきは建築では?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:51:45
ついでに演出が盛られる度に鳴女のノリも盛られる
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:58:54
- 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:35
ファンブックのおかげで口数こそ少ないけどやべー女だってみんな知ってるからなw
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:03:49
もし煉獄さんがいたら炎やマグマの演出だったりしたのかな
- 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:11:47
- 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:14:20
つまりよく燃えるという事!
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:53
- 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:18:30
でも鳴女だぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:16:47
どんな強い柱であろうと対処できない空間操作技なのチートすぎ
この漫画のクソボス矢羽々、鳴女、無惨と味方に愈史郎が居ること前提すぎる - 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:32:55
縁壱だって閉じ込められたら勝てないだろ