キャメロットようやく到達したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:01:18

    体力の上がり幅どうなってんのよ
    1節で前章のラスボスクラスのHPのやつ出てきたぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:03:22

    ここら辺から育成やメンバーをある程度整えている事が前提になってくからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:05:05

    HPもだしギミックも段違いに上がるから前知識無しだと驚くよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:05:27

    ガウェインがしょっちゅう取沙汰されるけど、まず最初のバトルのエネミーのHPの高さで洗礼受けるところから始まるからなキャメロットは

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:05:36

    砂 の 洗 礼

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:06:28

    そろそろ戦力も充実してきてるよね?って意味よ

    あ反応集さん俺の声はずんだもんで

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:06:46

    ここまでがチュートリアルだ


    この先もチュートリアルだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:07:24

    がんばれ。多分メガトンガウェインで絶望するかもだけどがんばれ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:08:26

    ガウェインばかり言われるけどスフィンクスも大概だからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:09:54

    だよね

    マジで死にかけたぞ
    残り一体にまでなったの初めてだもん

    おふざけパーティなら死んでた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:10:35

    >>10

    所長……頑張ったね………!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:14:17

    この辺りからクラス相性も意識していかないと厳しいよね
    こっちはHPの大体が1万前後だから割と削られておちやすいし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:15:52

    キャメロットは1周年のタイミングで実装だからな
    配布したキャラも7体とかになってるし当時の運営が戦力が整ってると判断して難易度を上げたのも仕方ないんだ

    あ反応集さん俺の声はきりたんで

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:16:09

    ここサポートにNPCのダヴィンチちゃん選んで酷い目にあった記憶
    当時マシュ前衛かつサポNPC縛りしてたからキャメロットからはまあキツかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:16:39

    クラス相性への理解
    自前ユニットの育成
    各種ギミックへの対処

    さぁ死ぬがよいと言わんばかりです

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:25:37

    おまけに実装当初はどんなエネミーが出てくるかは戦ってみるまで分からないというクソ仕様

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:27:22

    最初のトリスタンの時点で今までの敵より明確に強いって言われたやろ
    そういうところや

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:28:09

    それまでと比べてシナリオ実装までが長かったからその間にイベント等で育成具合がかなり上がったプレイヤーが多かったからか一気に難易度上げてきたよな

    最初期なんか☆1とか2でも最終再臨させるのめっちゃ大変だったけどこの辺になれば最終再臨させてる数もそこそこ増えてきた頃だろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:30:16

    最低でも1クラス1騎はメインアタッカーが育ってますよねえ?みたいな難易度

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:31:25

    >>13

    それにロンドンとキャメロットの間にあったレイドイベのHPはどちらも600万だったからねえ

    ストーリーだけ辿ると違和感あるけど時系列を辿れば納得できるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:41:44

    一周年までにイベントで交換できた種火が星3と星4でそれぞれ千個くらいあるはずだからなぁ
    最初からやってたヤツの戦力が揃ってるのはガチなんだ
    当時は今以上に配布が強かったしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:52:55

    俺も初めて見た時驚いたよ
    あと反応集さん俺の声はゆかりさんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:11:38

    >>21

    初めての高レア全体宝具がハロエリなのやばいよな

    低レアにも全体宝具いたけど半分はスト限だし

    反応集さん俺の声はずんだもんのささやきボイスで

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:14:05

    当時はマーリンすらいなかったからなぁ
    今はドラコー投げときゃ勝てる勝てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:35:05

    洗礼はマシ。金時が居たし
    ガウェインもまだマシ。ひたすらエウリュアレ言われてたし(オリオンも)
    アモンラーよ問題は

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:36:15

    北米とキャメロットの間にまあまあ期間があったからそれで育成進んでたマスターも結構いた
    それを把握してたのか知らんけどHPが爆上がりした

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:39:14

    ラーもだがニトクリスがキツかったな即死宝具のせいで

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:41:42

    当時は跳ね上がった難易度でざこざこマスターに試練が与えられたばかりか砂嵐のエフェクトの重さでスマホがおっもぉ♡くなったりあっつ♡くなったり幾重もの試練を課せられるということから色んな意味で節タイトルも踏まえて>>5とネタにされたのよね

    あっ 私はリリンちゃんで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:42:08

    今はマーリンどころかコヤン借りれるしキャストリアでも良いしかなり楽よ
    当時最高級火力サポは玉藻か孔明先生(宝具威力UPなし)で自前で持ってる人も少なかったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:42:11

    アモンラーって今思えばデメテルの先駆けみたいな存在だよな
    ダメカとかそういうのは無いけどスキル一発で10万回復&毎T1万回復だから生半可な攻撃は無かったことにされてた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:54:57

    楽になったとはいえ、「こんにちは、タヒね!」だもんな…。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:56:04

    あーあカルデア君が遅刻したせいです

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:05:28

    >>25

    ライダーとキャスターが並んでたんだっけ?

    アタッカーにマジで困ったし、やり直し回数はラスボスより多かった記憶がある。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:09:02

    今は超火力出せる鯖借りれるし育成も多少は楽になったしで本当にやりやすくなってるんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています