- 1※ファンじゃないのに長文書く奴25/09/13(土) 11:31:30
昨日から開催の「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京会場)」に行って来たよ
7~8月に大阪で開催されてた奴だからすでにスレ立ってたらゴメン
展覧会名のとおり家族(主にテオ一家)がメインだからゴッホ兄弟のファンなら行って損は無いと思う
フィンセントとテオの死、残されたテオの妻と子はどのようにしてフィンセントの作品を残してきたか…みたいな内容だから序盤からフィンセントの自死に触れてるし、フィンセントが亡くなる年の行動や家族との交流にめっちゃ触れるからちょっとしんどくなるけど…
フィンセントの自死を知ってたのに改めて最期に至るまで軌跡を触れて結構ヘコんだよ…
初日かつ学生は無料の日だったから最序盤の説明で37歳で亡くなってたの…!?とか自死…!?とか聞こえてきてて何も知らずに見てたら結構ショック強そう…とも思った
今回展示されてる作品のほとんどはテオの息子が設立した財団が所持してるものだから、最初のご挨拶のところに財団の理事長からのものもあったんだけど名前が「ヤンティンヌ・ファン・ゴッホ」だったからテオの子孫なのか気になって調べたらテオの孫の一人が処刑、曾孫の一人が惨殺されたって出てきて追加でヘコんだ…
ヤンティンヌさんの詳細はネットでは出てこなかったから公式図録を確認したら、会場に有ったご挨拶の全文が載っててそこにフィンセントは祖父の伯父って書いてあった
つまりテオの曾孫なんだね
後、テオはめっちゃいい奥さん貰ったな!って思ったよ
幼い息子と二人で残された状況で義兄の名声を高める・しかし作品の大部分は手元に残すなんて判断よく出来たな…
会場内の説明だけ見ると片手で数えられるくらいの回数しかフィンセントとは直接対面したことなさそうなんだよね
なんならテオの息子は伯父と父どっちの記憶も無いだろうし(テオが亡くなったのは息子が1歳の誕生日を迎える直前)
ちなみにスレ画の下半分はテオの息子の誕生祝いにフィンセントが描いて贈ったもの
勢いのまま書いてたら1000字オーバーして草 - 2※ファンじゃないのに長文書く奴25/09/13(土) 11:34:19
最後に気を付けた方がいい点としてはフィンセントの人となりや家族の話が焦点の展示会だから、背景情報はいらない・ゴッホの絵だけ観たい人は向いてないと思う
まず、ゴッホの絵だけが展示されてる訳ではない
ゴッホ兄弟が生前所持していた作品(浮世絵ももちろんあったよ)・フィンセントと交流のあった人々の作品・財団が収集した作品って感じでゴッホ以外の絵もかなり展示されてた
絵じゃなくてゴッホ家の写真が印刷されたポスターとかもあったし
後、絵画は全て撮影禁止だったと思う
会場の最後にイマーシブ・コーナーが有って、そこの映像だけは写真撮影可・動画撮影可・SNS投稿可だったよ(スレ画の下半分がそれ)
カテに沿った話をしますとね…7月末に展示会の前売り券を買ってテンション爆上げ状態のまま8月に突入し、デスティニーオーダーの面子を決める時にまだ持ってなかったからってゴッホちゃんを入れたらゴッホちゃんが来ました…
前売り券が触媒になったんですかね…
ところで再臨してびっくりしたんだけど、第2再臨めちゃくちゃ可愛いね!?
第1と第3はよく見かけるけど第2の姿を忘れてたからほんとにびっくりした…
以上ぐだぐだの感想でした
ちなみに展示会に行ったのはコラボぬいぐるみ目当てだったんだよ… - 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:35:31
クリュティエっぽいところあった?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:16:16
貴重な感想をありがとう
FGO民としてフィンセントとテオの関係はイベントの記憶も新しめだからそこらへんの「家族」にフィーチャーした展示は興味深いね
今日のゴッホの名声は彼自身の才能のみならずその家族の尽力によるものであるというイベント中でも触れられてた部分がよりちゃんと知れそうで
後コラボって何?て調べたらこれのことかあ
皆可愛いな是非FGOゴッホちゃんに抱いてていただきたい
サンエックスコラボグッズ | ゴッホ展 公式ウェブサイトゴッホ展 家族がつないだ画家の夢の図録・グッズ・音声ガイドをご紹介します。大阪展、東京展、名古屋展の会期や会場、主催者情報などをご覧いただけます。gogh2025-26.jp