- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:35:22
最近学マス始めてコミュ楽しく読ませてもらってるんだけどさ、N.I.Aって世界観的にはどういうシステムなんだろう?
今日清夏のコミュ読んだんだけど、QUARTETTO突破後に四音に「FINALEで待ってる」って啖呵切るシーンがあったり、
各アイドル、オーディションで負けると「くよくよしてらんない、次に向けて頑張ろう」的な会話が挟まったり。
・FINALEの参加条件とは?QUARTETTO突破した人だけが参加できるの?(でも会長のコミュで月花がいきなりFINALEだけ参戦してきたっけ?)
・もしそうだとすると、QUARTETTOって同日や別日に何回か開催されてる?
・負けたら「次頑張ろう」ってなるけど、そもそもN.I.A期間中なら何回でも挑戦できるの?(→期間内に何度も1次オーディションやQUARTETTOが開催されてる…?)
・それとも、世界観的には(秋だか冬だか来年だかの)次のN.I.Aで頑張ろう、って話?
疑問は尽きない…ここら辺って誰かのコミュとか設定資料で明かされてるのかな?知ってる人いたら教えて〜。
皆はどう思う? - 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:43:12
月花の参加は主催の961プロが強引に認めてるけど本来はオーディションの勝ち抜きは必須
負けてもランキング上げ直してFINALEに参加は可能(咲季コミュで燐羽に負けた佑芽がFINALEに来てる)
ただ麻央コミュの莉波は負けたあと消えてるからリタイアも可能っぽい
NIAは不定期開催だから次があるかは分からん
期間中は色々やってるっぽいけどそれはあくまでゲームシステムの都合であって何回もQUARTETTOやFINALEしてる訳では無いんじゃね - 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:04:18
説明難しいけど一言でいえば1周回で1回のNIAではなく、ゲーム何周か分(親愛度10.5〜20分の時間)でNIA一回分(QUARTETを勝利するとFINALEへの周回をもう一度行わないといけないように)
「初」もそうだけど週表示はゲームシステム上の都合なのはほぼ確実
ここは言及されてるけど会長ルートはイレギュラー中のイレギュラーなのでキャラ設定とか以外はお祭り√みたいな扱いで良いと思う
・FINALEの参加条件とは?QUARTET突破した人だけが参加できるの?(でも会長のコミュで月花がいきなりFINALEだけ参戦してきたっけ?)
・もしそうだとすると、QUARTETって同日や別日に何回か開催されてる?
→ FINALEはQUARTET突破した人だけが参加できる。
月花は本来いちゃいけない(新人アイドル向けのイベントなので)し黒ちゃんが呼んでもいないのに来ちゃった存在。本人の性格的に新人アイドルと闘うのを楽しみながらランキングあげてFINALEまで到達しちゃったんじゃ無いかな
・負けたら「次頑張ろう」ってなるけど、そもそもN.I.A期間中なら何回でも挑戦できるの?(→期間内に何度も1次オーディションやQUARTETが開催されてる…?)
・それとも、世界観的には(秋だか冬だか来年だかの)次のN.I.Aで頑張ろう、って話?
→自分は1次2次の敗北に関しては1次2次に相当するオーディションは沢山ある(ここは完全に自己解釈)ため実際にあった敗北かもしれないが、ラストの敗北はパラレルだという認識。はっきりとは明言されてなかったとは思うけどいくつかのルート見るにQUARTETは準決勝のように1人にとって1回分しかなさそう…という解釈
かなり個人的解釈だしこれ書くのに原作を見返していないので異論は認める - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:12:25
QUARTERは莉波コミュの四音が「お前はQUARTERに負けたからFINALE出られない」と言われてるのを強引に捻じ曲げようとした一方で広コミュで佑芽がQUARTERに広で負けたけどそのままシナリオ上はFINALEに出てきてるからこの辺は本当に脚本の都合っぽそう
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:12:59
明確に言われてるのはFINALEはランキング上位3人が出られるってことだけ
多分一定期間でランキング足切りで次に進めないとかあるのかもしれないけどそれだとリーリヤシナリオと辻褄合わなくなりそう - 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:17:08
HIFもそうだけどガチガチに設定固めては無さそう
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:19:47
イチャイチャ出来たらなんでもええやん精神だぞ?そういう整合性求めちゃいかん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:23:16
10年以上シリーズ続いてるけど未だに大会の設定がフワッとしてるラブライブってのがあってな
ガチで設定固めるなら吹奏楽とチアリーディングを足したような大会になるんだろうけど、学園アイドル物にそんなガチな設定求めてる人いない - 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:24:13
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:25:03
とはいえ各アイドル学園のトップ層が出てくるらしいから新人の枠組みもよくわからんのよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:27:38
学校の格付け的には初星とそこに入れなかった奴って感じの世界観だから極月の工作なくても初星ヘイト凄いことになってそうだな…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:28:23
最終目標のFINALEのためにファン投票が力を持つからオーディションに勝つのが近道ってだけでオーディションに勝つのが目的ではないと思ってる
どこのコミュか忘れたけど千奈広が撫子に負けたけどファンは増えてーってのあったはずだし - 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:29:00
星南月花以外にもレギュレーション違反レベルのって出てたっけ?
実績がある燐羽はどうなんだとは思うが - 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:32:04
アイドル蠱毒
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:32:07
実績面ではそもそもSyngUp!の実績でその元メンバーの手毬も美鈴も特に言及なかった時点で燐羽は転校した極月学園所属の新人アイドルでそれ以上でもそれ以下でもない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:34:01
オーディションで負けてもやり直せる描写と
オーディションで下した相手の思いを背負って進む描写が混在してるから
整合性を求めてはいけないんだと思う - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:35:02
そもそも負けたのにファンをチューチューするのがおるんや
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:40:45
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:23:12
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:47:31
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:07:11
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:31:05
必死に整合性とか気にするだけ無駄!ってやつは単に空気読めてないことに気がついてないのかな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:37:14
何ヶ月か開催されてるオーディションを全部ひっくるめてNIAって呼んでて
その期間中にオーディションだったりファン獲得数でランキングを更新していって
最後の日にフィナーレがあるとかじゃないかな
だからフィナーレ以外はオーディションとか落ちても「(まだ期間中だから)次も頑張ろう」みたいな - 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:39:50
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:17:18
フィナーレは最後に1回
他のオーディションは複数開催
期間中ここのカルテットで負けたらファン数稼ぎがフィナーレに間に合わないってタイミングで展開されているストーリーがある - 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:51:14
広千奈はストーリー上は負け進む事すらしてるから
FINALEに出る為に色々な手段でファン数稼いでて
極論ゲームシステム上の都合で受けてるオーディションに全く出ずにFINALEに出る事も出来るんだろうな - 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:34:32
QUARTETとか終わった後に「ライブ頑張ってくる!」って言ってプチCampusModeライブするのは、あれは課題曲的な扱いなんだろうか
(もちろんゲーム的な都合でCMありきで作られたモードがN.I.Aなんだろうけど、)
各オーディション突破→CM披露、FINALE突破→CM持ってたらCM・持ってなかったらプチCMって、現地で応援してるファンはずっと同じ曲聴いてて飽きないか?w というメタツッコミ
N.I.A開催期間中近隣住民ノイローゼなってそう