笠松競馬場が不祥事でボロボロなのは聞いてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:52:35

    これほどひどいは思わなかった
    なんでまだ生きてるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:53:42

    えぇ…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:54:07

    サスペンス映画かな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:54:27

    全員死んでるデスゲーム初めて見た

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:55:28

    これ別スレで見たけど本当なの?半分は処分なかったけど 本当ならなんでまだ騎手やれてるの? 俺が見たレースで勝ってた騎手とかもいたけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:56:19

    これBADENDでこれから二週目でしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:57:30

    >>6

    すでに3周目ぐらいじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:58:24

    1975年の八百長騒動よりまだマシというのが救いがない
    八百長の謝礼が覚せい剤の注射で騎手が調整ルームで
    覚せい剤を打ってもらってたとか恐ろしすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:59:04

    >>8

    アウトレイジかよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:59:06

    キミだけに本当のことを教えてあげよう
    ネットの情報は全部ウソなんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:59:30
  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:00:07

    >>10

    つまりあなたと言うこともウソということですね?

    ネットの情報がウソだというのもウソでじゃああなたのいうことは本当で、あれ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:00:09

    立て直しで頑張ってると聞くが、やはり失った信頼を取り戻すには生半可な頑張りじゃダメだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:01:16

    これ人材層入れ替えじゃないと駄目では?
    あと八百長しなくても食っていけるようにするとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:01:51

    このデスゲームで全滅した後、膿を完全に出して清廉潔白が証明された騎手のみが残ったんで9人しか残らなかった。しかも復帰後しばらくは笠松だけでやっていけることの証明の為に他所からの出張騎手はなしで、9人だけで調教からレースまで全部こなさなきゃいけなくてむしろ残った奴らはとんでもないブラックで働かされた被害者(一応調教は騎乗能力のある厩務員とかが代打で出たりもしたらしい)

    その後は他の競馬場からもレンタルしてある程度はマシになったんだけど、こんな状態の笠松に専属騎手が増えるわけもなく、レンタルもどんどん元の競馬場に帰っちゃうしで今10人でヒーヒー言いながら回してる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:02:38

    >>11

    そうか…… 俺が初めて生で競馬見た時に勝ってた渡邊騎手とかも関わってたのか ちょっとショックだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:02:48

    不正に関わってなかったけど、20年に入ってきた新人以外は不正してたの知ってたけど報告しなかったとして全員戒告されたみたいだね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:04:29

    もしかして、この競馬場潰した方が良いのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:05:46

    >>18

    頼むからお前だけはそういうのやめてくれ…… 笠松で見たオグリキャップ像がなくなるのは辛いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:05:54

    >>18

    それはそれで罪のない馬や関係者の行き場がなくなるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:06:03

    オグリの原点が競馬へのイメ損働いてて、サイゲはそれの回復に貢献しようとしてるの笑っちゃうんですよね

    いや笑えねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:06:36

    >>18

    真面目な人に限ってこういうどうしようもない状況で頑張っちゃうから

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:07:18

    マジでよく潰れてないな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:07:37

    今はどうやっても不正ができない環境でやってる状態(と少なくとも外にアピールしてる)
    致命的なのは知らん奴にある事ない事書かれるくらいブランドイメージが悪化した事、ちょうどこのスレみたいに

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:07:44
  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:10:18

    まあでも、もう一度八百長やらかさない限りは別に言うことないよ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:10:30

    笠松競馬場が一番悪いのはそうなんだけど状況知ってて改善策を打ち出さなかった岐阜県も同じくらい責任があるはずなんだよな
    地方競馬の経営母体って地方自治体なんだぜ?
    笠松競馬だけがボロクソ言われるのは本来おかしい事よ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:11:44

    全員ヤオ経験ありなだけで全員処分じゃないからデスゲームコラはガセ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:12:17

    金沢もやばいって聞いた事あるんやが

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:12:52

    地方競馬はどこも経営ヤバいからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:13:37

    >>29

    あ、俺も聞いたことだけある

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:14:00

    >>29

    金沢は馬主も絡んでて正直笠松より状況が悪い

    オグリキャップみたいな過去の遺産も無いしもう…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:14:18

    >>29

    金沢は真っ黒なレース何回かあるのに何故か普通に存続してる

    今の笠松よりそっちのがまずい

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:14:48

    >>17

    知ってたけど報告しなかったって言うけど、そんな環境でチクったら何されるかわからんからな

    最初は恐怖で黙り込むし、慣れてきたら今度は仲間に組み入れられるから下手なこと言えなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:15:20

    もしもオグリキャップがいなかったらとっくに潰れてたのでは…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:15:36

    過去に存在した地方競馬場が取り潰しになったエピソードとかで、行政側が「あんな治安が悪い上に金食い虫な施設さっさと潰して工場誘致した方がいい」とか言った言わないみたいなのあって、それはそうってなるぐらいには地方競馬のイメージは、うん……。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:15:49

    >>34

    なんせ裏がヤのつく人だしな

    そんな場所で馬鹿正直にする方がきつい

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:16:33

    >>35

    オグリの遺産なんてとうに食い潰したから不正行為不法行為で食い繋いでたんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:16:43

    一応馬主の身辺調査もしたほうがいいんじゃないの

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:17:58

    ただ、廃止にするとはいっても事前に協議していつ廃止にしますって決めてたならともかく、急に廃止になると関係者はもちろん、馬も行き場を失って処分される事になるからな。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:18:07

    >>36

    でもオグリで観光戦略狙えるからと

    粘ったのは行政側なんだよね

    で、競馬廃止の風潮になった結果

    行政が完全に放置して支援も何もしなかったんだよね

    まぁ、そんな事になれば893にほっとかれる訳もなく

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:18:28

    >>32

    ハクサンムーンの馬主が絡んでる疑惑があるやつだっけ…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:18:39

    >>36

    仮に運営が曇りなき白でも来るのは競馬やりにくる人だからどうしても汚い客が出てしまうからね

    地元住民にしてみればあんまいい思いしないだろうから取り潰しに賛成するひとは多いだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:18:52

    ヤに支配されてそのまま取り込まれてっいうパターンね

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:18:55

    >>39

    おう、だがそれを岐阜県警がやるんだぞ

    取っ捕まるのが本当に悪い方の馬主かわからん

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:19:03

    >>40

    馬が人が行き場を失うからってのを盾にしてのうのうとしてるのはもっと許せんけどな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:20:15

    >>23

    というか潰せないんだよね

    潰しても現状誰も得しないし、金がかかって

    馬肉になるお馬さんが増えるだけ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:20:30

    >>28

    ヤオ経験ありでもアウトでは…?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:20:54
  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:21:09

    >>46

    のうのうとはいうが

    こんだけボロボロにされたら十分じゃない?

    後何するのよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:22:05

    >>39

    中央は実際馬主資格が身辺調査兼ねてるようなところある

    とはいえ本気になったら食い込めるんだろうけど、馬主資格とかゆるゆるの地方よりはまだハードル高い

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:22:15

    岐阜県政はわりと悪い噂ばかり流れがちだな
    交通施策とかでも真っ先に悪い文脈で語られがちだし

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:22:47

    >>49

    >>40だけどそれは知ってた。笠松とは違うけど、まあこっちはこっちで市長の思いつきみたいなノリで取り潰されて補償もなしってんだからたまったもんじゃないよな。

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:23:24

    今はそこら中カメラで監視してるし足らない騎手も名古屋から呼んでるから大丈夫だろう
    早く
    黒字化して賞金上げて健全化しないと

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:24:08

    馬の行き場がっていうけど、競走馬の現役期間なんて5年と考えたら、
    告知して、5年かけて潰せばええやん
    無知で知らんが、現役引退後には、競馬場はもともと関与してないんじゃないの

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:24:11

    笠松町長か岐阜県知事が完全に潰しにかかる展開も皆無とは言えなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:24:35

    >>36

    競馬場が無くなり工事誘致失敗した結果、街が寂れたってのもある

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:25:14

    >>49

    これ当然ながら職員馬主から訴訟起こされて補償金積み増しさせられた上にこの市長次の選挙で落選してるんだよね

    廃止するにもやり方というものがあるよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:25:15

    馬1頭一般人が引き取るだけでも大変だもんなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:27:08

    >>42

    馬主はそう

    ハクサンムーン自体は中央の騎手が乗って中央のレースに出てたからまあ大丈夫

    なんでやるかというと地方の平場はヤオで貰えるお金>1位賞金だから、と言われてる

    中央の、しかも重賞に出られる馬でやるメリットはほぼない

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:27:31

    騎手を定期的に他所と行き来させるとかさせんと無理じゃないか?
    馬主は動けないなら乗る方を流動させんと

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:28:17

    地方競馬の立て直しって毎週ウマ娘コラボしてたら良さそうなんだがどうなん
    会場限定サポカ配布で5回来場で完凸になります!
    どうよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:28:26

    興味ある人は再発防止の取り組み状況のリリースでも見たら良いんじゃないですかね。それでも納得行かないなら知らん。

    https://www.kasamatsu-keiba.com/%E5%86%8D%E7%99%BA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%8F%96%E7%B5%84%E7%8A%B6%E6%B3%81/

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:29:30

    >>62

    都会民が立地的条件でおりゅ煽りされるのはちょっと見てみたい

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:30:00

    >>62

    笠松以外でも転売問題が発生して

    今度はウマ娘民の民度で揉め事になるやつ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:30:59

    なぁなぁで来た結果がばんえい馬への暴力とか笠松の八百長なら
    まぁ無くなっても仕方ないとは思うよ
    文化だという側が不正や暴力から抜けれないなら
    無くなるしかないよ。そんな文化

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:31:24

    >>62

    地方行政の運営って観点から見ればただの泡銭ですな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:31:53

    >>61

    >>63これ見ると騎手自体が少ない中で他の応援でなんとか回ってるって状態みたいだね


    てか、監視カメラ20台+電子機器持ち込み禁止は草

    刑務所かな?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:32:51

    調査委員会の報告でも笠松の賞金の低さの問題点指摘されてたからね

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:33:05

    こういう話聞くと高知競馬とか北海道競馬とかちゃんとしてるなぁってなる

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:33:32

    ウマ娘でオグリブームが再燃してる今だからこそやるなら徹底的にってことなんだろうね
    これでまた不正出てきたら本当にオワオワリ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:33:56

    生き残りは…誰一人…居ませんでした…👽

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:34:16

    >>70

    高知の競馬場らしからぬ堅実性は何なんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:34:20

    余裕があれば安易な不正は無くなるはずなんで
    余裕が無いから安易な不正をやるはずなんで

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:34:39

    正直オグリキャップが笠松生まれじゃなかったら速攻で廃止されたと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:34:51

    というかもう叩かれて埃を出し切っただけ笠松はまだマシだよ
    絶対叩けば埃が出るのに何も無い風を装ってる地方競馬が一番ヤバい
    爆発寸前の爆弾みたいなもん

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:35:34

    賞金低いとはいうけどそもそも売上低い上に爆上げできるような決定打も無いから賞金もあげようが無さそう
    ダートグレードも返上して地方唯一のダートグレードなしコースになってるし

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:35:44

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:36:48

    >>68

    電子機器持ち込み禁止は一応中央競馬もそうなんだ

    某騎手が持ち込み禁止のはずの控室からツイートしてて処分されてたけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:37:07

    ハルウララブームに頼りきることなくブームが去ったあとも緊縮財政敷きつつ何とか生き延びてどんどん売上伸ばしてる高知との差はなんなのか

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:37:19

    >>13

    信頼100重ねて失態で0になったとするとまた信頼100まで重ねる為には信頼300位稼ぐような働きが必要だからなぁ

    仕事サボったとか約束守らないとかじゃないガチ犯罪だと0じゃなくてマイナスかつ目も厳しくなるからそれ以上だろうなって

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:37:45

    高知はウララブームをきれい事以外のこともやってとにかく盛り上げさせてその金と盛り上がりを使って運営を軌道に乗せたガチ有能
    イメージ良化させて地元民のデートスポットになってるってんだから凄い

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:38:15

    >>71

    まさに転がり込んできたチャンス、溺死間際の所に見つけた浮き輪だし全力で掴まるよね

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:38:27

    笠松の事案を受けて全国の地方競馬でも一旦ガッツリ調査とかしたりしないかな
    さすがにする意味が無いか

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:39:20

    >>84

    多分それやると三つくらい潰れる

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:39:36

    >>80

    ハルウララで色々動くための資金が出来てそこから起死回生の案を次から次に実行してる…

    上層部がマトモだと同じ地方競馬でもこうも変わるもんなんだな

    高知競馬場 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:40:12

    >>84

    やって結果的に白ならそれで良いんだよ

    調査したって実績が安心に繋がるし

    気を引き締める

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:40:28

    高知の経営術をどうにか笠松にも伝えられたらいいんだが、そもそも地域が違うしそうなると人の考えも違ってくるから難しそう

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:40:31

    高知はちゃんとレースからガチンコでやってる姿勢が見えるねん
    ラップタイム一つとってもちゃんと先行争いしてるのがよく分かる
    佐賀とかはヤラズみてえな無気力だか下手くそだか分かんない騎乗ばっかり
    だから勝つのは山口か真面目な新人か

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:41:06

    >>79

    ルメ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:41:10

    金沢とかどうすんだろうね
    俺とかウマ娘前は競馬に疎いにわかだったけど行けそうな近場の地方競馬とかどんなんがあるかなってちょっと調べただけでなんかもうアンタッチャブルでお金落とすのもヤバいって情報がでてきてしかもそれを反論擁護するような声が全くないとか異常だろこれ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:41:32

    >>85

    それで潰れるならもうそれでいいんではとは思わないでもない

    馬は可哀想だが

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:41:44

    行政側は潰したがってるんだけどね高知競馬…
    今でも赤字になったら即廃止らしいし

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:42:51

    >>88

    なんだかんだうらら程じゃないがスターは出てる高知と笠松じゃ根本から違うしなぁ

    高知はうららブームで本体が潤ったけど、笠松は別にって感じだったし

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:43:39

    >>93

    赤字になったら即廃止ですからねって上から言われながら起死回生の手を打ち続けて必死に持ちこたえるの完全に漫画やん

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:44:03

    >>93

    今でも売り上げは順調に増えていってるみたいだから当分ないと思うけど、行政がつぶしたいっていうのは初耳だった

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:44:07

    >>93

    それいつの話だよ

    今の高知競馬が市にもたらしてる収入は相当なもんで明らかに高知競馬からのアガリを見越した動きしてんぞ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:44:12

    ヤラズに関してはしょうがない部分もあるわな。馬が万全でないor勝てる見込みのないレースなのに全力で追う意味もないし。まあ馬券買ってるほうはたまったもんじゃないが。

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:45:12

    >>93

    とはいえここで簡単に潰すと何でここまで放置してたの?って農水省に詰められる事になる

    管轄は地方自治体なんだけど指導は農水省なんで中央官庁の顔に泥を塗る事になるんだよな…

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:46:00

    安泰とか言われる南関だって浦和とかいうクソみたいな競馬場あるし

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:46:10
  • 102二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:46:36

    高知は馬はハルウララから高知総大将グランシュヴァリエの流れがあってさらに獲得賞金1億円馬スペルマロンまででて馬主に魅力あるよう競馬場になった
    運営も上から下まで潰さないよう努力してた

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:47:20

    >>93

    情報源はある?

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:48:03

    >>101

    ネット投票の存在がデカ過ぎる

    20年前にコロナ起きてたら地方競馬死滅してただろうな…

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:48:27

    >>52

    核たる産業は何もなく、南にはスラム上がりの商店街、北には人口密度本州最低クラスの都市を抱えているような状態で何ができるかと言われるとねえ……

    競馬場の廃止に動かなかったのもぶっちゃけ金が無かったからだし

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:49:15

    >>103

    20年以上前の地方競馬冬の時代の話だろ

    その頃には>>93みたいな話は競馬場がある場所ではどこでもあった

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:50:03

    >>89

    山口か真面目な新人を軸にしたら勝てる‥てコト?

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:51:15

    >>102

    中津競馬場へのやりよう見たら、他の地方競馬場はウダウダ言ってられないだろうしな

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:52:19

    >>105

    南の市街地の商店街は戦後のゴタゴタに乗じて土地を乗っ取ったとかの地主が結構いたせいで地権がグチャグチャすぎてつい最近まで再開発すら出来てなかったからな……

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:52:57

    >>107

    重賞競走出走馬一覧|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    去年のリーディング

    山口は連対率42%

    中央と比較すると去年のリーディングジョッキールメールより高い

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:53:45

    >>54

    その名古屋の騎手帰っちまったんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:53:58

    >>110

    4回に一回勝ってるの草

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:54:05

    その山口って騎手は真面目に乗ってシメられたりしないの?

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:54:28

    >>105

    都道府県予算で見ると岐阜県の年間予算って東京都の1/10しかないんだよね…

    しかも自主財源は6割程度しかない。金なさすぎでは?

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:54:51

    >>113

    佐賀競馬騎手会会長だが?

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:55:12

    >>105

    まあ金が有ったらどっかのタイミングで金津園もろとも焼き払っとるわな競馬場なんか

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:55:49

    >>10

    >>12

    自己言及のパラドックス

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:56:26

    素行がヤバそうなところを1個潰して、大丈夫そうなお馬さんと騎手を移籍させるとかはダメなの?

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:56:43

    >>110

    ルメール川田ユーイチと同等の勝率と連対率で草

    これもうリーディングジョッキーだろ

    2020www.jra.go.jp
  • 120二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:57:03

    >>114

    産業、企業というものが繊維業が駄目になった後壊滅してるので、住民税くらいしか自主財源が無いんじゃよ……

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:57:42

    岐阜県は金なさ過ぎになってなにもできないけど、美濃地方ですら壊滅的なのがね。
    失政を繰り返して見放されてるよな。
    大都市に寄生して失政を放置したというと和歌山も有名だけど、ここ5年は観光でそこそこ成果を上げてましたね。

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:59:09

    もしかして地方競馬の方が色々な要因で読みやすかったりするのか

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:59:17

    高知の賞金

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:59:50

    まあ美濃地方は名古屋と豊田のベッドタウンとしてあの2つにガッツリ寄生しているので、あそこが沈まない限り別に都市としての体裁は保てるんですけどね

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:00:28

    >>122

    金沢はトップジョッキーが間違いなく今もヤッてるからオッズの見極めが必要だぞ

    真面目に競馬予想したいなら地方はやめとけ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:01:27

    高知はなんとなくみんな真面目なのがわかるので安心して馬券を買える

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:01:27

    高知はファイナルレースがおもしろいからよく買う

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:01:43

    ヤオありの競馬ってどうやって予想するの?

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:01:49

    >>123

    中央の競走馬の名前が付いたレースとかあるんか 他の地方競馬場にも同じようなのあるんかな

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:02:35

    ぶっちゃけ名古屋競馬があるのに笠松いる理由ってある?な状態だしな
    もう1つ何かでかい不祥事が出たら行政的にお取り潰しもあり得る

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:02:59

    >>125

    大井とか船橋とかみたいな首都圏で人口の多いところにある地方競馬まで一緒くたにしないで欲しい

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:03:06

    >>121

    一部の市は特産品とか観光地とか売りにして頑張ってるけど、観光に関してはコロナで全滅したしかなり厳しいんよな

    笠松競馬場がある笠松町にはマジで競馬場以外何も無いんで…うん…

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:03:12

    >>103

    調べたがこれか?

    発言内容smart.discussvision.net

    このページの中の、清水おさむ議員の「食肉センター事業の状況」という質疑。「(高知競馬が)好調だからこそ撤退」とこの議員は言っている。

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:03:22

    まあ地方は南関だけでいいよ

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:03:45

    コロナが痛手だよな

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:05:03

    >>128

    一番分かりやすく怪しいのは特定の騎手と馬主の組み合わせ

    金沢は絶対賭けないけどあの騎手があの馬主の馬乗ってる時は手抜いてんなってのは追い方で分かる

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:05:33

    笠松は明るみになっただけマシ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:05:36

    日本の八百長あり競馬はまだ予想しやすいんだな

    中国とか競争除外連発してくるせいで馬券を買う意味が無くなる…

    衝撃の中国競馬


  • 139二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:06:23

    >>131

    浦和競馬はどうなんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:06:25

    なんにせよ
    告発で発覚した不祥事なんだから、立て治って欲しいな
    これで告発しなきゃ良かったって事にだけはならないでほしいな

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:07:52

    >>138

    中国はとっくに馬券買えなくなってるぞ

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:08:59

    画像が「全滅した金田一少年の事件簿」なんよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:09:21

    >>138

    ある意味日本中央のジョッキーより命かけてんな

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:10:46

    >>66

    ばんえいの馬の頭を蹴った件はなあなあじゃない、ある種の救助行為の一環

    あのままだと馬が砂を吸い込んで呼吸が出来なくなる可能性があった、だから砂を吐き出させる為に蹴ったんだ

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:11:14

    >>138

    ミ、ミーには落馬したというより飛び降りてるように見える

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:11:15

    >>138

    中国は香港以外マジでガバガバだから…

    お上はどうも競馬産業発展させたいみたいな方針らしいけど、ゲーム業界が結局手のひら返されてること考えるとなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:12:45

    >>143

    だって飛び降りないと物理的に消されるだろうし…

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:13:03

    沖ダイブ

    ここらで一つ名人芸

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:16:49

    >>138

    これ右鞭入れて急に左に行く馬にしがみつけなかったようにしか見えない

    騎手の技術と馬の調教不足

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:23:05

    >>66

    ばんえいのあれは砂が鼻に入って死んでしまうからああやって助けるって話では?

    重さが桁違いだからああやらないと馬が顔上げないとかで。


    ばんえいに携わってる人がそう説明してたし



    後ばんえい競走無くしたら待ってるのはばんえい馬の絶滅よ

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:23:27

    金沢も八百長あるんだ…報道されてないから知らなかったけど今調べたら疑惑として動画あるんだ…

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:28:29

    >>151

    なんなら八百屋に関しては笠松が問題にされる前からずっと金沢の方が盛ん

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:30:45

    笠松の市長がしっかり向き合っていく言ってたし信じてるよ そうじゃないと困るし 色々頑張っているのは応援したい トイレ綺麗になってたし

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:31:58

    こういう疑惑のままになってる八百長ってどうやったら表沙汰になるのかな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:32:39

    >>66

    偉そうな事言う前にもう少し調べてもろて

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:32:40

    >>154

    お前が馬主か騎手になって告発すればいい

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:33:00

    >>154

    基本的には内部告発くらいだけどうまく回ってる以上誰も喋らんよ

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:34:49

    >>129

    来週の木曜に笠松で「オグリキャップ記念」やるよそれにあやかってか金曜に中止になってた「シンデレラグレイ賞」やるんだ

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:35:13

    ジュキヤみたいな辞めてから八百長だなんだギャーギャー騒いでる騎手もいるけど本人の人格がカス過ぎて誰も見向きやしない

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:38:26

    >>157

    >>156

    回らなくなった時に誰かが内部告発するのを待つしかないか…

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:46:51

    あるかどうかは別として八百長ばっかり考えてると競馬楽しく見えなくなるよ 何もかも信じられなくなる

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:51:00

    >>153

    市じゃない町や

    あそこはそんなにデカくない

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:51:03

    あんまり詳しくなくて恐縮なんだけど、
    もしかしてウチの近所にある大井競馬場ってマトモなほう?
    そういう噂聞かないし

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:15

    >>162

    調べてみたらそうだった その話も見たのも半年くらい前だから正直内容ほとんど覚えてないしだいぶテキトーだすまぬ

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:56:17

    >>163

    大井はだいぶいい所だと思う 行ってみたい

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:00:32

    >>163

    大井はウチパクと戸崎の出身地だし割と良いんじゃないかな

    酷いと思しき所からは騎手の中央への移籍もダメよされてるっぽいし

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:00:48

    何回でも言うが、自分で見て判断したならともかく、競馬おじさんが八百長!って喚いてるのを鵜呑みにするのはやめような。馬券外した憂さ晴らしに叫んでるだけだったりするから。

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:12:56

    >>167

    笠松見てた友人が応援した馬(馬券は買えない)が負けた時に「八百長やろこれ」いってたけど端から見ててもいいものではなかったからな 馬券買えるようになってからはその騎手に儲けさせてもらってウハウハらしいが

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:14:35

    戦わなければ生き残れない!戦っても生き残れない!キャロットマン笠松!このあとすぐ!

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:31:07

    どこの地方競馬も大井とかレベルでやれるならあれなんだろうけど、人口や発展レベルでどうしても差が出るからなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:44:33

    正直そこまでカツカツに緊縮化が進んでるなら、コンパクトさを生かして生き残った騎手と厩舎と馬を名古屋とかに移籍出来ないのかなとか思っちゃうけど、難しいのかな…


    なんにせよ>140の言うとおり、告発で浄化された後に残ったクリーンな人と陣営にとって、今後いい方向に向いて欲しいなと思うよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:52:54

    名古屋競馬ってどうなん?
    最近移設したけど

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:54:31

    >>172

    これみて察しろ

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:14:26

    笠松はオグリキャップだけで生きてるって言われるだけあるな。

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:16:31

    兵庫住みだから園田、姫路どっちかいつかは行きたいなと思ってるけど、どうなの?

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:18:18

    賞金安いわ、馬をめちゃくちゃ数走らせないといけないわとか諸々中央と事情違いすぎてまぁそういう闇の方向に行っちゃうのもわかりはする

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:02:25

    >>176

    中央と地方の格差って是正できないのかな…

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:03:32

    >>177

    無理じゃね?地方G1増やしてもわざわざ有力馬来ないだろうし

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:11:55

    地方は北関東の3つは賞金も増えて有力馬が来るようになったとは聞く

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:02:54

    もし仮にシングレで現実の笠松を全くマイルドにせずに表現したらどうなっていたのかな?

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:11:47

    >>180

    笠松以外も地獄になるんで…

    流石にお馬さんとウマ娘じゃあね

    というかそれこそウマ娘にヤクやらせるんじゃ無いの?

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:13:24

    競馬無知なんだけど笠松ってそんな地獄なのか…?

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:45:31

    >>173

    誰か解説してくれ

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:02:33

    >>183

    勝ち馬の脚質を見ろ ほとんど逃げやろ 直線が長いのが売りのはずなのに逃げが強い 競馬の華は最終直線での追い比べ 何度も先頭の馬が変わったり刺しきったりが面白いのに逃げ切りばっかはさすがに面白くないよね

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:10:14

    短い距離、坂がないとか要因はそこそこあるけどこれはなぁ……

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:29:38

    >>175

    兵庫はレースはクリーンな方。

    過去に暴徒が焼き討ちに来た例があるので

    八百長なんかして発覚すれば行政立ち入り捜査とか存続以前に

    まず競馬場そのものや騎手・馬の命がヤバい。

    園田事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    あと、現在姫路競馬は冬季開催のみ(園田の馬と騎手で開催)で普段は園田でやってる。

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:31:41

    >>184

    地方で逃げが強いのは常じゃないのか?

    下級クラスだとそもそも1200mすらまともに走れるの少ないんだし。

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:32:36

    >>10

    ようクレタ人

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:35:29

    これじゃあ清廉潔白で高潔な競馬のイメージが崩れる…

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:50:26

    >>189

    所詮は賭博であり競馬場に来るような人種はまずもって博徒なんだから、クリーンもへったくれもあるかい

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:51:32

    >>189

    競馬が高潔?

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:02:33

    ワイ中部民、どこに競馬場があるか知らない
    中部だとなにがあるの?

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:04:42

    これが最後のチャンスだからな
    これ以上は俺でも無理だからな

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:06:33

    いうて立て直したところでイメージ変わらんけどな

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:08:31

    さっき完走したイタリア競馬スレといい、結局話せば話すほど復活は無理という結論が補強されちゃう

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:08:52

    >>192

    中央は自分で調べろ

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:15:34

    >>195

    とりあえずはこの先八百長とかの自分達でポカやらかさない限りはウマ娘ブームやネット投票とかで黒字は確保できそうなので財政面はなんとかなる


    財政面はなんとかなるから施設の建て替えもこのお金で何とかする てかしないと危ない(馬注意の標識なんて初めて見たよ)


    問題は騎手や調教師の確保だがこれは新人確保できるまで他の地方から来てもらうしかない


    とりあえずこんな感じ?

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:16:58

    >>196

    近くに無くて悲しい😭

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:18:22

    >>198

    頑張れ 名古屋駅行けるならそこから電車1本で笠松も名古屋も中京も行けるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:19:00

    200なら笠松競馬場復活

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています