DLC商法=未完成販売という考え方は悪

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:28:24

    スレ画を除いてこの考え方は許されるべきではない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:29:06

    スクエニが悪いよ〜

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:32:01

    DLCが全部出たCiv5とCiv6は楽しかったけど
    出てなかった頃のCiv6はう、うん……
    そのせいでCiv7も買えてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:32:22

    DLC商法自体は別にいいんだよ
    追加要素がDLC程度なのにリメイクや完全版ヅラしてフルプライスで発売するやつは殺意湧くけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:34:57

    ゲーム制作はハードが進化しまくってるせいで、予算も制作期間も爆増してる
    なのに、ユーザーは同じ値段で同じスパンで新作出すことを望んでる
    じゃあどうするかって、DLC買ってもらって期間も予算もフォローするしかないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:35:38

    DLC抜きで体験が完結しているかどうかだよね結局

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:41:50

    別にDLC抜きで100%遊べて、DLCで更に追加で楽しめるってんなら文句ないのよ

    DLC抜きだと中途半端とか、数年後に同一ハードで完全版とかやるから顰蹙買うだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:41:58

    DLC商法やるならやるで最後まで出せや

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:43:24

    でも多分素直に最初から全入りで15000とかで売ったらあんまり売れないんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:45:17

    100で出して150にするなら別に良いんだよ
    未完成呼ばわりされるゲームは50で出して100にするから言われてるだけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:49:20

    ちなみにスレ画は何があったの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:50:47

    ちょっと遊ぶだけで課金要素あるやつとかもあったからな
    髪の色変えるだけで課金させてくるゲームもあったなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:53:34

    おまけや追加要素のDLCはいいよ
    本編の謎をDLCで回収とか真EDはDLCでとかは未完成品売るなカス

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:57:43

    この話のめんどいところはユーザーからの文句があるだろうにも関わらずその方式が多いことから、開発側にはそっちの方が売れるというデータがあるんだろうってこと

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:08:53

    どのゲームとは言わないが発売前からDLCの内容出して宣伝するのは流石にどうなん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:10:27

    >>14

    まああとその方が開発側は楽だろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:11:30

    追加で金払うでもなければあんまり気にならんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:12:02

    >>11

    何があったというか

    DLCが全部出揃って初めて評価しろと言われるシリーズになってるというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:13:17

    ポケモンの過去作で当たり前にあった努力値リセットみたいな重要な育成要素をDLCまでひっぱってくるのは汚いなと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:17:23

    ヴェスペリアは完全版前の段階で内容は完成してたけどXbox専売で箱買わせたあとすぐにプレステ3で出したのが糞

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:22:08

    努力値リセットはやり込み勢向けのエンドコンテンツという位置付けなんだろうな
    ブレワイのマスターバイクやワープマーカーの枠

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:23:29

    >>12

    いやそれに関しては本当に買いたくないなら買わなきゃいいやつじゃん……

    なんで無理やり金払わされてるみたいな態度なん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:24:12

    真エンディングがDLCだったゲームの話する?アスラズラースって言うんですけど……

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:26:20

    真エンドがDLCで追加!とか言われたら〇す…みたいな気持ちにはなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:27:52

    とはいえDLC周りは文句言うにせよいちいち被害者意識が強いうえに厚かましい態度のやつ多くて不気味だわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:28:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:29:55

    発売と同時の有料DLCはガメつさしか感じない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:30:53

    よく貼られるやつな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:32:06

    同時発売の某ゲームはリークとか来年の予定とかあるだろうからな
    前に押し込まれたせいでクオリティ下がってないといいが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:33:33

    >>28

    こんな売り方してるやつほぼねーよ定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:36:31

    DQM3がそうだったが前作はゲーム内に含まれて完結していたものがDQM3では有料DLCとして分けられててお得なことやりたいなら金払ってくださいねってなってたのがシンプルに印象悪いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:42:34

    >>28

    この画像作ったやつゲーム全般エアプだろ

    貼るやつも同類と思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:44:09

    モンハンは露骨に未完成品売りつけるスタイルだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:46:19

    >>33

    モンハンはユーザーが折れる形で何とかなってるタイプやね

    そして今作の場合は発売当初は期待が高かったからエンドコンテンツ不足でも文句言う奴はアンチって空気だったがその後の対応がいけなくてその声消えていったが

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:46:30

    モンハンは元々G級出る前提の展開でそれが大型DLCになっただけってのはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:47:36

    >>33

    それ言い始めたらアプデで更新するゲーム全般に言えちまうので……

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:52:08

    ライズはラスボス討伐やエンディングすら入れられてない状態での発売だから未完成品感が一番強かったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:52:12

    >>27

    そこら辺はもう仕方ない面がある

    物価高だろうがソフトの価格が上げられないので(上げたら価格の割にボリューム云々のクレームが飛ぶ)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:55:16

    >>36

    アプデ更新とかじゃなくてG級やMRっていうゲームとしての後半を別売りするって点がね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:01:35

    マリカ8のDLCは誰も文句言わないあまりにも理想のDLCだったわ、

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:03:28

    でもねオレ超大型DLC嫌いじゃないんだよね
    イマイチだった本編がそれで救済される可能性も1%ぐらいあるでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:40:11

    分割DLCで完結編とかやるならちゃんと全部出せ
    途中で製作中止とかするならそもそも出すな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:45:44

    >>40

    マリカのDLCはソフト出てから5年後にちゃんとしたボリュームあって出たというそんなん普通出来るか案件ではある

    5年経ってもちゃんとプレイヤーがいるところとかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:48:40

    DLCがなければないでお気持ち垂れ流すし、今回はDLCありますよってあらかじめ提示したらまたお気持ち垂れ流すんだから結局それ言いたいだけですよね感がすごいんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:53:08

    小説とか漫画は完結前でも普通に追ってる人が多いのにゲームだと拒否感示す人が多いのはなんでだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:06:59

    スレ画のシリーズ別にDLCなくともエンディングまで行けるのにDLCないと本当未完成感すごいのなんでだろうな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:11:57

    これまでの業の積み重ねだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:16

    >>45

    シンプルに値段では

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:47:43

    >>48

    かたや10000円、かたやまあせいぜい高くても2000円くらいだものなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:49:28

    モンハンはMRが別売りってだけなら別に燃えてないんだよな
    むしろ未完成品のまま半年たって未だに完成してないのがやばい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:14

    >>39

    その後半部分をそもそも容れる事が出来ないと作られすらされなかった時もあったな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:55

    任天堂もやらかしてるからなぁ、拒否反応出るのはわかる

    今の子達は知らない人多いだろうけど、昔ファイアーエムブレムIF闇夜王国白夜王国ってゲームがありましてぇ…
    DLC買わないとわからない謎がたくさんあるんですね
    そして時がたって今DLCはダウンロードできなくなったから、ソフトはマジの未完成品です

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:43:37

    正直本編15000とかなっても手を出しにくいしいくらかdlcにしてくれたほうが合わなかったときのダメージ抑えられるから一概に悪くはないよね
    金額的にもソシャゲとかやってる身としては大抵コスパ良く感じるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:16:52

    アプデ追加も調整もDLCも途中で投げなければ別に良いや
    最後までやれば元のデキが悪くても終わり頃には良くなってるかもしれないしね

    途中で投げたら絶許

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:21

    延々DLC出し続けるせいでバランスは崩れバグは減るのと同じぐらい増え当初と別ゲーと化すというのを繰り返す某社のせいで逆の意味でDLC商法に悪印象あるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:05:12

    >>49

    2000円で完結まで行く方が少なくねえかな

    打ち切りじゃねえか!!になってそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:06:56

    モンハンはDLCというより「無料大型アップデート」なんて大層な文言で実際はただのフルプライスで未完成のまま売ったのが問題じゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:08:42

    civは未完成と言うよりテストプレイの量が絶対的に不足するから発売後の改良が必要なタイプと言うか
    そこにDLCで君主やルールが増えてプレイの幅が加わって最強になっていく

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:44:10

    最初から全部入れてて軒並み1万超えの値段になってもいいのか?ってなるからねぇ
    批判してる人の中には全部入れて値段据え置きが当然って思ってる人もいるのが怖いけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:46:50

    >>59

    最近は普通に1万クラスがザラだから普通に入れといて欲しいけどなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:29

    >>59

    ゲーム1本の値段が1万超えでその上で追加要素を含めた内容を1万円で出してたゲームがあるんですよ

    信長の野望っていうんですけど…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:32

    普通に本編100でDLCで120になってるのに本編50くらいの扱いで叩くのめちゃくちゃ見る

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:48:50

    >>59

    Switchのゲームの話してるのかな

    PS系のゲームだと1万とか普通じゃね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:51:33

    >>63

    お前エアプか?

    ドンキーもメタルギアも定価約9000なんだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:54:29

    >>64

    すいませんでした

    任天堂のゲームもそんなに高くなってたとは思いませんでした

    それなら最初からDLC込みで売られるの辛いわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:57:58

    DLCは嬉しいんだけどさ
    発売と同時に追加コンテンツ有料で出されると一緒に入れといてくれ感があるわ
    服装とかならまぁそんなに思わんけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:00:36

    DLCたくさん出します←おっええやんお布施お布施
    DLC出し終わったのでDLC全部入った完全版+追加要素入れて出します←これから始める人に優しくてええやんええやん
    最新ハード出たので更に追加要素も加えた完全版の完全版出します←人の心とか無いんか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:09:49

    DLCいっぱい出します←DLCまだ~?
    大型アップデートです←大型アップデートの定義教えて?
    新しい仲間キャラクター出します←どちら様?
    追加モンスター追加します←え?コラボ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:20:00

    信長の野望もパワーアップキット待ち買いが当たり前になってしまったな
    只でさえ創造以降ゲーム性が似通ってるのに初版で手抜きしないで

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:21:00

    >>28

    下のほうを実際にやったのなんてウィザードリィの何かクソなやつ1本しか見たことねえよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:21:13

    CivilizationシリーズはDLC出るまで実質有料ベータなのが伝統みたいなもんだからしょうがない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています