母語が日本語って語学においてとんでもないハンデだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:44:11

    勉強しやすいのが韓国語しかない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:45:26

    アニメや漫画が好きだからこの掲示板にいるんじゃないのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:45:51

    >>2

    語学と関係ある?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:46:41

    またコンプレックススレか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:47:11

    韓国人は勿論、アラブ人やタイ人もかなり悲惨だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:47:30

    言語に関わる仕事の価値が高いってことだからむしろアドでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:47:53

    >>3

    アニメと漫画が強いのは圧倒的に日本だからアニメと漫画が好きなら明確に言語でメリットあるところでは?

    ディズニーがある英語も強くはあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:48:19

    ドイツ人とかその辺にいる人も当たり前みたいに英語話すよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:49:21

    コイサン語みたいな意味不明な言語話す人でも英語は勉強すれば話せるんだから甘えだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:49:28

    >>3

    アニメや漫画を翻訳無しで読めることについて何も思わんのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:50:37

    漢字理解できる時点で中国語はクソ有利だよ 
    まあ日本人でも英語より習得難易度は高いけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:54:51

    言語から見ると文構造も書体も全然違うからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:57:51

    第二外国語中国語だったけど英語より格段に分かりやすいので英語よりは希望がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:58:51

    >>13

    その先は地獄だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:59:55

    中国語の真の地獄は発音

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:59:58

    自分が英語話せないのを日本語のせいにするだけの無能>>1

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:01:25

    でも英語って韓国語を覗いたら日本人にとっても1番簡単なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:02:56

    >>17

    英語が簡単だしメジャーだから勉強方法も沢山あるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:02:57

    >>17

    他の言語が日本語に無い概念モリモリで難しすぎる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:02:58

    韓国語ってそんなに習得難易度低いんか?
    学んだことないから全然分からん
    文法が日本語に近いみたいな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:03:36

    >>8

    言語の原型が英語もドイツ語もラテン語だからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:03:56

    >>19

    第二外国語でドイツ語選択してたけど単語の性別ってなんだよ案件すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:05:05

    因みに発音だけならラテン語は簡単な方ではある
    その分文法が地獄なんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:05:50

    >>20

    日本語と共通語が多い

    文法がほぼ同じ

    ハングルが意図的にわかりやすいように作られている


    読み書きは英語より簡単だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:07:22

    >>23

    ラテン語のクソな部分の大半を破壊したスペイン語とかいう神

    それでもわかりにくい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:09:55

    同じ英語でもアメリカ方言はマジでクソ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:11:08

    >>15

    中国人も発音が完璧かと言われるとそうでもないらしい

    各種方言に標準中国語とかあるから余計にね

    同音異義語も多いので最終的にはニュアンスで乗り切る

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:13:26

    フランス語はアルファベットの下に陰毛が生えているのが嫌い

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:15:22

    英語から日本語に入るのは入り口限られるが
    日本人が英語勉強するのは教材いくらでもある
    そして日本語と英語を比較して勉強すると言語学に詳しくなれるので
    ちゃんと勉強するなら日本語も悪くない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:20:08

    >>29

    一般人には敷居が高すぎるんですが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:21:09

    >>8

    そう思ってたけど、実際にドイツのスーパーとか行くと3回に1回くらいの割合で会計で英語が伝わらなかったりするから意外と全員が使えるわけでもないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:52:05

    >>20

    基本的に地理が近いから影響を受けあっている

    というか古語としての日本語は朝鮮半島の影響が大きい


    後日本統治時代に日本がハングル語を整理したから基本的に文法が日本のものになっている

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:09:50

    そもそも普通に生きていくのは勿論、エリートであっても日本語以外を覚える必要が薄いのがある意味一番の敵
    日本語が凄いっていう話ではなくて先人の並々ならぬ努力のおかげだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:47:05

    >>21

    一応ドイツ語と英語はラテン語以前に分岐してはいる(ラテン語から分岐したのはイタリア、フランス、スペイン/ポルトガル語)

    それはそれとしてドイツ語と英語が分岐したの千年前とかそこらだから多分覚えるのはかなり簡単

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:04:56

    一応モンゴル語辺りも文法は日本語とかなり近いとは聞く
    現地以外での使い所にかなり悩むところではあるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:17

    まず文字から覚えないといけないやつら
    格変化が多すぎるやつら
    性別が残ってる奴ら
    などの難関が他言語には多い

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:09:33

    冷静になって考えると英語(特に発音)も大概なんだけど、名詞に男性・女性・中性の区分がないだけめっちゃわかりやすく感じるアレ
    初見で名詞がどれなのかなんてわかるかいな、てかドイツ人やフランス人はわかるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:09:59

    語学自体もそうだがソフトフェア開発の世界であまりにも弱すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:12:23

    モンゴル語は母音調和絡みで頻繁に変わりまくる接辞の音韻規則を覚えるのがムズい
    しかも言語の歴史的変遷で規則の例外もバッチリ発生してるっていう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:14:47

    >>37

    英語はその辺ぶん投げた結果無限に例外を生えさせてるのがよくない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:15:06

    いうて外語が必要な国じゃないからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:21:13

    >>37

    フランス人やドイツ人は名詞の性を記憶してるんじゃなく

    母語の文を受容する上で形容詞や冠詞の性数による一致を併せて学習することにより自然と性の区別ができている

    「この名詞は男性名詞だからこういう活用だ!」と思うんじゃなくて

    「この名詞には男性形の形容詞の活用の方が自然に思えるから男性名詞だな…」みたいな感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:21:33

    母国で生きていく上で母国語以外ペラペラレベルまで覚える必要はないって凄い恵まれたことだよ
    高みを目指そうと思えば外国語覚える必要あるけど学術論文だって日本語でokだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:36:35

    >>42

    🐙わかんないっピ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:39:15

    >>33

    日本語って他言語を覚えにくいって点では確かに障壁なんだけど同時に逆からみたらかなり優秀な防波堤でもあったと思うよ

    バカな政府は今それをどんどん破壊していってるけど


    そうなると日本語にはもうデメリットしか残らなくなるかもね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:46:22

    名詞の性の感覚と、日本語の「は」と「が」とかの使い分けは多分感覚的に近いんだろうと思うことがある
    感覚で使い分けてるけど…って答えると切れられるやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:48:27

    オタクやるならどう考えても日本語大勝利だよな
    一人称と語尾と方言で一生遊べる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:50:16

    モンゴル語とかトルコ語とかフィンランド語とかやるといいよ。語順似てるし文法も大分似てるし。

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:59

    ドイツ語読める人はペリーローダンの原作最新刊を読めるから羨ましい
    俺が死ぬまでに全巻翻訳されるだろうか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:56:05

    日本人が英語を勉強するより
    日本語を覚えさせることでアニメやらのコンテンツを楽しめると布教していったほうが
    日本のためになりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:31

    ポルトガル語と日本語のバイリンガルだけど確かにポルトガル語わかるだけでラテン系言語覚えるのには有利だなとは思う
    実際勉強したことないスペイン語とかルーマニア語とか雰囲気程度ならなんとなくわかるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:04:37

    少しは英語をほぼ全部日本語に置き換えた昔の偉人に感謝してくれや

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:05:57

    なんならノーベル賞の日本学者に英語話せない人普通にいるのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:05
    インドネシア語 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    独立のために発明されたインドネシア語バカにしてんの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:23:16

    >>53

    まあ、外交官も話せないからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:05:09

    >>32

    そうだね

    祭のワッショイの掛け声は韓国起源だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:28:39

    >>56

    起源説〜

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:19:20

    外国語学習の方法が世界的にクソだから母語なんでも学習語がなんでも同じだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:01

    >>56

    根拠が欠けすぎてて学術的価値のない民間語源似すぎないとまで言われた説だぞそれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:33:40

    >>52

    平成中期辺りからの横文字そのまんまのが増えてきて頭に入んなくて

    開国後に日本語に落とし込んだ人達ってすげえなと思うようになった

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:21:27

    >>60

    メディアの多様化によって訳語を固定するのが難しくなったのが一番の理由な気はしてるけどやっぱキツいよな

    あと必須教養から漢籍が消えたからかセンスのある訳語も減っていった

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:20

    >>40

    ロシア語は文法はめっちゃ複雑だけど活用型がほぼ全て基本通りだから例外だらけの英語とは違うってきいた

    …どう違うのかは知らない…ロシア語専攻民いる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:41:52

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:54:37

    だからと言って英語喋れるだけの人間に価値はないので
    英語圏なら現地人雇えば遥かに話早いし
    結局何かしらの技能持っててなおしゃべれればよしくらいなもんだからな?
    言語僻む前にまず勉強しろよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:13:31

    >>52

    ポルトガル語や英語をはじめとした各言語を和訳した偉人たちのおかげで、日本では母国語のみで高度な教育を受けられるんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:45:52

    言語学習ではハンデがあるけど、これはどっちかって言うと日本の学習要領の問題じゃねえかなあ
    言語は普通「聞く・話す」を先に覚えて、そっから「読む・書く」に入るのに
    日本の他言語学習は「読む・書く」から入るじゃん だから難しいんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています