バーチャルボーイってなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:54:47

    よくネタにされてるけど具体的になんなのこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:55:41

    時代が早すぎたVR……的な?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:58:31

    画面が真っ赤でめっちゃ目に悪い3D機能搭載したHMDみたいなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:59:24

    立体映像のゲーム機
    スレ画の筐体がゴーグルになってて、それを覗き込むことで中で描画された立体映像でゲームができる
    尚、真っ暗な中で赤い光のみで描画するので映像は赤黒の二色だし、対応のゲームソフトが多くない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:59:42

    任天堂のゲーム開発方針において多大な影響を与え
    ゲーム業界の礎を築いた横井軍平最後の作品

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:02:53

    なんか聞いてる限りそこまでネタにされる要素ないような気がするんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:07:02

    実際にネタにされるような代物ではない
    今までのゲーム機とはスタイルが違うっていうだけだし、そもそも開発コンセプトが高めの玩具だし
    ただ当時のハード戦争において任天堂が出した大失敗ハードっていうイメージがネットの片隅でミーム化してただけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:08:27

    今で言うゲームPVが流れてるみたいな場所に昔は試遊台があったんだ
    そこで鎮座していて持ってる人は少ないが目立ってた……んだけど地域差あるから当時はこう!と断定しづらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:08:39

    当時は丁度3Dポリゴンとかそういうのが真新しい時代で
    携帯機にも3Dをつけよう!と時代を先走った結果生まれたのがコレ
    携帯機なのに固定しないと首が辛くなったりと兎に角計画性がチグハグだった

    ただ無茶苦茶低コストで制作されたらしくて販売台数に対して利益は黒字だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:10:36

    なんか黒歴史にされてるおもちゃじゃん赤い画面久々に見たけど目マジで痛くなるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:11:26

    赤い画面は目に悪いとよく言われているけど
    実は画面に奥行きがあるため目の焦点を頻繁に移動させる必要があるから鍛えられて寧ろ目に良いらしい
    ただニンテンドーミュージアムでプレイ映像を覗けるから見てみたけど無茶苦茶目が疲れる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:11:55

    一応VRは目は疲れるけど視力の回復効果があるらしいな
    スレ画が効果あるのかは知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:13:23

    めっちゃ目に悪いゲームかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:20:50

    本当に目に悪いのかしらんけどネットがない時代に一度目に悪いみたいなイメージが先行したら失敗扱いにはなるわな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:22:17

    やったことないけどちゃんとVRみたいに見えるの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:22

    HMDっぽい見た目だからVRって言われるけど別にバーチャルリアリティではなくて単なる立体視だからな
    3DSのご先祖様みたいなものよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:39

    昔、dsが発売された頃のゲーム雑誌の4コマで

    dsって二画面のゲーム機なんでしょ?

    よーし、お父さん買ってくるよ!

    買ったよ、はい!バーチャルボーイ!
    みたいなネタあったの覚えてる。

    尚3dsの頃にもほぼ同じネタあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:27:06

    画面が赤いのそのままでリニューアルしてくるとは思わなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:31

    >>18

    そこ変えるとクラシックスで復刻する意味が無くなっちゃうし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています