スポーツは体だけでなく心も鍛えられる←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:01:33

    サッカー選手「痛い痛い痛あああい蹴られたあああああ(チラッ)」
    野球選手「ミットを動かしてボールをストライクに見せかけてやろwwwww」
    テニス選手「ああああああムカつくうううううう(ラケットバキー)」

    ほんまか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:06:14

    痛みとストレスに耐性が付くのであって人格者になるわけじゃないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:06:49

    上2つは心の問題ではなく作戦の範疇じゃない?
    3つめはよく知らん 俺は好きじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:08:49

    平気なツラでなん.Jからパクってきたようなスレ立てれるやつって凄いよな
    自分じゃスレタイすら考えつかない低能ですって自己紹介してるもんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:10:31

    フレーミングは上手いやつはガチで芸術の域やから許してくれや

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:10:54

    面の皮は厚くなるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:11:58

    古代ローマの頃から嘆かれてるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:14:49

    良いか悪いかは抜きにして、強くはなってるやん
    他人に対して

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:15:24

    >>4

    これパクリなの?

    元ネタ見たい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:17:44

    筋力とか体力とかあれば、それなりに自信とか余裕とか持てるからだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:19:32

    >>1

    真ん中に関してはクソ審判に屈せず逆に利用する太々しさが身についていると言えなくもない 他は知らん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:20:44

    >>4

    最近jの爺流れ込みすぎだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:21:16

    >>12

    これパクリなの?


    元ネタは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:27:55

    スレ主がスポーツマンにコンプレックスがあるのはわかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:30:18

    スポーツに変なコンプレックスだか恨みを拗らせてるのってごく一部だと思うんだけど
    なんか定期的にこういうの立ってるよな…謎

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:33:35

    体育会系見てると運動してテストステロンが分泌されることで攻撃的になってるやつもいるからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:44:25

    大会やらベンチ入りメンバーに選ばれるかとかで負ける経験積めるからでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:46:38

    言っちゃあれだが少なくともすぐお気持ちとレスバするネット民よりは忍耐力あるし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:09:48

    >>18

    スポーツマンがレスバしないというナイーブな考えは……

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:13:18

    >>19

    そういやTwitterでアンチとレスバしてた野球選手が居たな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:29

    心身共に鍛えられる?
    それ柔道剣道空手といった日本武道に限る話だろ。
    球技にはそんな要素無い。

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:04:17

    >>21

    去年に剣道のイジメで自殺に追い込まれた事件あったのに

    もう忘れられるんだなぁ

    いやイジメで自殺したヤツが弱いとかいいそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:27

    高校に入ってまでガチで部活にストイックなのは
    推薦狙いなのか飲酒喫煙してもお咎められないからとか疑っちゃうけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:10

    イッチの挙げた例は競技ルール内だから別に心とかそんな問題ではない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:39:54

    ストレス耐性は付いてるやろ
    鍛えるって自分に甘いと出来ないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:51:57

    とはいえ運動嫌いの人って
    心身共にだらしない人多いしな…
    最低限何かしらの運動はした方がいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:04:22

    >>23

    陰キャの僻みエグい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:32:33

    苦行を貫ける精神の強さはあるけど
    それが他者に対する寛容さに繋がるわけではないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:37:15

    どんなことにもよるけど人によるとしか言いようがない
    コーチや仲間がいなければ勝てなかったと他人に感謝出来るようになる奴もいれば俺の力で勝ったと傲慢から抜け出せない奴もいるし
    用具やコートが存在しなければ自分の才能を活かす場自体が存在しえなかったと身の回りのものに感謝出来るようになる奴もいれば俺が活躍できる場をお前らが用意するのは当然だと思う奴もいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:42:12

    登山とかの孤独感強いスポーツはちゃんと心が鍛えられるって聞いた事がある。自分と向き合う期間が長いから

    直に競い合う系はダメです
    相手に対してマウント取るのが目的の競技で健全な魂が得られる訳無ぇだろゴッゴッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:44:11

    剣道やってたけど余裕はあるよ
    多分この人よりは強いかな?と思うとおおらかな気持ちになる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:50:42

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:12

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:00:04

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:02:25

    高校1年の頃から同級生がタバコだ酒だで長期休暇の度に消えてたんだけどあいつら何だったんだ
    頭も心も鍛えてないくせに取り柄のスポーツすら失って今何してるんだろうな
    成績下位はスポーツマンシップもクソも無かったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:04:07

    頭でっかちの参謀より実働部隊が欲しいのはそりゃそうよ
    しかも上下関係もすんなり理解できている

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:59

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:19:04

    >>30

    いや全て自分のペースで進められる個人競技より敗北をダイレクトに味わう競い合いのある競技の方が心は鍛えられるよ

    ただその心の強さが他者に向くかどうかが別問題なだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:21:10

    肉体が強くなっても善人悪人は関係無いでしょ?
    それと一緒
    心が鍛えられるのも方向性は決まらない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:48:27

    そもそもの疑問として心を鍛える=善人になるではなくね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:40:39

    結局性格なんて人によって変わるしなぁ
    それにネットにいるトレーニーとかも筋肉つけたら内心で「いつでもムカつくやつ殴り殺せるって考えたら余裕ができる」とか言うカスな思考を漏らしてる阿呆もいるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:42:23

    マリーシアしない選手は露骨に削られるからしゃーない

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:47:31

    スポーツというものを美化して語りすぎてる側面は間違いなくあると思うんだけど、あにまんだと冷笑というかやっぱ美談めかした返答返ってくるんだね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:49:14

    健全な肉体には健全な精神が宿るのではなく強力な悪魔を宿すものだからしゃーない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:53:55

    どのみち弱いと余裕すらないんで中学高校くらいの部活でもそこそこ真面目に取り組んでたなら社交性も肉体も鍛えられるよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:55:12

    スポーツしてないからって性格がいいわけでもないしな
    あにまん見てりゃ解るだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:57:56

    勉強しても馬鹿なままなやつもいるし道徳学んでも犯罪するやつもいるのと同じやん
    スポーツやったから心が鍛えられるって訳じゃないってことだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:06:51

    肉体の働きが弱まればそれに引きずられて精神の働きも弱まるものだし、健全な精神を維持するために体を鍛えようってのは別におかしくないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:34

    >>27

    いたとこが悪いだけだわ

    先生らも喫煙している生徒が運動部なら見逃すみたいな態度してたし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:49:20

    健全な精神は〜ってやつの原文がそもそも理想論だってことを考慮すると本気で信じてる連中の間抜け具合がわかる
    コミュニティ内部で死ぬ奴犯される奴サンドバッグになる奴が全世代共通でいるのに何言ってだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:53:29

    ラケット折るのはマジでなんなん?
    流石に物に当たるのは幼稚すぎると思うんだけど
    パフォーマンス的な側面もあったりするの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:10:29

    まぁスポーツやっても性格が良くなるかはともかくそれなりに上手いなら肉体的強度やら運動能力の証明にもなるよね
    何もしてない奴が下に見れるような立場になった訳でもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:17:48

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:22:44

    格闘技は本来クソむかつく奴を殴り倒す為の技と言うからな
    スポーツも似たようなもんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:26:11

    このスレスポーツマンにコンプレックス持ってるやつ多すぎて草
    学生時代チンポしゃぶらなかったインキャはこうなるのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:29:58

    >>50

    小林よしのりとか信じてるんかね

    元ネタ関係なく格言として使われてるのに理想論も何も無い

    体動かせばメンタルにいいというだけだね


    さらに言えば原文の作者がこじらせまくったやつなんだから鵜呑みにしちゃだめ

    一番長い章は結婚したがる男に女性は不道徳と説き、不倫しては中絶し、薬を使って夫を狂わせると書いたうえで結婚のするなら代わりに自殺勧めるなどてんこ盛りだ

    そして「黒いハクチョウ(良い妻の例え、つまり存在しない)」や「誰が見張りを見張るのか(女性の不貞は防げない)」という有名なフレーズが出てくるのだが、前者は存在し得ないものの例え、後者は権力の監視の格言など違う意味で使われてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:32:31

    >>51

    それでメンタルリセットしてパフォーマス戻してる

    理想論より実利取ってる感じだね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:36:45

    健全な肉体に健全な精神が宿るというより
    健全な精神を持ったものでも健全な肉体を維持できなければ心が弱ってしまうというだけかと
    元よりクソ野郎なのが改善されるわけではない

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:40:34

    思想としては筋肉的キリスト教の流れを汲んでる代物でぶっちゃけ科学的根拠はない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:43:36

    病んだ身体には病んだ精神が宿りやすいのはガチだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:51:15

    >>50

    そもそも原文なんて一部のやつしか知らんだろ、何割の人間が知ってんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:54:25

    スポーツってすげー金になるんだよなだからどうにかして美化したいワケ
    でも性根悪い奴はスポーツ関係なくそうだから多分人間側の不備

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:55:05

    >>57

    理屈としてはわかるけどなんか釈然としねぇ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:10:27

    基本的に勝ち負けに執着するとイキリ癖が出やすくなる事はあらゆる武術スポーツで共通なんだ、対戦ゲームはみんなそう
    だから奢らぬ精神もセットで植え付けるようにしたのが武道だったり部活だったりする
    そこの教育がないFPSゲームとかよりマシってだけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:13:09

    とりあえず学生にスポーツをやらせるのは禁止した方がいい
    精神が歪むし最近は炎天下もあって百害あって一利なしと言える

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:17:53

    >>65

    しなくても歪むから健康のために身体動かしてる方がマシまであるやろ

    体力ある方が人生有利だよ?

    炎天下でやるなってのはそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:18:55

    >>66

    体動かすだけなら体操やランニングだけでいい

    競技化されたものをやるのは良くない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:19:39

    引きこもり運動音痴陰キャの妬みみたいなんが笑えんな
    勝ちたいなら実力つけて勝っておいで
    賢い自信があるならな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:21:14

    >>65

    いくらなんでも陰キャ過ぎる…

    他人よりも真っ先に貴方の精神の歪みを何とかした方がいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:25:08

    ラケット破壊はあかんやろとは思うが極度のプレッシャーとストレスの中で一人ってのはまあきついかもしらん
    まあルールで定められてるし擁護するつもりはないけど特別責める気にもならんかな ただどんな場面でも自分を律してるせんしゅはかっこいいよおもう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:26:02

    何かやらせたら性格悪くなるとか言ったら他人と比較して何もやらせない事が正解になるぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:28:26

    このスレ2日くらい残ってるけどそこまで語るほどの内容か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています