SS書いたことある人に聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:17:27

    キャラのエミュどうやってるの?
    メイン絆イベスト全部読んだユカリやキキョウでも何一つ分からんのだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:25:38

    簡単なキャラしか書いてないからな…その辺はわからないかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:25:56

    エミュしたいキャラハラデイ

  • 4きまぐれなSS作家25/09/13(土) 15:28:11

    CV当てて違和感無ければヨシ!ってしてるなぁ…
    え?CV無い生徒はどうするかって?
    …ごめんわからないや

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:28:41

    多少から違くね?って言われてもこの世界線ではこうなんだよで押し通せばいい

  • 6125/09/13(土) 15:34:09

    たまに降ってくるいい感じのシチュが当てはまる生徒でss書きたいからどういう考え方するのかだったりその状況になったときどういった行動をするのかをメインや絆ストから読み解けるようになりたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:35:33

    申し訳ないがエアプエミュしている 200近く貯めているダメダメセイアですまない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:39:13

    そのキャラの声優に自分のエミュで書いたやつを読ませて「こんな感じかな?」って疑問を持ちながらやってる
    ちな全部脳内

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:26:39

    大体頭の中でストーリー組み立ててセリフも脳内で言ってもらう
    それでキャラに違和感感じたらストーリー読み直す

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:47:00

    ぱっしょんですの〜〜!!

    って言いたい所だけども、一応ユカリはカタカナをひらがなにしたり、キキョウなら「……」多めにしてる
    大抵一つのグループでそれぞれキャラ違うというか、似た属性キャラが同じグループにいる事は少ないから普通にss書く分には特に問題ない感じかな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:48:31

    どうも何もシナリオ読み込んで性格把握した上でボイスで口調確認してそれに合わせてセリフや行動調整するだけだが…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:49:01

    自分で脳内再生して違和感なかったらゴーサイン
    そうでなければ適当に役物(、。とか…とか)変えつつ調整

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:23

    登場する生徒とどんなストーリーかを大まかに決める。
    キャラ呼称の一覧wikiとwikiのボイス一覧またはブルアカ内で再生したりして確認する。
    絆ストーリー、あるならイベント、メインストーリーから性格やどんなセリフを言うのか、口癖や語尾を調べる。スクショすると見返すとき便利。
    口癖や語尾に注意してセリフ書いてみる。こんな言い方しない!って思ったら類語や言い換えを調べて書き換える。かんぺき〜。

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:51

    >>1

    このキャラならこれぐらい言いそうだよな〜ぐらいで書いてる。で書き終わった後一旦読み返して違和感ないかを見て、違和感あったら書き直して〜を繰り返してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:48
  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:35:42

    絆とイベントと本編とと読んで行って脳内にコピーされたその子を動かすだけだが?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:35:58

    >>1

    取り敢えず絆ストーリー読んで口調や呼称、思想なんかをトレースして後は脳内で書きたい世界観を構築

    脳内世界でキャラを動かしながらそこで喋ってる事を書き出すだけで簡単に出来る

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:38:25

    脳内でCVつけて喋らせて違和感ないならOK

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています