特撮の製作段階と本編での違いについて語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:35:28

    元々別の怪獣が登場予定だったとか元々このアイテムは登場予定がなかったとか製作段階と本編で違いがあるのならなんでもありです。

    たとえばウルトラマンタロウの第27話は元々メフィラス星人二代目ではなくマシュラが登場予定だったらしい(どうりでメフィラス星人のキャラがおかしかったわけだ)。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:50:53

    キャラがって言われてもメフィラス星にはメフィラス星人がひしめいてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:56:42

    気になるのはドクトルGってどう見ても人間体はサソリモチーフなのにカニレーザー(どうみてもサソリ)だったの絶対手違い起きたんじゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:02:11

    直近でいえばガッチャードデイブレイクはあとから付け足されたキャラ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:14:58

    ウルトラマンマックスは企画段階だと全38話予定だった
    付け足されたのは30話と最終回

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:25:34

    セイバーは初期案だとお弁当で変身するライダーだったとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:31:14

    >>3

    演者も「絶対変身したらサソリの怪人だと思ってたんですよね、当時TV雑誌でドクトルGの変身する怪人を募集する企画みたいなのあったんですけどそれも大体の子供がサソリの怪人描いてましたし」みたいな事をインタビューで言ってたっけな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:46:47

    >>1

    同じくウルトラマンタロウの第28話には巨大牙怪獣ゴキバ(マンモスの怪獣だったらしい)が登場予定だったが再生エレキングに変更された

    「エレキングの角で入れ歯を作る」という意味不明な展開も元々「ゴキバの歯で入れ歯を作る」という展開の名残で、よりによって歯のない怪獣であるエレキングに入れ替わったため、仕方なくツノにされてしまったとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:33:15

    ギロン人は実は第24話で再登場するはずがマザロン人に変更された
    なのでナレーションで本来は「ギロン人は生きていた」となる部分が「マザロン人は生きていた」になっている(そのため初見の時は「マザロン人って誰?」ってなった)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:46:09

    ウルトラマンダイナはスフィアと前半で決着をつけて、後半はチェーン星人が新たな敵になる予定だった
    しかしスフィアの続投が決まったため、チェーン星人は1話限りの敵で終わってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:51:30

    キングギドラは最初は青かった
    本番直前にスクリプターの女性スタッフが「金星から来たっていうぐらいだから、私、キングギドラの体も金色だと思ってました」と円谷英二に言って採用されたらしい
    だから三大怪獣地球最大の決戦のポスターではギドラは胴だけ金色で首と頭部は青く、翼は虹色になっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:39:49

    >>10

    クラーコフ浮上せずがスフィアとの決着エピソードになる予定だったんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:01

    >>9

    知らんかった

    巨大ヤプールの次に全然毛色の違うマザロン人出たのは不気味で印象的だったけど

    残党の悪あがきとしてはギロン人が妥当だったかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:29:38

    当初の予定ではジェットマンの第36話だけではなく第37話にもアリバズーカが登場する予定だったが変更されて第37話にはアリバズーカの代わりにギョライピラニアが登場した(こうした事情から、ギョライピラニアのデザインはお盆に合わせて帰省していた野口竜に代わり、企画者104の河野成浩がプロデューサーの鈴木武幸の許可を得て、急遽担当することとなったという経緯がある)
    たったあれだけの出番ならアリバズーカのままでよかった気もするけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:59

    ドンブラの陣さんは制作発表の段階だとタロウを拾ってから歳を取らないって設定があったけど本編で触れら無かった
    どうもジロウの親代わりの寺崎さんに設定が移ったっぽいけど明言はされてないはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:06

    ウルトラマンXの第1話には当初ファイヤーゴルザが登場する予定だったが田口監督が第1話には王道スタイルの新規怪獣を登場させたいと意見して代わりにデマーガが登場した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています