俺たちってまだクレジットカードの使い方を知らないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:50:09

    どれくらいクレジットカードを使いこなせてる?

    なんかカード使うの怖くて、全然使わずにいて全く使いこなせなくなってる人多いよね。

    暗証番号とか解らない人も多いだろうし。ていうかネットでちょっと使う時って
    暗証番号必要ないんだよな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:51:01

    おれもまだ分からない
    全部現金や

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:54:52

    レジでクレカ使ったことないな
    課金とかネット通販とか各種支払いくらいだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:57:50

    そうだよね。なんかもっと初心者用にクレカの使い方動画とか
    入手方法動画とか出してほしい。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:58:37

    君ネトフリの使い方わかんないとか言ってた人?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:58:58

    暗証番号わからないってどうやってクレカ作ったんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:59:58

    普通に社会人やってたら分からんなんてことないはずだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:00:37

    またお前か

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:00:53

    どういうこと?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:02:54

    暗証番号わからないは釣り針デカ過ぎんか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:04:11

    クレカ作ったことないから憶測でテキトーな話してんのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:40

    以外使ってるクレカを晒すスレ

    三井住友カードナンバーレス

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:47

    俺は高校生の生ガキやから全く話題についていけないけどコイツがうんこなのは分かる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:07:49

    そもそもクレカ作るのってスマホからなんかいろいろ
    入力して申し込むじゃん。

    あれのせいで暗唱番号解らなかった。スマホを買うためにクレカが必要だったんで
    結局、姉のスマホからクレカの申し込みをしたんだけどその時、暗証番号とか入力する場所
    無かったと思うんだよね。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:08:55

    いつの間にか現金ってほとんど使わなくなったなあ
    店の支払いはもちろんだけど
    電子マネーのチャージや投資もカード

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:09:01

    >>14

    はいクレカ作ったことなくて憶測で語ってるの確定

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:10:09

    ネットで使うのはセキュリティコードやろ
    カード裏のやつ
    暗証番号とは別や

    セゾン

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:11:16

    >>12

    リクルートカード

    コンビニとかチェーン店ほとんど使わんしどこでも1.2%還元で100万円修行とかも必要なくて楽

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:11:44

    完璧に使いこなせてる

    いや…そうでもないな……
    リボ払いとかF-REGIでの税金のクレカ払いとか使いすぎ防止アラートとか資産運用のクレカ積立+ポイント還元の組み合わせとか紛失時の対応とか使ったことないサービスが色々あるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:12:39

    暗証番号は店頭でしか使わんしな…

    地銀のJCBと楽天のVISA。でもVISAはなんかちょっときな臭いので楽天でJCBも作ろうかと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:14:27

    >>17

    そうなんだよね。


    ニコニコ動画とかで有料の動画を見るのにクレカ使った事もあるんだけど

    その時も暗証番号はいらなかったし。


    暗証番号は知らないままでも良いんだろうか?

    そもそも暗証番号を忘れた人ってどうしてるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:14:32

    MASTERが言論統制やばいって聞いてたがVISAもきな臭いのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:15:52

    今はmasterかVISAどっちかとJCB持っとくのが安牌だと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:16:15

    言論統制っていうかアダルト関係を取り扱うところでマスタービザどっちも使えなくなってきてるってだけ
    今はアダルト関係だけだけど騒いで圧力掛けたら従うってのがこれで分かったから気に入らないコンテンツを潰したかったら騒げば潰せるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:17:46

    au契約する時に作ったaupayカードしか持ってない
    基本1%だけど特にポイント〇倍もないし他作った方がいいんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:18:11

    ビュー・スイカを一度くらい使ってみたいと思いつつ社会人になった時に初めて作ったエポスカード(VISA)を使い続けてるわ
    最近有効期限更新で新しいカードが届いてはじめてクレカでのタッチ決済使った

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:19:44

    会社に問い合わせろと言われたのにガン無視なやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:20:11

    楽天ゴールドとSuicaBicとANA
    M・V・Jでブランドを分けてる
    ANAやめて他のにしようか悩んでる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:20:19

    >>27

    ならこっちも無視でいいだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:20:59

    >>21

    暗証番号忘れた時はクレカ会社に届出して新しいのを発行した

    家に郵送で暗証番号通知書が届く

    もしくはそのクレカは破棄して新しいのを作る

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:27:00

    このスレのおかげでクレカのポイントに今月で切れるのがあるのを思い出せたぜ
    ありがとさん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:41:33

    今って店頭でクレカを申し込める所ってある?

    スマホ使わないともうどこも申し込めなくなってるのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:47:43
  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:57:05

    クレジットカード使用率83%というデータがあるが…スレ主はどこの世界に住んでいるのか


    https://www.global.jcb/ja/press/2025/202503101200_others.html?utm_source=chatgpt.com

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:26

    ネットサービスの使い方もスマホの有効な使い方もクレカの暗証番号もわからないのにあにまんでスレ立てばかりする
    人生真面目に考えた方がいいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:30

    >>34

    残りとはいえ17%なら人数としてはわりと多いんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:09

    >>36

    >多いよね

    いや多くないだろ

    多いって83%側が持つ感覚だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:40:56

    >>37

    相対的には少ないけど人数的には2100万人は多い気はする

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:56

    >>38

    幼児や高校生以下を含めてどうするのだ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:50:55

    早々に新スレに逃亡してるの草

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:39

    >>39

    でもスレ主の能力やコミュ力的には幼児や高校生以下っぽいし……

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:50

    やっぱ昔からカードは気軽に使うなみたいな教えもあるし

    使わないで済むなら使わないでいようって人いると思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:56:13

    >>42

    そういう人は俺は使わねえからで完結してるからこんなとこでいちいちスレ立ててわかりにくいとかグチグチ言わないんすよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:08:49

    >>42

    その昔がいつの時代が知らんけどネットで何でも済む今の時代には当てはまらないのでは

    クレカ使わない人って今時わざわざ振り込みとか代引きしてるの

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:15

    時代がクレカやスマホを使わざるを得ないようにしてくるんだよね。

    俺は店で漫画を買いたかったしレンタルビデオで借りるので満足だったんだけど
    時代がそれを許してくれないんだよね。

    ネットでクレカ使って買い物をしなくちゃいけない時代に来てしまった

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:16:25

    >>42

    使わないで済むなら使わないでいいのはそう

    使わなきゃ目当てのものが買えないのに使えないのは……

    使わないと使えないは違うよねって

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:17:18

    コロナ前まではリアル店舗でもまだまだ現金が主流だったんだけど
    病院だといくらかかるか分からないし、かと言って大金は持ち歩きたくないしでクレカ使うこともあった
    今は電子マネーでクレカどころかお財布も持ち歩かないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:19:06

    時代の流れに合わせて適応するのはクレカやスマホに限らないだろ
    調べたり店員に聞けばそれですむのでは
    あにまん使えるんだからネットの公式サイトは見れるわけだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:21:50
  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:38:39

    割とpaypayとかクレカ以外の決済サービスも選択肢に入ってきてる気がする
    あにまんの年齢層は分からないが、18歳以上のオタクなら真面目に

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:10:02

    クレカ持たない人ってソーシャルゲームやネットショッピング使うときってどうしてるんだろって思うんだよね

    現金決済、コンビニ払い、代引き払いがあるとは言ってもわりと不便じゃない?
    それこそ先着順で数量に限りがある予約商品の申し込みなんかは、決済終了が間に合わないだろうから全部落選確定だろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:17:52

    不正利用されて止められてたことあるからネットで決済する時は慎重になった
    決まった引き落としと大手のネット通販くらいにしか使わない様にしてる
    今はセキュリティコードとワンタイムパスあるからマシなのかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:19:17

    クレカ持ってはいるけど今はソシャゲは無課金、アマゾンはアマギフカードだな
    通帳残高が5万きらないようになったらまたやり方変えるけど
    自制心がない人はクレカは駄目だあ
    いったん使い方忘れたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:23:21

    友達にクレカ作らなくても困ったことないから作らないって奴いるし、普通に社会人やってたら~とか言っちゃう>>7とか普通にうわぁ…って思ってしまう


    普通に社会人やってたらNISAやるでしょ

    普通に社会人やってたら結婚できるでしょ

    普通に社会人やってたら年収1000万行くでしょ


    レベルの言いがかりじゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:26:28

    クレカ作らなくても困りはしないが昨今クレカやQR決済はポイント還元やキャンペーンがデフォだから相対で見たら損はしてるな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:30:09

    >>54

    最初から作らないのはともかく作ったのに暗証番号わからないとか言ってしかもそれを放置してるのは異常だろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:55:18

    旅行に頻繁に行くようになってからはクレカの使用頻度が段違いに上がったな
    飛行機やフェリー新幹線等の切符購入やレンタカーの申し込みなんかは
    クレカが無いとかなり不便を強いられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:16:35

    >>54

    社会人やってたらわかるけどクレカ無いと不便なこと結構有るんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:36:23

    これからはもうクレカ必須だろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:38:56

    口座からの自動引き落としとかスマホ決済とかで代用できるから必須とまでは言わんが不便ではある

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:19

    クレカのタッチは使えないのにQUICPayが使える所があるのがよくわからない俺は雰囲気でタッチ決済を使ってる…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:48:51

    クレカの明細よ、サービス名じゃなくて店名で請求しておくれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:56:51

    クレカ一枚しかもってないのもダメなんだろうな
    複数持たないとどうすればいいのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:49:08

    もっとクレカを分かりやすくしてほしいよな
    何かあったときにどこに連絡すればいいのかとかもわからんし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:19:14

    お問い合わせ先も載せてないようなカード会社なんてありませんよ
    自分の無能をカード会社のせいにしないでほしいですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:33:33

    クレカなくても銀行のデビットカードぐらいは持ってた方がいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:44:36

    使ったらその都度明細の通知来るシステムが海外旅行のときに地味に助かる
    通知は日本円でいくらって来るから、何回か使うといちいち計算しなくても現地での金銭感覚が肌感で身につく気する

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:38:26

    やっぱクレカに苦手意識を持ってるひとけっこういるんだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:40:48

    クレカは作れないとかでもない限りは少額でもいいからクレヒス作っとけ
    金持っててもクレヒスないと信用情報まっさら白紙は住宅ローンすら不利になるとの話もある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:42:30

    >>68

    実際に金のやり取りしないから金銭感覚狂うみたいな人はいるらしいからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:49:56

    ネットでもいいから誰かと話したいってのは否定しないが変な人を装って注目浴びようとするのはやめとけ
    匿名だからセーフとかではなくその行動自体がおかしくなってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:51:21

    とりあえずクレカに限らず公式サイトの案内と重要事項説明書は読む癖をつけておけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:57:57

    結構みんな使ってるカード違うんやな
    dカード

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:32

    クレカに比べてめんどい部分はあるが
    クレカによるエロ規制が続く限りpaypayで良いかなって思ってる
    数年前からアダルト決済でpaypay有効になってきてたが、クレカ規制が相次いでからというもの
    銀行振込だのコンビニ決済だのに比べりゃマシだし、表現規制に与しないならそっちを選ぼうと決めた
    paypayも表現規制始めたらどうすっかはマジで悩むけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:40

    paidyとかいう忘れ去られたブツ
    クレカサービス終了とかはーつっかえ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:32:20

    スマホとかクレカと紐づいてたりするわけなんだろうけど

    街で見るとみんな手軽にスマホ使ってるよね。落としたりしたら大事だと思うんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:47:24

    昔は駅前とかでクレカの勧誘みたいのあったっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:26:48

    取得しやすいおすすめのカード教えて

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:07:51

    >>78

    エポスカード

    もしくは自分が普段使いしてる口座の銀行のやつ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:31:04

    そもそもの話、クレカを「使いこなす」って何だよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:37:25

    「俺たちはまだクレジットカードの使い方を知らない」
    ラノベみたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:55:42

    ゆうちょのクレカってどう作るの?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:58:29

    あにまんが見られるのにどうして公式サイトに行かないんですか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:58:29

    「なんかカード使うの怖くて、全然使わずにいて」はわかる
    「クレジットカードの使い方を知らない」のはわからん、俺たちを巻き込むな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:59:22

    >>82

    グーグルさんで「ゆうちょ銀行 クレジットカード 作り方」で検索したらAIさんが答えてくれた


    ゆうちょ銀行のクレジットカード(JP BANKカード)を作るには、インターネットで申し込む方法と、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口で申し込む方法があります。

    どちらの方法でも、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類と、利用代金の引き落とし口座が必要になります。窓口申し込みの場合は、通帳とお届け印も持参しましょう。

    申し込み後は審査があり、審査に通過するとクレジットカードが発行され、自宅に郵送されます。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:19:47

    >俺たちってまだクレジットカードの使い方を知らないよな

    俺たちを一緒にするな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:21:10

    ゆうちょのクレカって調べたら維持費かかるのか
    じゃあ無理に作らないほうがいいか

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:29:46

    リボ払いという支払方法があることをお前たちに教える
    人生の勝者になろう!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:41:46

    >>80

    効率のいいポイントの貯め方とか会社ごとの特典でどこのが良いかとかそういうの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:50

    >>85

    ちょい前に郵便局で聞いたときはもう窓口ではやってない

    みたいな事言われたけどな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:49

    AIくんは○○ではやってませんを○○でやっていますって解釈したりするし公式を見るのが安牌

    クレジットカード(JP BANK カード)-ゆうちょ銀行www.jp-bank.japanpost.jp
  • 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:11:49

    よくわかんねぇなら
    楽天カードかPaypayカード1枚作っとけばいいんだよ

    楽天カードは定期的に使ってればETC年会費無しで支払いの融通が利きやすい、あと楽天ポイントは利用に制限が少ない
    Paypayカードは作りやすいのとPaypayと紐づけできるのとYahooショッピングで還元がデカい
    ただし肝心のポイントの使い勝手が悪い(Yahooサービス限定が多い)

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:32:01

    ネットであちこちにクレカ登録したくないから頼むからみんなpaypal対応してくれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:26:16

    Paypayってのはクレカの代用になるものなの?
    なんかPASMOのコンビニ&飲食店版みたいにとらえてたけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:57:24

    >>84

    けど使わないとわからないもんだしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:02:13

    楽天カード
    三井住友VISAカード
    JCBカード
    メルカード
    PayPayカード
    カブアンドカード

    こんなにあって整理したい
    去年までは楽天とメルカードとPayPayだけだったのにこんなに増えてしまった
    正直楽天とたまに高還元率の店舗行く時に三井住友使うくらいであとは全部いらないんだよな…
    PayPayも最近使わなくなった

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:04:21

    >>94

    PayPayはバーコード決済だからクレカ決済とは異なる決済方法

    ただし、PayPayにもPayPayポイントというものが付与されるんだけど

    これがPayPay残高から支払えば基本還元率0.5%だけどPayPayカードを紐づけた状態で決済すると1%になる

    だからPayPayカードなんていらなくても作らざるを得ないって感じ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:46:57

    クレカの便利な優待を教えるスレかと思ったら全然違った
    知らなかった優待とかあるよねみたいな話かと……

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:34:01

    店頭で使う時大体暗証番号必要だけどたまに要らない時もあるんだよな
    飲食店なんかで席でカード渡すと勝手に決済してくれるやつ
    あれ何で決済できるのか謎

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:06:44

    お金がかからないでとりあえず持ってるだけ
    みたいなのに向いてるカードってなんですか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:18:32

    >>10

    仕事でお客様に暗証番号を打ち込んでもらう時あるが忘れている人は一定数いるよ

    毎回入力が必要な時ばかりではないし有効期限を延ばす為(?)にしか使わなくて忘れてしまう人とか

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:21:03

    >>100

    銀行系のクレジット機能付きのカードとか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:55:55

    >>98

    付帯保険のことよくわかってないとか

    海外でキャッシングできるらしいけど使ったことないとかそういう話しかと思ったわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:10:22

    >>101

    有効期限伸ばすためってどういうこと?


    クレカって時期が来たら新しいカードかってにおくられてくるけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:40:54

    それなりに複雑だと思うよ クレカは

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:21:53

    ネット決済しか使わないせいで暗証番号忘れるのはあるある
    この前までサインでオッケーだったし

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:30:17

    >>104

    推測だけど年会費無料期間を延ばすためじゃないかな

    年に何回か使えば無料になるカードとかあるし

    とりあえず作ったけどできればクレカ使いたくない人ならありそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:49:02

    楽天カードで毎月支払いの紙がくるけど

    この右上の専用問い合わせ先ってのに「暗証番号わからない」って聞いたらいいのかね
    あと、コンビニ払いでずっとやってるんだけどお引き落とし口座って登録しなきゃダメなのかね。
    なんか怖いしやり方わからないからやってないんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:07:31

    あにまんが見られるのにどうして「楽天カード」でググって公式サイトに行けないんですか?
    わからないわからないって本人にわかる気がないものは誰にもどうにもできないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています