ばあっ "超危険生物"マジコンでぇース

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:27:50

    人間は悪だ…‼︎ 人間は我々の本来の大切な役目を奪う…‼︎

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:28:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:29:43

    マジコンはゲーム業界に大打撃を与えたんや…
    その額、500億以上

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:31:51

    DSでゲームカードのスロットから実行されるプログラムなんてゲーム以外有りませんね🍞
    怒らないでくださいね つまり割れ以外の用途なんて最初から無いじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:58:50

    公式の開発ツールを使わないということは不正なゲームということ
    お前は存在自体が罪なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:56

    この世に生まれた意味が消えない罪な物……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:00:49

    今でもハードショップに紛れ込んでるってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:18

    この蓮舫との奇跡的なマッチングは…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:21

    幻の存在"ネットでいくら愚弄しても問題ないゴミ"として鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:43

    当時使ってたガキッは罪の意識がなかったってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:01:52

    当時何が問題か分からなくてクリスマスプレゼントにコレ買ってとねだったワシを叱ってくれた親にはめっちゃ感謝しているそれが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:07

    これ本体も開発者も使ってたやつも全て愚弄してもなんの問題もないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:33

    >>3

    ほんまに500億じゃ済まないのはルールで禁止っスよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:35

    (54社合同のコメント)

    消えろ


    ニュースリリース : 2009年10月5日www.nintendo.co.jp
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:04:15

    ゲーム業界というか代金を支払って物を買うという価値観に対する侵略者だったんだよね
    地球に攻めてきたエイリアンみたいなもんだったんだ
    ゲーム業界存亡の危機に各社が一丸となってインデペンデンス・デイして滅ぼした
    それがスレ画です

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:04:38

    これが現役だった頃はPSPにCFW入れてる奴も多かったよねパパ
    はっきり言ってあの頃のガキは普通に割りまくりだったと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:05:34

    ダイパ世代が凶暴な理由の1つなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:05:59

    >>8

    あれはR4じゃなくてDSTTなのに

    こ…こんなの納得できない…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:00

    ゲーム会社

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:14

    今は先生やってる同期が昔これで割りまくってたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:42

    ああ R4か
    アンタこのアプリあればDSすら使わずに好き放題できるから要らない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:57

    完全に違法と知れ渡って使用者を愚弄するようになったジャッ.プはいいよ

    問題はやね海外ップにはスレ画をめっちゃクールじゃんと今も言う奴らがメチャクチャ多いことやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:07:00

    アマゾンでも量販店でも普通に買えたんだからそりゃ罪の意識も希薄になルと申します
    それはそれとして一度でも手を染めたやつは死のペナルティね!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:07:08

    新作買うたびに貸してくれくれ乞食がクラスに1人はいたっすね忌無意

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:07:35

    >>20

    偉そうなこと言ってたら

    「へっ 昔はマジコンで窃盗行為やらかしまくってたくせにえらそうに」って言えばレスバに勝てるんでハッピーハッピーやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:07:59

    >>16

    キー坊のPSPって全然シャーシャいわへんなぁ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:08:01

    当時マジコン使ってた連中が中古ゲーム販売店を引き合いにだして買うヤツはバカだと言ってたのが記憶に新しいのん
    窃盗はダメだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:08:31

    今思えばガキッの時代に友達がこれ使ってたの思い出して笑ってしまうのが俺!
    当時親にDSを買って貰えなかった尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:08:38

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:35

    >>27

    購入厨なんていう生まれてはいけない言葉が生まれてたんだよね怖くない?

    代金払って欲しいものを手に入れるという社会そのものを理解してないワードなんだ新世紀初頭なのに世紀末なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:39

    あれクズ
    お前ら知らないのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:10:24

    >>21

    どうしてappstoreで許可されたの…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:10:34

    >>31

    バレてるじゃねぇかバカヤロー

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:01

    まぁ気にしないで!こいつより前にゲームボーイアドバンスの複数ソフトを1カセットに詰め込んだ中華製海賊版がありましたけど
    裕福で高学歴な家庭がガキッに買い与えるくらいゲームに金払うなんて勿体ないヤンケな精神が蔓延してましたから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:02

    >>21

    ああ 全てのDSGBASFCソフトがフリーゲームと化したぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:13:11

    冗談抜きで業界存亡のWARだったのが笑えないのん
    駆逐されてハッピーなんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:13:42

    親も親でこれを与えていればゲームソフトを欲しがるガキが黙るから知ってか知らずか与える土壌ができていたんだよね
    こわっこえーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:13:51

    >>36

    ウム…殺すしかない害悪だったんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:14:20

    >>36

    おそらく全世界のゲーム業界、映像業界その他サブカル界隈まとめて死滅してた可能性さえある大厄災なんだよね

    滅ぼせて良かったですね…マジでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:14:45

    パワポケ「消えろ」

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:15:11

    たしかスレ画のR4の前にM3ってなかったっスか?
    ◯1、△2とかもあったのか気になるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:24

    その点いまのswitch環境はPCエミュレータもしらみ潰しにしてるしマジコン使ったら検知されてゲーム機本体が文鎮化するからリラックスできますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:20

    当時は合法だったんスよね?まさか違法でしかないものを売り出したわけじゃないでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:09

    >>42

    なんなら非正規パーツとの連動も許さないんだよね、すごくない?

    そこまで徹底しないと自分の商売守れないのに正規パーツは高いだのなんだのほざきたがる輩が多い悲しき現在

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:24

    ゲームの買取やってるとDSソフトの中にちょくちょく混ざってくるんだよね怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:29

    >>43

    合法というより法そのものが無かったという感覚

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:42

    >>43

    脱法って知ってるか?ゲン

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:08

    >>43

    やる奴を想定してなかったから法がなかったのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:53

    >>43

    法整備が間に合ってなかったから捕まらなかっただけでゲーム会社とかからはずっと害悪扱い伝タフ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:21:54

    00年代か
    東京の上野やらアキバに行けば大通りに人気映画のビデオをそのまま焼いたコピーCDを売り捌いてる屋台があったしスレ画が流行ったしwinnyの開発者はそれ使って普通に割ってたぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:21

    うちの親がまともな倫理観があったことが分かってリラックスできますね
    まっどちらかと言うとその辺全然知らなくてゲーム買うなら小遣い貯めて自分で買えってスタイルだったからバランスはとれてるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:25

    これ自前のカセットからROM抜いて一纏めにして使ってる分には問題無かったんスか?
    勿論めちゃくちゃ再配布はNG

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:26:15

    こっちも忘れたらダメだぞゲン!

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:26:33

    >>51

    パソコン使ってネットのデータ探してやねぇ…それをダウンロードして専用の機器でインストールしてやねぇ…とか当時ガキッだったワシには何言ってるのか分かんなかったから手も出さなかったんだよね

    まっ結果的にはそれで良かったんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:22

    >>53

    今でもたまに電気屋で見かけるんスけど…良いんじゃないスかこれは…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:26

    >>52

    ハイッ!自前で吸い出したやつならOKですよ

    しゃあけど吸い出す方の機材を売ってるのを見たことがないわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:47

    >>53

    あわわお前はスレ画と一緒にゲーム屋に普通に置いてあった劇物

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:35

    プロアクションリプレイとかも懐かしいっスね
    友達が使ってたけど一々面倒くさいから封印されてたんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:49

    >>52

    私的複製の範疇内ならなんでもいいですよ

    それを超えてやらかす蛆虫が多すぎたからゲーム会社達が囲んで棒で叩いたのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:53
  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:31:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:31:35

    そこでだ ゲームをよりお得により楽しく遊ぶ方法を紹介することにした
    あっ悪用は厳禁でヤンス

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:33:16

    >>62

    悪党稼業三昧(ゲームラボ書き文字)

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:09

    >>52

    レトロフリーク然り自分で吸い出して遊ぶ分には合法 それがエミュです

    しゃあけど…スレ画の場合は99%以上が割れ厨やわっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:35:49

    幼少期に友達の持ってたコレでマスターボール量産させてもらってたワシ…
    いやっ聞いてほしいんだ ネット環境はなかったからオンラインはしてなくてね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:36:19

    >>62

    ゲーム

     ハッキ

        ン

         グ

          !!(PC書き文字)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:00

    でもね違法化された今でも使ってる蛆虫はともかく合法だった時代に使ってた人たちすら犯罪者呼ばわりして愚弄するのは違うと思うんだよね
    デマを流すのはやめておけ…鬼龍のように

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:11

    >>60

    えっPARって単純所持も違法なったんですか

    GC版PARでエアライドのシティトライアルを時間無限にしてカンストさせてたのが懐かしいですね マジでね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:05:47

    >>17

    レベル1のアルセウス持ちが二、三人いたんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:08:00

    割れ…神
    購入厨…養分ミジンコ
    だったのになぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:10:01

    >>67

    お言葉ですが無知は罪ですよ

    脱法なだけなんで普通に蛆虫で

    金払わず物を手に入れてた万引き犯なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:08

    >>17

    当時ふしぎなまもりミカルゲ(はじまりのま産色違い)使いのクラスメイトにボコボコにされたワシに哀しき過去…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:17:57

    逆に合法的な使い方しかしてない奴なんていたんスか?
    使用者全員割ってるイメージなのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:19:15

    嘘か真か、米国では「海賊版=神」となりかけてるという学者もいる。
    やっぱクレイジーっスねアメリカは。

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:21:43

    >>62

    これ当時大型書店で普通にファミ通の隣に置いてあったのを思い出して腹筋がバーストしたんだっ

    ここまで堂々と置いてあると違法とかワイは知らんでってなる子供が量産されるのも分かるんだなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:26:00

    >>69

    >>72

    BDSPにプロアク機能を入れたら満足してもらえたタイプ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:01:45

    >>74

    アメップに限らず、外国全般そうなんだよね怖くない?


    わりと真面目に、向こうのゲーム開発者はどうやって利益を得ているか気になるんだよね

    「ヒャハハこいつ金払っとるでェ」みたいな環境でまともな売り上げとか出るとは思えないんだァ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:17:20

    >>77

    だから日本語版を出すんだろっ


    日本は人口比率で見たら世界一ゲームを買ってるんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:20:38

    DSの2画面仕様で移植の見込みが薄い&そろそろカセットの経年劣化が怖くなってきたから自前のROMを吸い出して保存したいと思ってるのは俺なんだよね
    昔の蛆虫割れ厨のせいで法的に絶対安全な方法が分からないなんて…こ、こんなの納得できない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:23:21

    >>78

    日本……クソ 辛口レビューだらけなんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:29:21

    ああコードフリークでlv100禁伝揃えたガキか
    あんた努力値も振ってないし弱いからいらない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:41:28

    >>77

    これでも私は慎重派でね、本当に「海外」が全部そうかと少し調べさせてもらったよ。

    その結果、"Piracy"と調べただけでとんでもない動画達が出てくるということが分かった。

    せ…世界って残酷な所だな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:00:30

    これにチェーン付けて「あっ、これは違法ツールじゃなくてキーホルダーでやんす」って両津みたいな言い訳して店頭に並べてた蛆虫が結構いたんだよね、怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:37:09

    小学生の頃友達がこれを使ってるのを見て欲しくなってネットで買おうとしたら詐欺られたワシ...
    結果的に物を手に入れることはなかったしネット上の買い物は気をつけるべきという教訓を得られたのでバランスはと、取れてるんだけどね
    当時ネットやゲームに疎い親が何も知らずに購入を許可したのを考えるとマジでゾッとしますね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:42:33

    >>62

    お前は書店でゲーム雑誌みたいなツラをしながら堂々とエロゲの特集も組んでいたからガキッのワシの性癖形成には役立った…ただそれだけだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:43:37

    イナズマイレブン2の改造コードの入れ方を教えてください

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:47:48

    >>82

    redditのpiracyには200万人を超えるメンバーが居るんだよね怖くない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:52:28

    ぶっちゃけ過剰に割れ叩いてる層のほとんどはやってると思ってんだ
    現代でも漫画村やらMUSICFMやらが激流行りしてるんだから話になんねーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:57:30

    法整備の大切さを学べますねガチでね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:21:45

    >>87

    >>89

    ウム…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています