一番知名度のない仮面ライダーか...

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:51:21

    多分こいつだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:52:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:53:37

    ZOですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:05

    ラルク…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:10

    いいやこいつはイーイーいう独特はかけ声からある方ということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:18

    ディケイドにリマジが出てリメイク版も作られた時点で昭和の中でも初代V3ブラックに続いて優遇されてると思われるが…というツッコミ待ちは醜い!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:48

    昭和勢でも事情の都合猿空間送り気味なスーパー1ですね(パァン)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:54:50

    JかZOのどっちかですね🍞

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:55:58

    ↓この辺にファイズのアトラク限定ライダー

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:56:02

    テレビシリーズに限定しても昭和ライダーじゃ有名な方だと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:56:17

    良いんですか…?舞台でしか出てこないガチのマイナーなライダーを出してしまっても

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:56:29

    マジレスするとスーパー1なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:57:33

    そいつは昭和ライダー内では割と奇抜な見た目とアマゾンズ経由で割と知ってる人いるんじゃないかと思ってるんだ 善玉滑りしたモグラ怪人もいるしなっ
    もっとマイナーなのはZO、ZX、Gあたりじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:58:18

    スーパー1を挙げてる奴は新・J・ZOより知名度がないと言うつもりか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:58:49

    やるな熹>>1

    分かりやすく知名度がありそうなスレ画を出してスレを集めている

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:58:57

    ダパーンですね🍞

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:47

    >>8

    ZOとJ、どっちもめちゃくちゃ地味で知名度も低いけど


    まだJの方が巨大化って個性がある分お祭り作品だと出番があるのは悲哀を感じますね


    まぁJの出番なんて、もっぱら“デカいだけのザコ”の扱いなんやけどな ブヘヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:58

    スカイライダー…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:00:17

    >>11

    待てよ小説や漫画限定でスーツすらない奴もいるんだぜ

    ガイアなんかはデザインあるからいいけど姿すらないデスやイカロスが一番マイナーだと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:00:25

    >>14

    ネオライダーに知名度がない!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:00:39

    >>14

    お言葉ですが単純に名作なZOと巨大化の一芸だけで平成まで出張したJと後年ディケイド激情態に一瞬で邪魔ゴミされた程度のスカイライダーではどれが一番知名度がないかなんか一目瞭然ですよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:02:06

    >>16

    再登場してる時点で絶対違うだろえーっ

    ギーツなら一話で名前だけ載ってたモブライダーか姿アリならグルービーだと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:03:14

    >>20

    あるエビデンスを出してくれよ

    >>21

    この男は一発芸しかない一発屋と例えストーリーは名作でもそもそも見てる人がどれだけいるかわからないZOと主役でテレビシリーズもあるライダーを比べるつもりか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:03:36

    恐らく強化前のスカイライダーだと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:05:12

    >>21

    この客演とか強化が微妙に色変わっただけとかネタ扱いでまともに語られてるとこを見たことがないのが俺なんだよね

    スーパー1はまだ中屋敷さんの集大成でメチャクチャ切れのある殺陣がどうこうって見るんスけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:37

    >>21

    >>23

    そもそも当時リアタイしてたおじさんじゃなきゃそこら辺全部知名度低いのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:06:53

    平成1期で言えば知名度なさそうなのは設定上存在するG1、G2、映像化はされてるG3マイルド、ブレイドだかファイズのステージに確認されたらしい知らんライダー、ライダーか怪しいあきら変身体とか弾鬼、チョップホッパーくらいスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:08:04

    >>27

    すいません 平成ライダーはアトラク限定とか公式で映像媒体に残ってないものや設定上の出したら無限に知名度のない奴なんて出せるんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:09:18

    これが仮面ライダー?冗談だろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:10:18

    >>29

    …………芋虫?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:10:20

    あれっ こいつらは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:11:13

    知名度ないやつ…聞いています 本当に知名度がないのならば話題にすら挙がらないのだと

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:11:15

    ライダー一号>平成令和の一号>平成令和の2,3号≧昭和(ネオ含む)≧ゾンズとかtheとかのスピンオフ>ほぼ出番のないモブども位の区分で考えてるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:11:18

    >>31

    ある方ですね🍞

    一般人はシラナイ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:12:57

    >>31

    アマゾンズもブラックサンもシンそうだけどテレビシリーズ以外のライダーはそれだけで特別感あるから割と注目度は高いですよ

    真骨頂も出たしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:13:14

    そもそも特撮好き基準で考えたら一般的に知名度は低くても自分の好きなライダー補正で知名度がなくはないように思えてくるのは大丈夫か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:15:17

    お言葉ですが一般人からしたらV3以降の昭和ライダーなんてBLACK以外知りませんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:22

    >>37

    ブラックも下手したら知らねえと思ってんだ

    一足飛びにクウガくらいまで知らないとも思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:28

    桜島1号じゃい!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:38

    よしじゃあ企画を変更して知名度が最も高いライダーを上げよう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:28

    >>40

    電王すげぇ……………特撮も仮面ライダーも興味ない層でもだいたい知ってるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:20:51

    やってないけどライドカメンズは仮面ライダーなのん?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:46

    ここまで名前が出てこないXには悲哀を感じますね…
    史上唯一打ち切り食らったライダーなんだ(ストロンガーが微妙なラインだが)

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:24:36

    >>43

    「知らないよww」(レオン書き文字)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:24:44

    >>40

    …特撮興味ない層にバイクに乗ってるバッタって認識が未だに根付いてる時点でこの人ですね🍞

    電王か昔見てたぞって帰ってくることはあっても今でもグッズが出てる位人気って知ってる元視聴者はオタク以外ほぼいないんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:26:28

    >>43

    七人ライダーの中だと一番マイナーだろうと思う反面…七人ライダーとしてワンセットに数えられてる時点である程度出番と立場が保証されているという感覚に駆られる!

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:59

    >>38

    平成一期も昭和と同じくらい古い作品という認識の世代がちらほらいるのを知ると時の流れを感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:07

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:51

    昔は3号も話題にも上がらない立ち位置だったのになぁ
    お前は成長しないのか
    今は及川光博が演じた映画の主役ライダーなんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:31:46

    >>29

    マジで誰…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:33:05

    >>40

    Wもうまいで!

    主演めっちゃ有名だし、風都探偵もあるしな(ヌッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:33:36

    恐らく劇場版限定ライダーで2号ライダー辺りを相手に特に見せ場もなく邪魔ゴミされたライダーだと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:37

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:36:40

    >>53

    2号は1号とセットで出ること多いからもう少し上じゃないかと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:40

    >>53

    スカイライダー知名度最下位説には大きな弱点がある…主演が村上弘明ということだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:21

    >>55

    そもそも村上弘明=スカイライダー主演ってことを知ってる人がいなさそうなのを忘れてませんか?

    直ぐ売れちゃって一回も客演してないんだよね

    まあ別に黒歴史とかでなくイベントに登壇してくれたり大切に思ってくれてるからバランスは取れてるんだけどね

    仮面ライダーX・ZX・スカイライダーが集結!変身ポーズを生披露 “昭和ライダー”速水亮、村上弘明、菅田俊が思い出を語る 第34回東京国際映画祭『仮面ライダー』トークショー


  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:46:45

    >>40

    間違いなく仮面ライダー1号だと思われるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:57:47

    割と平成中期以降のライダーってパッと名前の出てこないやつもらおおいと思うんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています