開発が頑張って開発したゲームを批判する奴が増えてきたよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:15:37

    凄いものだけを許容する世界
    有能、強者しか許さないなら

    俺たちはきっと許されない
    少なくとも俺は絶対許されない

    ダメなんだろうか?
    叩かれなきゃいけないんだろうか?
    ただ能力が至らないだけで、
    みんなのために一生懸命頑張ること

    叩かれなきゃいけないんだろうか?

    そんな世の中じゃなきゃダメなんだろうか?
    頑張れなくなってしまうんじゃ無いだろうか?

    俺たちはやめなくちゃいけない。
    全てのゲームを肯定し、
    前向きな頑張りを応援しなきゃ。

    今からでも遅く無い
    君たちも今すぐ武器を捨ててブーイミズムを始めるんだ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:19

    今週もまた君か

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:36

    長い3行で

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:57

    何かの歌詞?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:10

    9月で学校デビューに失敗したんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:11

    次回「ウド」
    来週もキリコと地獄に付き合ってもらう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:56

    以下今日の晩飯スレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:17:59

    社会は結果が全てだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:54

    曲付けるか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:26

    開発が頑張ってないゲームがあったらどうするつもりなのか教えてくれる?
    客から見て開発が頑張ったかどうかなんてわからないはずだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:55

    レスが稼げたから勝ち~
    みたいな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:19:56

    頑張りと物の良し悪しは別の話だって分からないタイプか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:20:10

    ただで配ってるゲームなら批判はよくないけどこっちも頑張って働いて稼いだ金を使って買ってるんで…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:20:12

    造語症を発症していますね
    お薬出しておきます。では次の方どうぞ〜

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:20:32

    ポエットですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:21:28

    クソ、がっかりゲー作ったら購買者から言われるに決まってるだろ、芸術じゃなくて商品だぞ作ってるのは

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:07

    ネタにしてもつまらんし元ネタがあったとしても検索する気すら起きない駄文
    まずお前の頑張り()から否定してやるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:11

    わあ頑張ったねすごいすごい
    でも次回作はもう買わないよ、興味惹かれなかったわ

    こう言えば良いんか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:22:44

    昔の…具体的には2010年あたりに比べればマシだろ
    あの頃は辛辣な批判こそ高尚、オタクのスタンダードみたいな雰囲気だったから作品や企業叩きが限度越えまくってたし
    ゲームやらず捏造しまくりで作品叩きは当然だったし周りの人らも作品やってないから指摘されることもなくコピペや定型文として拡散された

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:23:37

    スタッフの批判まで行ったらやり過ぎだけどゲームの評価自体は個人の感想の範疇だな
    まぁ最近のネット見てると作品批評と制作陣への感情は切り分けましょうって啓蒙は必要

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:23:37

    >>1

    やれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:23:44

    前向きなコメント書こうぜみたいなスレに読めるけど、むしろそれに対する皮肉スレにも見えるけどな
    イッチへの批判が集まる=イッチの嫌いなやつへの批判になるように思ってもいない事を書いて立てたスレじゃないのこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:24:27
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:24:53

    ぶっちゃけ場合によるとしか
    つまらんゲームをつまらんと言うのは当然だけど個人批判人格批判まで行くと品性無くしすぎてついていけない
    特に某MをHするゲームとかエコーチェンバー極まって怖かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:26:36

    >>25

    このスレ主毎週ポエム書いてるだけだから真面目にレスするのは時間の無駄だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:08

    >>20

    FF13とかの時代ね

    エアプ丸出しのダメ出しが横行してた時期

    13の話になるけど戦う連打で最後まで行けてしまうとか意味不明な批判が出てきたときはどんなチート使ってんだ?と思ってしまった

    おまけにそれがテンプレみたいになってたのがヤバい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:14

    このレスは削除されています

  • 292525/09/13(土) 17:31:07

    >>28

    そうそうこういうの

    ワイルズライズどっちもアンチなの丸分かりの下手糞な対立煽りモドキなのに本気にしてる人そこそこいたのも怖かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:32:34

    ゴミにゴミと言って何が悪いんだ?

    ゴミと言われたくないならゴミを作るなという話

    それが言論の自由や

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:09

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:44

    ゲーム好きならやってはいけない事!とか言って

    内容に文句言うな、開発に文句言うな、値段に文句言うな

    って宗教みたいな事を語ってたYouTuber見た事あるから>>1はもっと精進しなよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:36:43

    批判層とボリューム層が露骨に離れてると
    あーはいはいって感じにはなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:15:01

    努力で評価されるのは学生までやで

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:49:29

    >>31

    カガチ湧いてんな

    毎度暇やなお前も

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:58:52

    ゲーム開発者なんてユーザーの奴隷でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:00:30

    カスハラとかいう甘えたこと言う会社増えたよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:01:15

    「頑張った」で褒められるのは義務教育まで

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:05:02

    ダイパリメイクはキレてもいいと思うんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:37:43

    >>37

    明確な誹謗中傷は間違いなくダメだけど、事実を事実として指摘したらカスハラだの騒ぎ出す様になり始めてるからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:50:35

    >>40

    金払ってるし前者もええやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:54:44

    >>35

    しょうがないよ、別スレで敗走したから勝てそうな所に来てるだけだし


    それはそれとして売買契約成立してる以上不具合とかダメな部分があったら言われて然るべきだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています