人類悪 複製

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:20:32

    それは人間が生み出した、ゲーム史を最も有効に悪用した大災害
    「憐憫」の理を持つ獣である

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:23:52

    愛なんてないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:24:39

    魔神柱並みに殺したいけど魔神柱並みに死んで欲しくない訳ではないやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:25:24

    >>2

    ところが海外には海賊版を遊んどいてゲーム愛ほざく人達がいるんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:25:32

    残念ながらそれ自体にもそれ使う奴にも愛なんてありませんよ
    あるのは損得勘定だけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:25:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:26:23

    >>6

    対価も支払えない奴が愛を語んなボケナス

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:28
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:27:49

    >>6

    マジで言ってないよね?

    流石にネタだよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:03

    >>6

    冗談でも笑えないわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:06

    コレを肯定できるなんてなんて薄くて軽い愛なんだろうって言われて結局ビーストになれないオチがつくだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:28:45

    >>6

    制作者や販売元が身を切って提供してくれたらそうかもね

    言ってる側が盗人じゃなければね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:15

    >>2

    金のない乞食が子供へのプレゼントとして使う…これこそ愛だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:28
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:30:08

    >>4

    なんか向こうの言い分としては高い値段で売る方が悪!って感じらしいね

    反吐が出る

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:35:49

    なにこれ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:37:10

    >>16

    ゲーム界のゲーティア

    または

    ゲーム界のエミヤ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:37:14

    >>16

    ゲーム業界のアンリ・マユみたいなもん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:26

    実際この全盛期の2005年くらいって人間の品性が地に落ちてたと思うわ
    ゲームを定価で買うのは馬鹿だって雰囲気は蔓延してたし国会議員も当然のように使う始末

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:39:45

    >>2

    色々なゲームのデータを無断で配っていた奴が何て呼ばれていたか知っているか?

    「みんなのゲーム屋さん」だぜ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:41:11

    >>19

    なんだその世紀末

    よく今のモラル観まで持ち直したな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:35

    無限ループで問い合わせされてるエンジェルビーツとか船が一生港につかないドラクエ5とかは聞いたことある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:46:22

    >>21

    定価廚とか言い出すただの万引き集団がいたからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:46:41

    >>16

    これ自体はNDSにマイクロSDを挿せるコネクタ

    んで主な用途が吸い出してネットに上がってる海賊版ゲームソフト

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:47:03

    何も持っていないのに人に与えようとする化け物

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:47:19

    >>19

    ちょっとインターネットに明るい親にこれ買い与えられてる子がクラスで一人はいたような時代だったな2000年代後半

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:48:16

    >>25

    違うぞ

    与えようとするじゃなくて盗んだモノを配る最悪だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:49:32

    >>19

    全盛期って俺が産まれる前だったん?

    某政治家の影響でイナイレが出たあたりかと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:51:41

    2000年代初期にはCDやPCゲームであった
    その最悪形態にして万引きで小金を稼ぐのがこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:50

    育ちが悪い家庭のガキが持ってたやつ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:53:31

    任天堂のこのページだけでもどれだけのゲーム会社が憎悪と殺意を持ってたか分かるレベル

    ニュースリリース : 2008年7月29日www.nintendo.co.jp
  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:56:49

    >>31

    そりゃ果物盗んで路上高額販売されてるレベルだし、セカンドサードパーティのソフト利益まで取られてらキレるんだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:00:29

    多分こういう海賊版の存在の影響で2010年代以降基本プレイ無料のゲームが増えたよね。
    型月の概念的にとんでもない存在だろこいつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:02:50

    厄介なのは今でも見え隠れしないレベルで>>6みたいなことを本気で言う人間がまだ世界各地に存在すること

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:05:01

    なんならこの頃だってSonyもMicrosoftも元気だから
    『違法複製されるんでマージンとられてまで出しません』
    までされるレベルなんだよな
    そっちはそっちでCDDVDBlu-rayだから似たようなもんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:05:46

    >>31

    なんだこのアベンジャーズは

    本当にブチ切れまくってたんだろうな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:06:14

    日本はなんとか脱却できたけど中国は今正に割れ全盛期、あっちのゲームがソシャゲに偏ってるのはCSゲーはまず割られて利益出ないからだそうな
    任天堂が中国市場から撤退したのも規制だけが原因じゃないとかなんとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:07

    なんならアンチパイラシースクリーンって元々は違法ソフトを検出して規制するプログラムってやつ(たまにソフトのミスで誤発することも確認)もあるんだけど何故か日本海外問わずホラー系のネタにされてるんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:37

    >>34

    >>3みたいなこういう奴がいるのもクソ

    いやこのツールに関しては死んでいいだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:42

    >>27

    これは人類が乗り越えるべき悪だわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:11:11

    日本人の目に留まりにくいだけで未だに海賊版サイトはあるしデータ共有した分だけそのコミュニティでランク高くなるとかあるから積極的にぶっこ抜いてばら撒く奴らが大量にいるんよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:17

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:32

    今もエロは海賊版サイト蔓延ってるしそれを普通に使う人も多いし大差ないやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:39

    多分特異点としては同じ景色を無限ループしてるんだろうなカルデア達(ドラクエのマジコン対策で検出すると永遠に最初の場面で船が港に付かないみたいなのがある)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:19:43

    >>2

    機械側が俺らを勝手に愛してるかもしれんだろ


    私から貰ってくれ、私を使ってくれ、私に笑ってくれって

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:21:01

    >>39

    「ほしくないわけではない」だから死んでほしいのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:21:32

    戦国ランスの更新パッチのDL数が実売数の何倍かになってたんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:25:48

    全然知らなくて調べたらガチで笑い事じゃなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:27:01

    なんだっけ、もともとはゲームソフト開発者用に作られたんだっけ
    まぁほとんど建前というか、当初はその予定でもこういう使われ方をされて大流行りした以上売る側もそのつもりで売ってそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:32:16

    そういや今はもう見ないな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:33:27

    keyのゲームでループするって騒いでたやつらが正規品ならループしないよって公式が声明発表だされた途端に全員だんまりしたの笑ったなー

    そのあと続編が出ないのは笑えなかったけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:37:34

    よりによってR4だったのは奇跡だと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:40:59

    >>45

    なんてこったこれが人類悪…何も生み出すことができない悲しい存在

    二度と人の役に立ちたいなんて思い上がるんじゃねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:49:25

    現代だとオンライン機能やらアップデートの存在にゲームの容量の増加によって家庭用ゲームに関してはほぼほぼ死滅してるようなものよね
    そういうのがない18禁のPCゲーとかはまだいるとは聞くけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:50:16

    未だにPSP時代のISOとかネットに転がってるからなぁ

    もうあれじゃないと遊べないゲームあるけどそれで正当化できるものでもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:05:55

    >>39

    ちゃんと読め

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:06:06

    >>31

    他 3 0 社

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:08:13

    海外勢はマジで「貧乏人はゲームをコピーして遊べるのが当然」って思ってるらしいな…。この間Xで流れてきたわ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:09:28

    殺生院の手口だ
    無料で施して業界をメチャクチャにするんだ
    辺境へ追放決定ェ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:19:46

    まだ金を払っているだけ転売ヤーの方がマシに見えるバグ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:23:19

    色々言われるゲーパスだがこれより1万倍くらいマシなのである

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:07:15

    「購入厨」なんて言葉、こいつが無ければ生まれなかったよなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:54:44

    これ系が蔓延った時代って、
    厄介なのはコピーもだけど改竄もやりたい放題だったのよな
    マージで悪意しかないUBW

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています