作中で敵の幹部に攻撃されてバラバラに引き裂かれるヒロインです

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:32:23

    マジで

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:17

    スバル君は勿論の事それを見ていた敵幹部の仲間2人もドン引きしてたぐらいイカれた所業だったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:36:24

    >>2

    なんなら2人ともこれのせいで精神状態悪化するくらい尾を引いてるぞ

    なんだかんだ根はまともなので

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:36

    これで絶望しないどころか仲間に当たられても怒らずむしろ鼓舞し続けてたのスバルくんメンタル強くなりすぎやろって思った
    1,2でメンタルボコボコにされ過ぎたせいで3は強いのなんの

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:38:36

    >>3

    特にジャックはスパイしてたとはいえ委員長と仲良くしてたからなぁ

    作中で段々と壊れていく様が見てて辛かった記憶

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:41:57

    初代ロックみたいなロボットじゃなく曲がりなりにも作中世界での人間がガチのティウンティウンしたのを見て初見は唖然としたわ
    しかもそれが1からずっとヒロインしてた委員長だぜ?
    だから3は面白いんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:43:02

    >>5

    タイミング的にパンツ破りとかを一緒にやった後だろ?

    ジャックは特にダメージデカいでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:45:55

    >>6

    2までは落ち込んだスバルが周りに引っ張られる展開だったのに

    3は落ち込んだ皆をスバルが引っ張るの熱い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:46:35

    1→オヒュカスの策略で異形形態に変身させられる
    2→ハイドにさらわれた上にまた変身させられる
    3→スレタイのバラバラ事件

    PTSDになってもおかしくないくらい定期的に酷い目に遭ってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:47:34

    委員長が居なくなったなんて僕は認めないぞ!
    1と2の引きこもり期間見てるとメンタル強くなりすぎだろって思う
    また引きこもりかと思ったもん最初

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:47:52

    しかも二度と元に戻れなかったかも知れないと
    一生電子の欠片として漂う羽目になってたかもと思うとゾッとするわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:50:47

    >>10

    ただ1と2であれだけメンタルバキバキに折られたのを仲間のお陰で乗り越えて来たのに3まで来てまた同じことやってたらコイツ成長してねぇ…ってなっちゃうからあれで良かったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:51:27

    >>10

    いいだろ?

    絶望して引きこもってた所から始まって最終的に世界もヒロインも父親さえも救ったヒーローだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:53:55

    そりゃ1、2で辛くて苦しくて、一度は折れたけどまた歩き始めたから絆を取り戻せたという成功体験があるから仲間関係のトラブルじゃそうそう折れんよ3スバル

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:55:25

    実際スバルくんのメンタルヤバかったのってどこだ?
    初期は最低値だろうけど1でのツカサの裏切りと2でのミソラと敵対どっちがヤバかったんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:59:58

    >>15

    やっぱ2のミソラ離反じゃない?

    1からずっと一緒に戦って来ててしかもブライの古代兵器で何処かに飛ばされたのをずっと探してたのにいざ会えたら訳も分からず敵対してんだもん

    あそこが1番絶望してたと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:00:43

    エグゼ時代を含んでも生身の人間がティウンティウンしたのは後にも先にも委員長だけだよね…
    いや、中身の身体が電子になって吹き飛ぶってなんだよ
    復活出来たからいいけど中身がデータ化+バラバラになってるってヤバい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:03:35

    >>15

    1じゃねえかな

    順調に周りの人間と絆を育んで心のリハビリが進んでたタイミングでどぎつい裏切りかまされたのはキッツい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:05:11

    >>15

    個人的にはツカサかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:07

    周りが諦めてる中諦めないスバルくんが頼もしすぎて成長したなぁって感慨深くなる
    あとシドウさんのヨイリー博士へのフォローでほんとこの人いい人だな…ってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:48

    ワイリーに対するヨイリーで正直笑った記憶がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:56

    >>11

    委員長として大事な要素が抜けていなくて良かった

    下手するとタソタソラ〜リハニャニャチワ〜になった可能性がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:28:56

    2でブライに似たような事された時にケツ叩いて立ち上がらせてくれた委員長だからいいんだ
    3でヒロイックにロックマンとして戦う志の中に委員長の影響を感じる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:41:47

    それまで自分を鼓舞してくれた委員長を取り戻すために今度はスバルが周りを鼓舞するのが本当にいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:43:49

    当時ブラックエース買ってこの場面見て以降ジョーカーが只管嫌いで改めて自分の厨二心からエースの方買って良かったとなったな。

    ジョーカーの方だと元がコイツなの嫌すぎってなってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:21:34

    >>17

    3のパルスシステムはフォルテが本気出してたらやばかった…?

    ティウンティウンはしないんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:41:16

    >>17

    昔はエクゼでロックマンが何度もティウンティウン仕掛けてるからそこまで気にならなかったけど

    今にして思えばメイルが目の前でバラバラにされるようなものだった

    子供に経験させるようなことじゃねぇとも思ったけど

    メイルもバブルマンの事件の時に死にかけたことはあったよなと思い出しあれもエグイよなと

    泡の色で爆発が近づいているとわかるけどいつ爆発するかわからない

    そして泡に閉じ込められ逃げられない中カウントダウンが近づいていくとかトラウマになっててもおかしくないよなあれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:42:52

    尚、これが終盤でキングが自分をデータ化させることにつながるわけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:51:32

    委員長バラバラになった後キザマロになんで今回は間に合わなかったんですか!みたいに責められるけどそれで動じないスバルくんに成長を感じた

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:16:52

    助けてくれたヒーローがまさかあの人!ってこれはこれでベタやなぁ
    凄く良い

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:28

    委員長自身の我が強かったのと仲間達との絆で五体満足で帰って来られたのは本当に良かったと思う
    もしストロングみたいに散り散りになった時にデータの欠片が消えてたりバグってたりしたら復活した時に肉体は無事でも言語とか記憶に後遺症が残ってた可能性もあると思うとゾッとするしプログラムですらバグる解体ビームを人間に撃つなジョーカーテメェ!!ってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:25:30

    >>22

    嫌だなあぷぷーぷりぷりーな委員長…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:35:07

    >>16

    あそこだけはウォーロックのメンタルケアでも駄目だったしやばかった

    反動で3は強靭メンタルが最後まで持続してたけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:53:12

    >>15

    変化する顔アイコン的にも1の冒頭時点が一番ドン底そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています