- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:33:48
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:34:52
正直もっと既存キャラによる外伝作品を読みたい
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:37:00
創作のしやすさは既キャラの外伝的なものより世界観貰ってオリ主人公のほうだからかね?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:32
別軸で別方向からの視点の方が解釈違い起こさないじゃん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:04
まあ美食伝に関してははゴブイチ主人公で良かったのではと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:02:24
リムルをヒロインにできるかつ解釈違いで揉めないから
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:07:48
本編が結構綱渡りなのと伏瀬先生が結構ライブ感で書いてるからスピンオフで本編キャラを主人公にすると後々のすり合わせが面倒になるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:56:23
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:19:35
転スラって結構キャラ人気で売ってる部分もあるから
>>8みたいな知名度があって自由度も高い既存のモブキャラたちに肉付けしてってもいいと思うんだが
というか最近はレイン然り、ミザリー然り、原作がそういうスタンスだし
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:23:56
ただ、既存キャラのスピンオフみたいなのは
原作者に書いて欲しくはある
書籍もうすぐ完結しそうだしそれからでもいいんで - 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:31:28
伏瀬先生は原作を書きながら、劇場版、スピンオフ4作品の監修してるだろうから普通に忙しそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:46:43
講談社的にはマイクロマガジン社やみっつばー先生に依存しないキャラクターを売り出したいみたいな側面もあるんかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:50:28
原作主役キャラを主人公にした場合は〇〇はこんなこと言わない!こんな事考えない!みたいな事が頻発するし作者でもないとそれを完全に合わせるのは無理
でも完全オリキャラが外から見てこんなふうに見えるよね〜ってやる分にはそのキャラ個人の感想でしかないから何か解釈が間違ってたとしてもそのキャラ個人の勘違いで済む - 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:52:17
多種族がどんどん集まる新興国家運営だから
新キャラをカメラにしやすい環境だよな - 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:07:09
難しいのはわかってるけど、劇場版とかスピンオフから逆輸入されるよりは、クレリベのエヴァみたいに元々原作に登場していたキャラをスピンオフでキャラ付けしてくれた方が本編で再登場した時に愛着湧いて読めるから好き
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:38
原作10巻登場の長老をクレリベでエヴァとして引っ張り出してきたのはあまりにも天才すぎる
タイミング的にもクレリベ自体が18巻のカガリの過去を書いてて浮かんだ構想なんだろうなって感じする - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:51:14
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:52:23
転スラというIPとキャラクターを使う時点で伏瀬、みっつばー、マイクロマガジン社は外せないから関係なさそう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:56:41
FGOのフロムロストベルトみたいな感じで特定のキャラをPUしてストーリー作るアンソロジーみたいなとかいいかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:23
番外編や本編じゃなければリムルの時間なんて関係ない
どちらかというとリムルに時間がなくて本編で見られなかった裏側を描いてほしい
それこそ本編に描かれてない8.5巻や13.5巻の口絵に至るまでの魔国の発展の裏側とか
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:22
本編が完結したら伏瀬先生にルミナスの外伝スピンオフを書いてほしい
クロノアとの約束とかルミナス視点でみたいし、漫画本編が帝国編連載してるぐらいに神祖の伏線入れててほしい - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:21:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:39:35
皇帝ルドラの英雄譚とか見たいかももちろんその後の悲劇の連続とか含めて
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:44:48
だから別のスピンオフでこっそり出しますねとかやるくらい作者間が仲が良い
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:57:06
時系列が現在進行形だと既存キャラを主人公に抜擢する難易度が高いような気がするわ
レギュラーや準レギュラーのキャラだと本編とスピンオフで活躍を両立させるの大変だと思う - 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:04:08
デカいイベント始まると意外と自由な時間みたいなもんがないからな本編
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:13:50
本編の時系列でやらなきゃいけないのは映画と番外編
スピンオフでわざわざ本編の合間を縫ったストーリーを入れる必要ないやろ
過去編描く余地のあるキャラは無限におるし、このスレで何回も言われてるけど、そもそもを裏側の国造りとかの話にオリキャラ起用するやなくて縁の下キャラにフューチャーすればええ - 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:18:43
魔国のサブキャラ達だと売れないと思われてるんだろうな
だからゴブイチとかじゃなくわざわざ女主人公にして華を持たせてる - 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:28:58
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:24:35
第三者目線が描きやすいからでね?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:19:00
スピンオフをやりやすいのは余裕が出来て色々やれる開国祭前後辺りだけどゴブイチ達はその辺だともう技量的に完成しちゃってて主役に据えにくいんだと思う
主役に置くよりは未熟な主人公達の師匠ポジションの方が輝けるって判断だろう - 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:39:30
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:55:54
本編コミカライズの進捗に遠慮してるのかなって思いきやそんなことないからまぁ謎
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:02:40
コミカライズが帝国編まで進めばルミナスとかハクロウの過去は扱い安くなるから過去編に期待したい
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:25:25
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:49:07
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:07:34
むしろ本編後のリムルが世界法則捻じ曲げて作ったif世界にクレイマンの魂をぶち込んだって感じになるかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:23:27
クロエの真実が明かされた辺りでクレイマンの方もネタバラシに入りそうな気はする
- 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:49:03
個人的には寧ろオリキャラが介入してくる事自体に解釈違いを感じるな…
日記とかみたいに既存キャラを使って舞台裏を描写してくれてる方が作品への解像度があがる - 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:54:15
個人的には既存キャラだけが既存のことやってもつまらないかな
完全に別方面から世界を見せる方が広がりを感じる