- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:42:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:48
新興の平民にしては頑張ってる方扱いだと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:46:54
魔術の才能は凡人、魔術師としては一流という印象
矛盾してるけどそういうイメージ - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:47:35
新興の二百年の家系にしては(あくまでその範囲内では)かなり頑張ってる
才能が無いのに秀才と評されるくらいには凄まじい頑張りの鬼
ただしあくまで二百年の平民にしては、がどうしても付く - 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:48:51
才能はそこまでだけどメンタルが向いてたんだろうな
頑張ってはいるけど、どうしても「短い歴史にしては」っていう言葉が付いちゃうだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:49:31
10年後低落しても年間数千万の収入だから生前は億以上は普通にあっただろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:51:35
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:52:35
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:53:53
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:54:17
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:56:16
魔術そのものは凡才だが金稼ぎの才能は有るから宝石魔術師としては天才ではあるのがややこしい
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:56:21
階位はどれくらいだったんだろ
長子ぐらいだったのかな - 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:57:08
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:58:08
今出てる情報と照らし合わせれば「開位」でよいのかと
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:58:55
ルートによっては固有結界持ちの子孫も産まれるし安泰。
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:59:23
凛は逆に魔術の才能は天才だが金稼ぎの才能は今一つという儘ならなさよ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:59:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:02:05
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:02:23
中継ぎとしては時計塔の顔つなぎと土地管理と後見人の用意と資産運用がしっかりしてるからかなり優秀
後見人の資産運用がダメなのは盲点だった - 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:03:55
魔術で成り上がるには良い土地が必要、良い土地てのは龍脈/マナラインが太い場所、良い土地であるほど金も人も資源も集まるし逆に悪い物も集まりやすいのでセカンドオーナーな魔術師が整備する必要がある
蒼崎の土地は日本で1番良く根源に届くほどの歪みがある、日本で2番目で根源まであと1~2歩足りない歪み抱えるのが冬木
遠坂の場合は元々長くその土地を収めてたし武術で何か/根源かは不明を目指してたりした、そこにゼルレッチがきて弟子入りし、その直後にマキリやアインツベルンが来るて流れがある、冬木の位置がFGOで表示された大分なら近くに八幡社の総本宮である宇佐神宮があったりするので
陰陽師とかそっちな流れはあるのかもしれない - 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:04:51
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:06:58
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:26
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:38
そこにやってくる新世代分類のやべえ才能持つ化物女、遠坂凛がやはり異色すぎて好き
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:09:41
エルメロイ教室(狭義のもの、十五人ほどの少数精鋭ゼミ)に新世代は確認されてない
しいて言えば遠坂だけど後見人扱いのはずだし
エルメロイ教室(広義のもの、発足当初のほぼエルメロイ教室=ノーリッジだった時期)であれば新世代はたくさんいる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:11:56
ヒーローでありヒロインであり五大元素であり稀代の天才である「特別」ならって話になってくる
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:12:23
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:45
元々遠坂家は武術で根源を目指してたとか柳洞寺には龍神が人に教えた武術が伝わってるとか寺のある円蔵山が龍のねぐらだとか大空洞の別名が龍洞とかなんか繋がりそうな要素は散らばってるんだよな…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:48
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:14:15
カルマグリフ先生の指導でロイヤルサーキット爆誕さてる凛好きなのだがそこのシーンって書かれる機会ないのかなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:14:46
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:15:08
遠坂流古武術は失伝してしまったんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:15:28
ZEROでのやらかし有るから
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:16:44
ぶっちゃけ土地と師匠と嫁がURだから田舎貴族でも評価されてるってだけなのよ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:18:56
むしろキャラ造形そのものだ思う
二世は「ある才能」へのベストマッチを探すタイプの天才
ボランティアじゃないんだし、基本的に才能がない新世代を直接相手してる暇はない
講義聴きたいならどうぞただし直接指導はしない、ならしてるが(聴講生)
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:19:15
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:19:29
時臣「うちの娘、魔術回路100本!さらに五大属性!」
時計塔「遠坂要チェックや」
こうなって一目置かれる可能性 - 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:20:15
エルメロイ教室って才能の有無より訳ありや他でたらい回しにされた厄介者を受け入れてるほうがでかい
色々な意味で行き詰まって迷える子羊を救いあげるのがⅡ世だから、そもそもⅡ世がどうにかしなくちゃいけない厄介な才能はニューエイジにはいないんだわ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:20:18
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:21:39
ZEROで血統wとか完全黒歴史やらかしてからの今だから才能にはシビアになるわな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:22:46
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:14
花札だけどケイネスに一目でちゃんと研鑽した魔術師と認められてるし現実でいう騎士階級の新興貴族くらいの評価辺りかな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:56:00
- 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:43
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:04:38
エルメロイ教室は現代魔術科の第一級教室みたいなもんで他に二級、三級の新世代用の教室もある
そっちは2世は教鞭執ってなくて他の講師に任せてるんだろうが - 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:07:01
そりゃ次代が天才保証されてるなら現当主にも注目が向くだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:08:44
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:16:16
魔術特許って2世でも盗んで何件も登録できるくらいだから魔術師本人の才能はべつにいらないんじゃない?
学術的な面の方が遥かに重要とか