創作における工夫

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:32:31

    皆色んなものに影響受けて話を作ってると思うけど、既存の劣化にならないようにするにはどうやっているんだろうか 
    俗に言うズラし?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:44:33

    俺は逆に無理に奇を衒わないようにしている
    まずはしっかり屋台骨から

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:50:34

    自分が面白いと思ったことをやる
    絶対メジャーデビューするぞとか思い上がってるわけじゃなし
    アイデアが被ったぐらいなら、丸パクリってほど似ることもそうないし
    兎にも角にもやりたいことをやる やりたい事が思いつかないって時は何も書かない

    なお初期プロット立てた後で、そのまま自分に合う人専用にするか、
    もうちょい万人ウケするように王道に寄せるかは考え直す

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:51:07

    こんな感じのメンタルでやってる
    劣化とか二番煎じとか気にし出すとその対象の作品に引っ張られて本当にそうなっちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:52:57

    お目汚しとか拙いですがとか後書きで書かない。自分でちゃんと面白いと思ってるものを書く。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:55:01

    既存のもので何がどういう理由でウケているのか知っておく
    それに自分なりの色を混ぜて完成したものがどこかで見たものであっても気にしないようにする

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:05:36

    >>5

    わかる。安易に駄文失礼とか書いて欲しくない

    自分は価値の低いものに感動したのかってなるから。面白くなけりゃ最後まで読まないんだからもっと自信を持って欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:07:06

    読者が喜ぶのなら既存の劣化でいいと思ってる
    逆に読者が喜ばないのなら斬新だろうと避けるべき
    創作はいつでも反応を想像しながらだな
    仮に斬新なアイデアを思いついたとしても読者が喜ぶかどうか確信できないので一晩寝かせる
    既存の劣化なら前例があるってことで安心して出せるけど斬新なアイデアは時間をかけて慎重に判断するよ
    斬新なアイデアを思いつくのが難しいというより斬新なものを口当たりよく安全に着地させるのが難しいんだと思うな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:30:17

    下手にズラして上手く伝わらないほうがイヤだから「これなら伝わるだろう」って表現を心掛けてるな
    プロの人がよく言ってるが殊更に主張するのは個性じゃなく消そうとしても滲むのが個性って考えは
    マジで大事だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:34:43

    無理に合わせて書いて上手くやれるほど器用じゃないから書きたいものを書く、を意識してる。出来上がったのが既存作の劣化だとしてもそれを評価するのは書いた自分じゃなくそれを読んだ誰かなわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:35:55

    兎に角先物優先。
    ビジュアルだけ分かればキャラの内面なんぞは考えずに
    あらすじの世界観をちょちょっと加えてあとテンプレで致せば一丁上がり

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:12:52

    保守

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:36:14

    >>8

    >>逆に読者が喜ばないのなら斬新だろうと避けるべき

    この言葉はどこかで見たような覚えがあるんだけどなんだったっけ…バクマン?


    画風がどんなに真似ても自分の色個性が無意識に入ってくるように設定や作風も丸パクリっていうのはそうそう起きないもんなのか 

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:53:26

    意外とテンプレで書いても、自分風味に仕上がるんだなぁと。根がひねくれてるからなのか、勝手に登場人物が動いて話を作ってくれてる感がある。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:59:00

    バトル漫画書くとしたらドラゴンボールやワンピースに勝てる気しないしファンタジー小説書いてる時にはロードオブザリングとかに勝てる気しないし伏線の旨さとなるとものすごいのがいくつもあるのでもう〇〇の劣化なのでは?と気にしないでのびのびやることにした
    強いて言うなら書きたいものを限りなく100%伝えられるようにしたほうがいいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:01:27

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています