- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:38:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:13:42
3P両論ってま…まさか…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:17:04
欺瞞だ
1〜2割しかいない否定意見を正当化したいノイジーマイノリティがのたまう負け惜しみでしかない - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:44:25
TOUCHの後半?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:47:22
賛の人は満足して終わりが多いけど否の人はレビュー投下まで行くからね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:49:15
分かりやすい愚弄ポイントがある時はそう言われがちだぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:35
負けたんスか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:02:48
実際にはだいぶ否定されたり文句言われてるけどひとまずそれらをマイルドにしたい時に良く使われていルと申します
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:04:37
「この良作に否な奴とか本当にいるんスか?」はあんまり経験したことないけど
「この微妙ゲーに賛な奴とか本当にいるんスか?」はたまにある - 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:10:15
お笑い賞レースは賛否両論頻発するよね
特にこのマヂラブ優勝時とビスブラ優勝時と町裏ピンク優勝時の匿名掲示板魅力的だ