- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:55:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:01:18
ゴルゴが長期間ファフナーに搭乗してられた理由を教えて欲しいのん
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:03:33
最初の設定だと一回乗ったら拮抗薬n度撃ちしないといけないレベルのチンカス同化体制だったんだあ。しかし…EXODUSでいつのまにか最強の耐性持ちになったのです。あと乗るのが遅かったからファフナーが改良されていて負荷が他のメンツより少なかったこと、遠距離主体でフェストゥムに同化されない戦闘しかしてなかったのもあるっスね。
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:06:17
ムフフ島民マネモブの一人としてスレモブの問答を楽しみにしてるのん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:07:46
フェストゥムはあれで打ち止めなの
宇宙にはまだまだいるの
どっちなのよ? - 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:08:42
さあね…ただ設定上宇宙にまだまだいるはずなのは確かだ。ただ地球に来ていたポラリスミール出身の奴らはアレで全部なんだあ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:10:36
剣司が実はモテモテだったってネタじゃなかったんですか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:12:03
剣司かあ あることないことフかして話を学校の女子に話してモテモテだった時期があるぞ。まっ他のファフナーパイロットの話でウソがバレてすぐに消えたからバランスは取れてるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:12:12
なぁ春草ヒロイック・エイジとかいう作品と世界観が同じって本当か?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:13:53
なぁオトン
流石にグノーシスモデルが大半の戦略で本編まで人類軍が戦ってたのは無理があるんちゃうか? - 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:14:09
乙姫ちゃんは誰が好きだったんすか?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:16:03
日本がどうなったのか本編までのおさらいをしてくれよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:17:31
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:18:11
マリスが犠牲の連鎖に絶望したのはいいんだよ
問題はやね…そこからなんでその原因と言っていいフェストゥムに亡命するというお変ク行動に移ったことや
なんか交信でもしてたん? - 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:18:23
長期シリーズだし割と沖方流設定すべりがあるよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:19:29
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:28:29
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:33:17
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:39:49
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:41:02
BYの芹ちゃんを人間判定にちょっと待てよと思ったけどどう思ってるっスかね?
歴代の島のコアどころかアルタイルからも気に入られてそうな感じっスけど - 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:50:01
イマイチジョナミツ周りの設定がわかってないのは俺なんだよね
というかヘスターがパペット使役部分がもうわけわからないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:04:24
2085年「な、なんや…瀬戸内海に光るものがある(瀬戸内海ミール発見)」
2093「もしかしてミールは人類進化の鍵なんじゃないスか?」
2114「ばあっ超危険生物フェストゥムでぇーす。お前らはそこにいるのか教えてくれよ」
2116〜9「あーっもうワシらは戦争で死にたくないんだあ?」「よしじゃあ企画を変更して死なないように生まれないようにしよう(瀬戸内海ミール書き文字)」
フェストゥムのコメント「お前らはそこにいるのか教えてくれよ(関東消滅)」
人類軍のコメント「はいっ汚染確定 ぶっ○します(日本消滅)」
「も、もう隠れて生きるしかない(アーカディアンプロジェクト開始)」
2122「しゃあっファフナー開発っ」
2125、26「ふーっアルヴィス完成ありがとうございました。みんなでこの島に住むから尊いんや。絆が深まるんだ」
2132 ゼロファフナー「暴走するっ」
この間に娘夫婦が死んで精神不全やはり絶望には勝てぬかになった西尾のおばあちゃんに変わりミツヒロと日野がティターンモデルを作り始めたようだよ
2133 真壁のオトン「妻が死んで…勃起不全。それでもワシらが頑張るしかない」皆城のオトン「妻が同化されて…勃起不全。よしじゃあ企画を変更して液体コンピュータで妻だったものを解析しよう。」この時皆城鞘が同化されてできたのがゴルディアス結晶の初出らしいよ。だからEXODUSで大人が誰もゴルディアス結晶に驚いてなかったんだよねパパ。そしてウルドの泉もこの時できたんや。ちなみにこのイベントが全くなかったから海神島にはウルドの泉もそれを利用したソロモンもないらしいよ。
2134 「“ジークフリードシステムを”“分離”!?(ノートゥングモデル開発」
2137 「なあ衛。この壊れたラジオ直せるか?」「ああ。修理完全でカーニバルだぜ」
フェストゥムのコメント「電波が出たってことはそこにいるんやっ」皆城のオトン「そやっそれでいいんやっ」
2138 ミツヒロ「脱島!」
2141 日野親子「脱島!」
2144 「ノートゥングモデル完成。ふーっありがとうございました」
総士のコメント「な、なんや。ないはずの目が見える(マークアイン機能停止)」
蔵前のコメント「な、なんや。ちょっと乗っただけで目が赤くなる」
そして2145年にL計画が発動した
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:06:26
なんでじゃーなんで良い人ばかり死んでアトミックババアやバーンズみたいな連中ばっか生き残るんじゃあ!
〝憎まれっ子世に憚る〟ってね - 24125/09/13(土) 20:12:05
わかりづらいからコテハンつけるのん
うーむ ワシも正直人間じゃねえだろえーっと思ってるけどケイオス騙されないこいつは人間と言ってるから人間だと納得するしかない仕方ない。しかし来主が根付いたことを説明したりしてるし、ファフナー展の資料でも海底での孤独な生活でコアの心をより理解したって言われてるから極めてコアに近い立ち位置なのは確かだ
ジョナミツはミツヒロバートランドとケイオス、そしてアルタイルの祝福で生まれた新しい人格のスリーメンタルッスね。まあケイオスは憎しみ書き文字でしかないからミツヒロバートランド主体だと思われるが…
しかし…へスターバーンズがいないと人類が滅亡してたのは確かなのです
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:15
芹ちゃん黒髪の方が可愛くないスか
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:19:40
今ビヨンド1話見返したけど一騎が無法過ぎて笑ったのが俺なんだよね
パイロット側SDP(同化肩代わり)とコア側SDP(グリム・リーパー)一緒に使ってんじゃねえよえーっ
でゼロでも彗がSDP使ってたからコアとパイロットで別々にSDP使えるのかと思ったらドライツェンのSDPはパイロット乗り変わりで変わってて微妙に混乱したのが俺なんだよね - 27125/09/13(土) 20:24:19
SDPは最初のEXODUSの設定だと機体とパイロットのセットだったよねパパ。BEYONDでもツェンと暉のSDPが同じだしなっ
そこでだ。ワシはスペクターとグリムリーパーは最初っからレガートとマリスの器で…一騎が永遠の戦士書き文字の力でどんな機体のSDPでも使えるんやと解釈することにした。スペクターとグリムリーパーがレガートとマリスの器になった理由?ククク…
- 28125/09/13(土) 20:26:19
ちなみにSDPは本来フェストゥムの能力全般に使われる一種の一般名称らしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:44:16
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:49:19
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:51:51
アインのパイロットな道生を模したフェストゥムがアイン改スペクターに乗るんだこれはもうボボパン以上の快感だ
- 32125/09/13(土) 21:01:38
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:34:32
ビヨンドで子総士が大昔美羽とおなじようにミールを人類に分けて進化したんだとか言ってたけどミールを分け与えると生物どうなるのか教えてくれよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:40:31
- 35125/09/13(土) 21:41:31
コテハンが外れてるけど1でヤンス
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:02:29
- 37125/09/13(土) 22:07:07
ウム…EXOとBeyondの間の話が見たい…それが僕です。人類軍と協力するまでの話とか見たいんや
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:43:53
SEED FREEDOMみたいな視聴者の心残りを全部晴らしてくれるような映画が観たいのが俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:46:16
真壁紅音「ボケーッ。こいつら自分の存在が理解できてないやろうが」
人類軍「おいっ。ジャワティー核ミサイルぶちこんでやってやれ」
フェストゥム「なんじゃあ、この我々と異なるものは」
瀬戸内海ミール「あのう、死なない様に生まれない様にしますか?」
北極ミール「あなたはそこにいますか?」
イドゥン「私はここにいるゥ!」
アルタイル「あのう、地球に接近しましょうか?」
超巨大ミールという明確なタイムリミット前の、存在と無の壮絶な対話である。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:47
- 41125/09/14(日) 10:29:34
さあね…ただアレスの腕についているのがルガーランスなのは確かだ(設定資料集にある)
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:39:07
人類軍ファフナーの見分け方を教えてくれよ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:36
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:20:17
- 45125/09/14(日) 12:42:34
モデルごとに解説してあげますよククク
まずはパワーズモデル チンカスジャワティーのグノーシスモデルの後継機で誰でも乗れるように同化促進装置が取り付けられてクソでかいんや。しかもこれのせいで負荷も激しい…!!
人類軍ファフナーは量産型、陸戦型、空戦型の3モデルがいて装備換装で変えることが出来るんや。ここら辺は島のファフナーより進んでますね…ガチでね
通常型=オリンピアエンジェルス 茶色の機体で肩に小型のシールドがついてるんや。武装はチンカスグノーシスみたいに腕とは別に肩から直接武器腕が生えてて、右腕の大型ガトリング砲、左腕のミサイルランチャー、そして左肩にマウントされた近接用ワイヤーソードがあるのん。こいつでスフィンクス型を真っ二つにした時は感動しましたね…ガチでね
陸戦型=エイワース 肩の盾が大きくなってイージスユニットが装備されたことにより生存率が向上したんや。まっこいつは簡易イージスだから本家ほど頑丈じゃないから吹き飛ばされるんやけどなブヘヘ あっ設定資料集にはモブ機体がいたと記述があるけどワシが見つけられなかったからノーマルカラーはわからないでヤンス。あと小隊長機でもあるらしいよ。
空戦型=アリエル 肩にシールドの代わりにウィングとエンジンを搭載したんや。しかし…機体が重すぎて離陸するためには高所からの自由落下が必要なのです。機動力の分汎用性が高いのか多用途戦術機に分類されるのん。
どの機体もイケメンだからプラモデルが欲しいですね…ガチでね。ドミニオンズモデルの解説は画像集めたり飯食ったりするから少し待って欲しいんだあ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:39:07
ドミニオンズモデルかあ 中隊指揮官機とはいえザルヴァートルモデルを量産するのは至難の業だ。というわけで一応量産型ザルヴァートルモデルらしいよ。最低限ファフナー流奥義“中隊クロスドック”ができる指揮能力と高い同化耐性がないと乗れない機体なんや。
そしてこの機体は武器の種類がメチャクチャ多いんや。その数…4種 以下の武器を内蔵したり背面マウントに背負ったりできるのん
ベイヨネット…万能武器 メガセリオンモデルのプラズマライフルの後継機でガンドレイクみたいに近接と射撃をどちらも出来るトゥー・レンジの武器なんや。もしかするとティターンズモデル用の試作ガンドレイクが原型なのかもねっ
グングニル…近接武器 棒状の本体にマインブレードがメチャクチャ搭載されていて、普通に切りつける以外にもマインブレード発射ビバババでフェストゥムを爆散させることもできるんや
ソードフィッシュ…ライフル トローンズモデルも使う武器で、実弾とレーザーの撃ち分け、銃身上下のマウントへのオプションパーツの搭載により対応できる戦術…500億。トローンズモデルも使ってるッスね
ルガーグリップ…ナイフ 小型のルガーランスみたいなやつでナイフとしての斬撃や刺突以外にもビーム射撃もできるんや。ダスティンがジーベンにブッ刺したアレッス
やっと機体説明に入れますね…
量産型=モンクエンジェス 肩に爆発反応装甲を装備した茶色い汎用機なんや しかし…登場シーンがほとんどないのです
陸戦型=バルバトス Beyondの1話で登場した緑と茶色の機体なんや こっちはパワーズモデルと違ってフルサイズのイージスを肩に装備してるから頑丈な上、脚にミサイルを装備して火力も向上してるのん。あうう…画像が見つからない
空戦型=ガブリエル ドミニオンズモデルと言ったらこいつなんや。装甲はジャワティーだが空戦能力はキレていて人類軍ファフナーで最も多くのフェストゥムを消したらしいよ - 47125/09/14(日) 13:56:06
今更コテハンはずれに気がついたんだあ 許してもらおうかあ
トローンズモデル…メガセリオンモデルの後継機と聞いてます 機体負荷が高い大隊指揮官機と 遠隔で友軍をフェンリルできると 武器はドミニオンズモデルと同じだけど空戦と陸戦でそれぞれ別の形のクロー付きシールドを装備してるッスね武器の使い分けってやつッス。あと書き忘れたけどドミニオンズモデルとこいつはレージングカッターも装備してるらしいよ。
空戦型=ラファエル 特殊モデルとされ島の空戦型ノートゥングモデルより機動力が高いんや。特徴的な飛行音もめっちゃかっこいいし。まっ活躍は微妙だからバランスは取れてないんだけどね。うーっプラモが欲しいぞアニキ
陸戦型=サンダルフォン 最前線でフェストゥムのシールドを破壊する特攻機でラファエルよりでかいシールドを装備してるんや。しかも機動性も高くフェザー砲なるビーム砲も装備できる…!その代わりイージスがないんやけどなブヘヘ。(防御力)どないする?(こいつに乗れるやつはチンカスみたいなワームスフィアは効かないし)まあええやろ。あとサンダルフォンは受胎を司る天使だから最後マレスペロが乗ってたのは生まれ変わりのメタファーかもねっ - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:54:54
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:56:45
ノートゥングあるいはエインヘリヤルで特に好きなのを語ってくれよ
- 50125/09/14(日) 16:09:54
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:26:34
甲洋がちょくちょく生き返ってる理由を教えてくれよ
エレメントとはいえちょっと便利すぎなような…!? - 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:40:25
人間
=>同化されて末期症状
=>人間の心を取り戻してスレイヴ型として覚醒休眠
=>青いフェストゥムに変身して島を守る
=>フィアーのコアに変化して戦う
=>ニヒトに機体は破壊されたけどコア(本体)だけ退避
=>フィアーと自身の肉体を完全に復元してエアメデューサとポイズンソードを会得
過剰書きすると最後が無茶苦茶ッスね…
- 53125/09/14(日) 17:25:23
ちなみにEXO以降の甲洋は文章通りに受け取るなら乙姫とかと同じコア型フェストゥムらしいよ。甲洋の状態がまんまコア型の定義なんだあ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:52
僚先輩生存IFを妄想するけどRoL終了時点で同化の限界だから戦力にならないというジレンマに陥っているのが俺…! もしあの同化耐性の鬼が無印時点で共に戦っていたらどうなっていたか気になる尾崎健太郎よ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:21:26
印象に残った死者ランキングを教えてくれよ
- 56125/09/14(日) 21:37:33
1位 千鶴ママ
ワシは後追い勢で自宅でブルーレイを見てたけど見てたけど「なにっなんだあ」と現実が受け止められずフリーズしたッスね。アレを劇場で観たらお通夜になるのも納得を超えた納得なんだ
2位 広登
こっちはBGMが不穏を超えた不穏だったから察しがついてた分まだマシだったとは言え衝撃だったんだあ。脳みそがアザゼル型に同化されるんだ憎しみが深まるんだ。
3位 衛
禁断のマークフュンフパイロット“二度打ち”おおっBGMが盛り上がっていくしゃあっ撃破っなにっと勢がすごくて呆然とシたと申します。
これ以降も色々あるけど衝撃度合いで言ったらこの3人がトップスリーでヤンス
- 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:42:10
マークザインが何であの見た目になったのか覚えてないのが…俺なんだ!
元々の姿も俺…好きだぜ - 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:43:18
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:54:05
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:01:34
- 61125/09/15(月) 08:43:07
…愛 ワシも知りたいんや
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:46:45
特典CDもらったリアタイマネモブやけど2代目たちがボコボコッにされてやめろやめてくれ暉って悲壮感半端ないところでフィアーが見えた瞬間押し殺したような歓喜の悲鳴があがってたんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:24
乗り遅れてもうおらんかもしれんけどスレモブの好きなキャラランキングを教えてくれよ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:25:42
イドゥンとの接触で一度ドロドロに溶けた後一騎さんが乙姫の導きで過去のトラウマと向き合って”ここにいる”という事を選択した結果彼という個に合わせた形に再誕したのがダイエットザインくんだった筈っスだからBYDで美羽ちゃんが乗ったの見た時はかなりビビったんだァ
ワシも初期形態好きなんだよねコンセプトはちがえどニヒトと兄弟機って感じがするでしょう?まっ出番は少なかったんやけどなっグビックビッ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:29:37
飛鳥先輩について語ってくれよ。
あとアーキタイプゼロとゼロファフナーの関係が分かんないんだよね。 - 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:46:56
飛鳥先輩については未プレイだから語れないからスレ主に託すのん
アーキタイプゼロは恐らく一期の頃にファフ辞苑で語られてたゼロファフナー以外にも制作されていた機体が複数あるという設定を引っ張り出してきたと考えられる 本編でテスト機体として使用したのがゼロファフナー死蔵してたのがアーキタイプゼロって認識っスね