【ネタバレあり】魔王学院の不適合者について話そう! 深層二十九層

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:05:34

    魔王学院のあれこれを話し合うやつ
    原作最新話までのネタバレあり

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:06:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:11:00

    そういや最終的な時系列ってだいぶおかしいよな。正帝ドミエルから正帝ヴラドになるまでに、居るはずのないキャラが存在したりだとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:20:24

    >>3 単純に秋先生も疲れてたんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:22:08

    立て乙です

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:23:15

    血の繋がりがないのにそっくりだよねアムルとムルガ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:26:33

    >>6 本当に親子と言われてもおかしくない見た目してるんだよな。子は親に似るって言うけど不思議だ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:34:40

    スレ画、かわいいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:48:55

    デュエルニーガの母親感すこ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:58:47

    作中一のチート魔法、及びチート権能・魔眼って何だろうか。皆は何だと思うよ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:01:20

    魔眼は心火が一番の理不尽だと思うの

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:16

    魔法はもちろん《背反影体》
    あとは一番ではないけど《希輝の神眼》も願望叶える類っぽいからヤバそう。《心火の魔眼》の効果を《希輝の神眼》通して発揮してるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:18:31

    魔眼はやっぱ《心火の魔眼》かな。無限に強大になっていくのもだけど、副次効果がやたらと強すぎるんだよ。なーんで悪意を向けられてる限りは不滅なんですかねぇ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:17:24

    《背反影体》。まさか、あそこまで底無しの魔法だとは思わなかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:17:32

    虚無の根源持ちのグラハムってあんだけ強いのに、魔眼は体をパクった元の奴しか無いんだよな。グラハムオリジナルの魔眼は無いんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:52:52

    二律影踏がノアの肉体ないと発動できなかったりするし、影魔法はノアの秩序から外れてるっていう性質に依存した魔法っぽくはあるけど
    背反影体はそれにしたって万能過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:44:49

    深淵魔法と《淵》って銀海中から◯◯が集まるってところが共通してるから《深魔》で《淵》を作れるってことなんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:52:24

    高いところから深い所に沈む原理で強くなってるのが深淵世界と深淵魔法でなんかブラックホールばりの引力で感情吸い寄せて変なの生み出してるのが淵ってイメージだけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:27:18

    >>17 そう考えたら《深魔》って、《絶渦》に叩き込む以上にできることがありそうですねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:22:21

    背反影体とかいう解禁されたのが終盤じゃなかったら許されなかったやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:40:59

    願望世界の水上都市リプロアーニ、語感良くてすこ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:21:34

    >>20 ガチの無法やしな。しゃーない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:57:35

    エレオノールがフレアドールのこと絡繰世界の住人みたいなこと言ってたけど絡繰神は主神じゃないのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:16:15

    >>23 絡繰神は主神らしいけど、存在が一度変質したら別物に変わるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:06:17

    >>10 <凍獄の災禍>はかなりチートだと思うな。最終章での描写から察するに、災淵世界限定っぽいけど……秩序や根源に触れうる、あらゆる未来の可能性を凍結できるのは強い(確信)

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:18:50

    魔王学院って色んな力や魔法があるけど、やっぱ最後に勝つのは人の想いだよな。あと物理、特に二律僭主()

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:06:01

    雪林世界とか支配世界って、結局よくわからなかったな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:00:33

    あらゆる世界の秩序が集まるなんて代物悪用すれば何でも出来ることになるので深魔を物理で殴るにしか使わなかったジニアが結構脳筋だという結論になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:49:33

    魔王学院と不適合者のワードがずっと作中で関わり続ける物語になってるのは素直に関心する。
    この手のなろう無双物って最初の1章でタイトルの意味終わっちゃってることも多いし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:37:11

    思ったんですが《滅紫の魔眼》と《滅紫の雷眼》の違いは電の源を雷眼から抜き取ったことで雷の性質がなくなっただけで能力自体はほとんど変わらないんでしょうか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:53:01

    >>28 単純なのが一番強いんですよ()

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:50:45

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:24:23

    >>30 だいぶ変わるんじゃないかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:01:40

    唐突だけど、魔王学院ではルツェンドフォルトの軍師レコルが一番好き。正体はアムルだったけど喋り方といい、存在が異質な感じがして特に好きだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:44:12

    《幽影想像(ゼブラル)》の効果ってなんやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:55:22

    >>35 影を操作することで、あらゆる実体を同じように操れる魔法なんじゃないかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:32:01

    >>35 実体の影を操って実体を自分の創りたいものにつくりかえる魔法だと自分は思ってます

    (もちろん自分が間違っている可能性もあります)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:35

    読み返さな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:19

    15章見た感じだと影の形を操って本体(幽玄樹海)の形状変えたりしてるから二律影踏と同系統では>幽影創造

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:29:09

    秩序を破って転生を作ろうとしていたセリスの追憶から生まれたからノアは背反影体を使えるってことなんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:03:58

    >>40 関係ありそうだけど、普通に自前な気がしないでもないんだよなぁ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:14:25

    滅紫の雷眼みたいな《魔》の部分に属性名が来るのコイツしか無かったけど、こういう魔眼の名前が最高レベルなんかな。アノスはこれ以上パワーアップする必要無いけど、もし魔眼が強くなるとしたら混滅の影眼とか破眼とかみたいな名前になるんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています