- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:08:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:09:53
復讐する資格は確かにある人
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:13:10
異星人とそれに扇動された愚民によって破滅させられた王
これは復讐者ですわ - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:13:33
スターはフォーリナーになるな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:15:36
主人公(名前忘れた)はプリテンダーかフェイカーかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:25:15
復讐する資格はたしかにあるんだけど、それはそれとして復讐しても欠片もスッキリしないし、なんなら復讐したことが傷になりそうな男
多分イドでリンクロストしない側だけど、理由が『マスターの側にいてやってくれ』とかエドモンたちに頼まれてのやつ - 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:29:51
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:31:28
あんまり復讐は望んで無さそうだからアヴェンジャーなのか…?という気持ち。
まあでも後世の逸話から拡大解釈すれば行けるか - 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:32:13
あ、アンタは口は悪いしちゃんと説明しない部分もあるけど、初対面の人からのプレゼントをちゃんと受け取ったり心が広い男!
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:33:48
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:35:52
無辜の怪物持ちアヴェンジャー
後にキャスター枠で☆5実装されてぐだマシュエミヤと趣味のボランティア活動に勤しむ絆会話が作られるやつだな? - 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:36:11
優秀な独裁者であり、自身の老いを考えて後継者を探せる有能な男
問題点は民から苦難を取り払った結果民を愚民にしてしまったことと、後継者候補の一人目が祖父の願いを叶えてもらうことしか頭に無いアーシャだったこと
……幸運E−で足りるかな!? - 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:36:29
こいつは間違いなく恩讐側の人間
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:38:36
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:41:13
足ることを知る為の物差しとして比較という概念は重要なんだな…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:43:21
元の人格だと復讐者になるか微妙だけど禁術の精神汚染受けたままならいけそう…?
それだとどっちかというとバーサーカー側になる気もするけどその辺はバーサーカーの専売特許って訳じゃないし - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:44:47
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:45:35
無辜の怪物持ちだし、ロサスの国民性を考えたら『あんな悪い王なんだから復讐を考えていてもおかしくない』みたいな悪評が残されて無辜の怪物でアヴェンジャーになってもおかしくないと思う
なお本人の優しさ - 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:49:36
そもそも祖国を焼かれて家族も喪ってるけど、そこから復讐ではなく『誰も奪われず飢えない理想の国』を作った男だからな
アヴェンジャーは一番似合わないまである - 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:54:44
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:55:11
その国を身内で独占するどころか頼って来た者を積極的に保護する施しの徳も積んでるからアルトリアと話が合いそうなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:59:38
多分幸運EX(悪い意味で)になってる。
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:01:52
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:06:07
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:08:48
サリエリ先生パターンの復讐者か
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:11:19
まあ、サリエリ先生型のアヴェンジャーになってる可能性が高い。
何がキツいって、約200年後の白雪姫の時代(マグ王の時代想定は1300年代、白雪姫の時代は1500年代)だとロサス王国滅亡済みっぽいから「マグ王が復讐して滅亡した」って言われててもおかしくないことよ。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:14:05
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:24
必要に迫られて極端な行動に出るちょっと不安定な部分があるけれど
そんな時に諌められる対等な相手に事欠かないカルデアと相性よさそうだな
あと立場上今まで弱さを見せることが叶わなかった王にとって夢などで本音を明かせるマスターって存在はかなり救いになりそう - 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:54
アヴェンジャーは黒系の衣装になってて欲しい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:18:09
漫画やアニメでありがちな演出の自制を促す右側の天使と欲望の赴くままに振る舞えと唆す左側の悪魔の元ネタは旧約聖書から記される人の信仰を試す表裏一体の御使いだからね
人の欲望を際限なく肯定するだけの星は正に左側の悪魔だよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:25:52
基本マグニフィコ王は復讐を望まない、する気が無いから
それでもアベンジャーとして召喚されたならばロサスのマグニフィコ王の思い続けた王国民が黒幕というか原因になりそう - 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:31
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:00:35
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:50
- 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:23:15
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:24:30
会話あるの誰だろ
とりあえずアイリさんはありそうだが - 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:41:08
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:44:53
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:46:25
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:50:44
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:58:04
というか王様の出自っていったいなんなんだよ
天然イリヤスフィールみたいな性能だし根源接続者や神稚児の美遊の方がまだわかるというか… - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:04:45
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:21:08
アヴェンジャーで闇落ち感増々の再臨だったらキャスターは鏡→いつもの格好→正統進化した姿に出来そうだな
ロサス国民の考えるアヴェンジャーなら角とか生えて必要以上に悍ましい姿になっててもおかしくない - 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:25:16
第三次聖杯戦争でアヴェンジャーとして召喚されたマグ王とかどうなるんだろ?
アハト翁「アヴェンジャー呼んじゃうぞールンルン
神霊…は制御が効かなくなった時が怖いから人間だけど人外スペックの英霊を呼ぶとするか
そういえば13世紀の地中海に“願いを叶える王”がいたような…あれ?これ最強ではないか?滅茶苦茶恨み持っているだろうからアヴェンジャー適正も十分、よしっロサス王国の触媒を手に入れてアヴェンジャー・マグニフィコ王召喚じゃ」
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:50:18
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:57:27
つ、使って欲しくねぇ…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:45:48
- 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:48:35
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:28:10
FGOで初登場した時は多分最初は敵側だし黒幕ムーブしてるんだけど、敵をやってる理由が『(ロサスの)民に倒されるべき暴君であれと望まれたから』とかで、しかも暴君ムーブも詰めが甘い甘ちゃんで
紆余曲折あった結果カルデア側にくっついて行動を共にしているうちに絆されて、「私の行いは民から困難を奪うだけの間違いだったのかもしれない」「だが、民の安寧を願う気持ちに間違いなどあるものか!」と自分のオリジンを見つめ直して仲間入り
ラストは明けの明星(ルシファー)を相手にカルデアと肩を並べて戦う感じ - 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:45:06
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:11:23
13世紀っていうと神秘がまだ多少は残っている頃だしもしかしたら西暦以前にこの世を去ったという第三魔法の使い手の末裔かもしれない
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:17:22
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:27:34
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:16:12
こっちの世界の王様に避けられるであろうきれいなアーシャ可哀想
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:52:28
むしろ第三魔法使える疑惑のマグニフィコ王を呼び出せたら彼に起動させてもらえばいいじゃんってなりそう
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:21:16
昔のトラウマのせいで他人を殺傷するのに凄く抵抗がありそうだから戦闘向けのサーヴァントじゃないのがな…
本編でも禁書による闇堕ち状態でほぼ人格乗っ取られてやっとアーシャに殺意抱けたレベルだし
正直本編見ている時「さっさと(城の頂上から)落とせよ!」って思った - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:31:12
たった1代、しかも王様の年齢的に十数年くらい勉強したくらいで「願いの魔法」に辿り着いているんだから魔術回路が滅茶苦茶特殊だったとかそういうんじゃないと大半の魔術師がぶっ倒れそう
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:45
アーシャはフォーリナーにはなれない気はするよな
どうしてもバーサーカーな気はする - 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:01:07
マグニフィコのクロススレって実質作品を愚弄して反動でマグニフィコを無闇矢鱈と持ち上げるスレにしかならなくて
マグニフィコの問題点や歪みを全力で無かったことにするよね - 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:22:09
言葉足らずとか国民を愚民化させたとかやること極端とかちゃんと書かれてるが?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:28:36
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:33:20
- 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:56:31
マグニフィコ王、良くディズニー版モルガンとか言われているけど優しすぎたが故に相手を反省させられず逆恨み買って身を滅ぼしたのはケルヌンノスでもあるし他者に献身し続けたのはバーヴァンシーでもある
更に言えば弱者を守るのは強者の役目だという信念を持っていたけど守るべき相手を間違えたのはバゲ子だし、自分を愛してもいない女(アマヤ)へ愛を捧げ続けたのはメリュ子でもある
悲しいな…
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:00:15
バレンタイン礼装何になるのかね
王国が平和だった頃、民が作ってくれんだんだよ、と差し出してくるマグニフィコアイシングクッキー(自作)か
マスターは大事な願い事は自分で抱えて、自分で叶えるんだよ?と諭してくる願い玉のレプリカか
「もう自分には必要ないから」と寂しそうに差し出してくる禁術の書物か - 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:18:26
本編にあった城の模型とかくれないかな?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:17
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:34:14
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:39:49
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:04:48
アヴェンジャーの霊基の王様は絆が進んでくるとヤンデレ気味であってほしい
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:51
どっちかというとマグニフィコ王をアベンジャーでの召喚を願うほどの自罰の意識がありそう
冷静になるとあの王があのような目に合う理由があったのだろうか、治世全てを否定される理由があったのだろうかっていう
革命の熱狂から覚めてしまった以上自分で裁けない、償えない罪を自覚してしまったならば
誰かに裁いてもらうしかない、裁いてくれるとすればマグニフィコ王その人のみっていう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:28:54
砂上の楼閣とか夢の残滓とかそんな名前にされそう…
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:00:58
映画本編に出てくる技だけでも…
・手からエネルギー弾放つ→アマヤに当たるが衝撃で倒れたくらい
・杖からビーム→壁吹っ飛ばしたくらい
・つるのむち→すごく痛いで済む
スペックの割に攻撃がクソ雑魚すぎて拍子抜けしたというか何というか
- 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:29:32
逆に一回うっかり人を殺めてしまったらそこから一気にブレーキ外れそうな怖さはある…
- 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:45:47
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:59:46
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:17:36
実際小説設定だと王の援助のおかげとなってる
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:53
ニトクリスみたいにオルタ化してるんじゃない?
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:15:17
型月で語るならば願い星を邪悪と定義する事は基本間違いかなぁとはなる
結局の所アーシャの願望器、何かしらの大規模魔力リソースが形になったようなものだから
そういう人間の感情や主観による言語化はあてはめちゃいけないと思う
…こう書くと無垢で居続ける事がなんで罪悪だったか分かってしまうな…
アーシャ自身は無垢なだけで邪悪と言われるには程遠いんだけど
無垢で居続けたせいで王国の崩壊を招くことをやってしまったし
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:59:53
- 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:54:18
もしかしてこのマグ王◯毛を虹色に染めてない?
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:41:30