プッチ神父の速度か

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:12:44

    初期の移動速度は新幹線ぐらいだけど時の加速で反応速度も30倍以上だからスタプラの攻撃を避けられても不思議じゃないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:14:18

    少なくとも時間停止なしでも銃弾を摘み取れるスタープラチナのパンチを軽々避けているから瞬間的な速度は新幹線どころじゃないよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:17:12

    それにしても承太郎は衰えすぎじゃねぇかと思ってんだ
    3部のジャンプ力があればMIHに進化する前にプッチを荼毘に付せましたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:21:03

    呆気なく首を斬られかけたシーンに寂しさを感じたのが俺なんだよね
    「全盛期の安心感」どこへ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:21:41

    お言葉ですがトダーを使えば倒せますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:22:19

    >>4

    不思議やな

    1~2秒しか時間停止できない4部の方が安心感がある

    理論上はより長く時間停止できる6部の方が強いのになんでや

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:23:36

    >>5

    トダーで倒せるのは良いんだよ

    問題は…時の加速の相性上承太郎には勝てるという事だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:24:04

    気心知れた仲間と一緒にオラオラしてた高校時代と仲間も死に家庭も上手くいかず半年くらい寝たきり同然だった中年時代ではスタンドもその源の精神力も衰えているこれは差別ではない差異だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:24:56

    プッチ神父が速くなっているというより承太郎が1/30に遅くなっているという感覚

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:25:04

    承太郎は娘含める仲間全員を見捨てれば多分勝てた…それだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:25:57

    >>10

    待てよ 加速初期の段階でアナスイがいなければ荼毘に付していたんだぜ

    3部承太郎の場合は知ラナイ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:27:31

    プッチ神父目線めっちゃシュールそうだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:28:00

    高校生の頃なら近づいてきたとこを「オラァ!」って仕留められそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:28:33

    >>12

    宇宙の終焉までクッッッソ暇だったと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:31:54

    光速で移動できないポルナレフが軌道さえわかれば光速で移動する敵を斬れるように
    移動速度と反応速度は別物だよねパパ
    光速近いパンチでも反射神経30倍の近距離パワー型なら見切れてもおかしくないと思われる
    スタプラの射程も短いしなヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:05

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:07

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:34:19

    >>13

    待てよ。6部太郎は徐倫って弱点を狙われて三部太郎だとジョセフを狙われて結果二手遅れたようだなされそうなんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:34:42

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:37:40

    そもそも承太郎が「新幹線が肉眼で見えないことはない」と新幹線程度の速度なら見切れる前提で話しているのをみんな忘れがちであルと申します
    全ての元凶は椰子の木の弾力による加速と反射神経30倍だっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:43:27

    プッチを倒せるジョジョキャラを教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:44:17

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:45:32

    でもオレ精神衰えてるの確定みたいに話すのキライなんだよね
    若くてもあの時のdio戦のメンタル保つのなんて無理に決まってるでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:39

    (パンチ一発プッチの脳天に喰らわせておいて大してダメージになっていないのは衰えす)ぎぃ〜〜〜っ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:55:33

    >>21プッチの能力よく覚えてないけどイルカに効かないなら4部のネズミならしばきあげれるんじゃないスか?当てたら体溶けて動き鈍くなるしなっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:03:55

    >>25

    超加速しているから当たらないと思われる

    イルカに追いつけないのはあくまでプッチが呼吸する必要があるからであって動物に効かないわけではないのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:08:07

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:11:26

    子供が出来たのが一番の痛手だったかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:13:07

    主観だと周りの方が遅くなるから戦闘面では時止めの亜種に近いんだよねパパ
    効果時間の制限もないしなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:23

    >>29

    そう考えると承太郎に勝つのも納得できるよねパパ

    しかし...3部の頃なら返り討ちに出来たんじゃないかと期待してしまう自分もいるのです

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:20:50

    実質009の加速装置だよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:20:52

    >>27

    水も加速してるからプッチは普通に流されるんだよね自分以外遅い世界で遭難とか怖くない?

    プッチ視点だと何日もかけてイルカを追いかけてるんだ

    てか低体温症や飢餓で死んでてもおかしくないけどそこらへんはどうなってるんすかね?

    生理現象や肉体の反応は真人間なはずなんすがね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:22:28

    >>24

    ウェザー・リポート(スタンド)には簡単に頭潰されてたしシンプルにスタプラが弱ってるだけっぽいんだよね

    哀しくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:22:32

    終盤の徐倫すげぇ
    加速しまくっているプッチ神父の片目潰したし
    ナイフ投げたおかげとはいえあの一瞬だけ承太郎を超えたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:24:32

    >>34

    物体はプッチと同じスピードで動くから意識の外からの不意打ちナイフ投げは実際有効手だったよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:26:12

    >>35

    もしかして承太郎はプッチよりも先にナイフ投げをやっておくべきだったんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:32

    >>21

    岸辺露伴先生…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:36:07

    考えれば考えるほど目に見えない毒っていう本編の攻略法が最適解なんだ納得感が深まるんだ
    ストーンフリーで倒すとしたらどんな手を使うはずだったのか気になりますねマジでね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:58:51

    >>21

    グリーンデイなら範囲広いしやれそうだと思われるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:35:51

    エンポリオの銃弾を発射された後に避けているから瞬間的な速度は新幹線よりもはるかに速いと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:37:34

    衰えてるというよりそもそも承太郎は長い間ずっと昏睡状態だったんだよね
    つい最近になってようやく目覚めたんだ
    そりゃ本調子には程遠いと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:38:26

    >>41

    明らかにパワーも脚力も衰えているのに時間停止だけ全盛期なのが謎すぎルと申します

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:26

    >>21

    花京院…

    法皇の結界に引き籠ってりゃオート反撃エメラルド・スプラッシュで多分失神KO出来るんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:44:40

    >>42

    攻撃性は衰えたが娘を守ろうとする精神力はMAXまで引き出されたからだと思ってルと申します

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:54:03

    そもそも数十メートル離れた位置にいるプッチなんて本来5秒もあれば余裕なはずなのにMIH戦だけ荒木リアリティが発動してるんだよね
    5秒前後で数百メートル離れたところからロードローラーを往復で運んでこれるDIO(と世界)と対等に渡り合ったスタプラどこへ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:59:33

    >>45

    承太郎も老いたんだ悔しか

    そういえば原作者公認の最強スタンドはスタープラチナ(溜池Nowでの発言)だから全盛期ならMIHにも勝てるんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:12:52

    >>42

    お前スタンドをなんだと思ってる

    精神エネルギーの具現化やぞ

    むしろ復活直後で時止め能力を全盛期まで伸ばした精神力を褒めるべきと思われるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:15:28

    >>32

    プッチも加速する世界に完全には追いつけないと思われる

    そうしないと飲まず食わずのまま体感時間で数日~数十日も徐倫達と追いかけっこしてたことになるし地殻変動なんて数百万年単位の現象が起きる前にプッチ自身も老衰するんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:18:10

    >>47

    それなら破壊力も全盛期にパワーアップして欲しかったっスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:18:45

    「二秒では短すぎる」に悲哀を感じるんだ
    嘘か真か知らないが全盛期のプッツン承太郎なら二秒も動ければ十分だったという科学者もいる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:19:27

    >>33

    ウェザーリポートのはパンチで頭潰したというより拳と地面でプレスして潰したと記憶してるのが俺なんだよね

    スタプラとウェザーのパンチ力比較にはならないと思われるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:30:21

    >>49

    ハ!わがままばかり言う

    何度も言うようにずっと昏睡状態だったのを全盛期の停止時間まで伸ばしたのだけでもかなりすごいと思われるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:37:22

    現実でも戦闘中のパンチって常に同じ威力が出るわけでもないしプッチを一撃で仕留められなかったからって破壊力がめちゃくちゃ衰えてたとはならないと思うのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:41:05

    >>5

    でもね俺シンプルにスタンドが見えないトダーだとメイドインヘブンは攻略できないと考えるタイプの人間なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:45:42

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:48:11

    >>53

    しゃあけどDIO戦のスタプラは基本的に高火力なのです

    世界の腹をぶち抜きDIOの頭蓋骨を砕きオラオラでDIOを文字通りのボロ雑巾にしたんや

    全盛期なら人体破壊級の火力は維持できるっスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:58:42

    >>55

    不意打ちしたけどプッチが一瞬早く反応したってことやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:22:58

    プッチはC-MOONで頭蓋骨を反転させて顔面半分内側にめり込んでも無事だから生命力が異常なんだよね
    ウェザーに頭をプレスされて脳ミソ半分潰れても元気にエンポリオに向かえるくらいTOUGHだし
    承太郎パンチを受けた時点で普通の人間なら死んでてもおかしくないくらいのダメージだったのかもしれないね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:24:39

    DIOの骨から生まれた緑の赤ん坊と融合してるからねNEW神父は
    半分人間やめててもおかしくないと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:27:18

    >>45

    そもそも時間停止が使用者の体感時間または本人がその時間あったときに活動できる範囲を一人だけ活動する能力なんじゃねぇかと思うんだ

    あのDiOならロードローラーを運んで空から落とすのに1分もかからなそうなんだよね

    そう考えると復帰直後の承太郎は停止時間が長くても活動できる範囲は狭そうだから2秒じゃ足りないって意見にも納得できるんだ

    まっ全部ワシの想像なんやけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:28:07

    みんな忘れとるようやが首にハサミ突き刺してもなんか生きてたようにあの時の神父は生命力もすごいし運命にも守られてたんだよね
    せやから承太郎の拳がヒットしても致命傷には至らなかったと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:31:52

    >>61

    ところでスターバックさんこの関西弁野郎はどの語録を改変してるの?

    適当に関西弁風にすればいいと思ってるやつ…糞

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:37:54

    >>54

    メイドインヘブン自体の攻略は出来なくても操ってるプッチ神父は殺せる

    それがトダーです

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:37:54

    >>62

    はうっ最初は思われるで締めようとしてたんやがスレでもう多用されてたから考えられるに改変したのが俺なんだよね

    あと〜だよねは語録判定ってことにしちゃダメっすか?師匠(コキ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:39:04

    >>63

    スタンドが見えないんだからメイドインヘブンの攻撃を攻略できないんじゃないッスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:43:38

    >>5

    ウィルスの速度で劣化するから無理です

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:43:53

    もしかして6部で衰えてたんじゃなくて
    3部の承太郎がガバガバなだけなんじゃないっスか

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:47:03

    >>60

    寝たきりだったし手足の筋力とかすごい落ちてそうだからね!

    数秒の行動半径も狭まりそうなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:47:50

    >>65

    近距離パワー型って結局のところ近付いて殴る以外の攻撃できないから接近戦でスピードとパワーを上回る攻撃されたら防御しか選択肢がなくなるんだよね

    サーレーが単なるミスタの早打ちでドタマ食らってるのと同じで近距離パワー型以上の攻撃を放てるなら見えるか見えないかはさほど問題じゃなくなるんだ悔しか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:52:13

    >>69

    単なる早撃ちじゃなくて一発の銃声で二発の弾を飛ばすという離れ業ですよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:56:35

    近接格闘においてもリーチ差ってのはけっこう重要だったりするからね
    スタンドは射程距離があるから普通の格闘家よりリーチがずっと長いんだ悔しか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:57:30

    >>70

    お言葉ですが二発同時に撃ったシーンで着弾したのは喉ですよ

    ドタマ食らったのは運転手に帽子被せて擬装したけどバレて撃たれたシーンでこっちは防御が間に合ってすらいないんだよね スタンド以前にミスタの早打ちスキル凄くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:59:56

    至近距離での拳銃早撃ちと殴り合いを比較するセンス俺には理解不能
    状況がまるで違うんや

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:01:04

    >>66

    ウィルスの速度で劣化するのは時の加速に付いていけない側から見た場合の話だろうがよえーっ

    トダーが劣化するのが一年ならプッチ側から見たら一年間トダーから逃げる必要があるんだ満足か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:02:53

    >>73

    お言葉ですがトダーはノーモーション超音速パンチが放てるので弾丸が比較対象に上がるのは至極当然ですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:05:06

    前見たスレでトダーを人間として認めれば時間の加速からトダーを追い出せるかもしれんけどそれだとプッチの信仰が否定されるから精神的に敗北という意見があったけどめちゃくちゃ疑問なのが俺なんだよね
    そもそもプッチは人間やめてるDIOに心酔してるやつなんだ
    トダーを人間扱いするくらいどうってことないと思われるが

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:07:06

    >>75

    それでそのパンチは拳銃の早撃ちよりもモーションが少なく銃弾よりもリーチは長いんです?

    全然まったく違いますよね🍞

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:21:09

    >>77

    本来なら近距離パワー型の制空権であるこの距離感で直撃してるし、後にホルマジオも最後の決闘でエアロスミスの機銃が先に命中してるから

    弾丸摘まめるスタプラやクレDレベルでもなければリーチによる優位よりも弾速の優位の方が大きそうなんだよね

    落ち着いて距離取ったら問題なく対応されるようになる辺りむしろ銃は中距離は苦手な距離だと思われる


    モーションに関しては弾丸滑りとか出来るキー坊をしてノーモーション呼ばわりされるくらいだから相当な早さだと思われるが……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:23:17

    >>50

    実際2秒で足りない事より「2秒短っみじけーよ」となる精神が衰えてるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:26:28

    神父視点の戦いが見たいのが俺なんだよね
    なんかシュールそうでしょう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:31:43

    重要なのは非スタンド能力の攻撃である弾丸にすら近距離パワー型は何かしらの対応を迫られるしなんなら反応できず直撃してる例すらそこそこある点なんだよね
    スポーツマックスの操る透明ワニを血のりで可視化しつつラッシュ浴びせても返り討ちに合うのが並の近距離パワー型と考えると荒れ狂う熊にすら勝てるかすら怪しいんだ サメを瞬殺した三部時代からのデフレが深まるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:32:41

    >>78

    ナランチャとホルマジオの決闘はお互い攻撃が届く間合いでどっちが早くスタンドを出せるかの勝負だから参考にはならないと思われるが

    そして至近距離で銃の名手に早撃ちされたら防御が難しいのと同様に至近距離から音速パンチされたら防ぐのは難しいやろうがなんでそんなトダー有利にしてんねん!

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:34:31

    >>71

    お言葉ですがトダーのリーチも十分長いですよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:35:04

    >>81

    お言葉ですが破壊力Cのゴールドエクスペリエンスでも車を粉々に出来るくらいのパワーはありますよ

    一般的な近距離パワー型なら熊程度余裕ッスね

    忌憚の無い意見ってやつッス

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:38:33

    >>83

    手足3倍に伸びるって並の近距離スタンドと同じレベルのリーチあるよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:39:56

    >>82

    ……プッチが至近距離で殴る以外の攻撃手段を持たないからですね🍞

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:42:02

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:45:57

    >>86

    お言葉ですがワシが言いたいのはなんでトダーの間合いでトダーとプッチ神父が至近距離でよーいドンすることになるのかということですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:49:18

    >>85

    一般的な成人男性の腕の長さが65cmくらいだからトダーも同じだとして3倍にしてだいたい2mだから射程距離にするとE〜Dくらいッスね

    ちなみにメイドインヘブンの射程距離がCだからプッチ神父のがリーチ長いッスね

    しかもめちゃくちゃ拳が不可視…!

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:49:49

    >>87

    お言葉ですがスタンドパラメーターなんてスタプラ(2m)とワールド(10m)が同じCのガバガバ指標ですよ

    ちなみにスティッキー・フィンガーズはE(2m)でゴールド・エクスペリエンスはC(2m)らしいよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:52:43

    >>90

    改めて見るとアテにならなさすぎて笑ってしまう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:53:00

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:53:14

    >>88

    距離のある状態からスタートしてもトダー倒すには近付いて殴る以外に方法がないのは大丈夫か?

    トダーから距離を取ろうにも時速100kmで追いかけてくるのは大丈夫か?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:56:04

    >>93

    いいやスタンドがあるからトダーより近づかなくても大丈夫ということになっている

    見えない盾にも矛にもなるんだよね

    リーチが同程度としてもプッチ神父が有利ということになっている

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:57:32

    >>90

    つまり2〜10mまでプッチ神父のリーチはあるってことやん

    トダーよりプッチのがリーチが長い可能性大ってことだよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:59:15

    >>94

    「盾になる」と言われても超音速で放たれる3トンのパンチをメイドインヘブンが受けれるはずがないと思われるが……

    全体的に近距離パワー型のデフレ傾向が強い6部基準でもアナスイから「せいぜいが並の上」と辛口評価を受けてるんやで ちっとはリスペクトしてくれや

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:59:48

    お言葉ですがプッチ神父がトダーを人間判定すれば終わる話ですよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:03:15

    >>96

    おいおい破壊力Cで並の並のゴールドエクスペリエンスでも車を粉々にできるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:07:02

    ぶっちゃけメイドインヘブンのスピードが時の加速も含めて♾️だから素のスピードがどんなもんか分からないんだよね
    まあでも銃弾弾けるくらいのスピードはあるだろうしトダーにも反応して防ぐくらいはできるんじゃないっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:07:07

    >>98

    6部に登場する近距離パワー型筆頭かつ破壊力Aのストーンフリーが鉄格子破壊に時間かかるんやで パラメータ基準はもう参考程度にしてくれや

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:08:52

    >>79

    ウム…全盛期なら「2秒しか使えないなら2秒間ぶちこんだらあっ」という発想になっていたんだ

    先を考えすぎてしまうことと守るものが増えたことの悲哀を感じるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:10:38

    本体がこんな接近する必要ある時点で射程距離10mあるは厳しくないっスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:11:51

    >>102

    そこはDIOもけっこう接近して殴ってるからご愛嬌だと思われる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:14:37

    そもそも近距離パワー型で10メートルの射程距離なんてDIOを除けば射程距離でパワーが増減するホワイトスネイクとぶちギレモードのポルナレフくらいしかいなくないっスか?
    明言されてない限り2~3メートルと考えて良さそうなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:14:46

    >>103

    それは距離離すとパワーダウンして花京院すら大したダメージを与えられなくなるからなんだよね

    ただでさえ殴り合いでは近い水準の承太郎相手にわざわざ遠隔操作でパンチ繰り出すのは自殺行為であルと申します

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:15:22

    >>100

    お言葉ですが鉄格子を破壊できないのはストーンフリーが人型になって目覚めたてだからですよ

    糸の強度も初期はくそみたいに弱かったがどんどん丈夫になってったし時間はかかるが鉄格子よりさらに頑丈な分厚い鋼鉄の扉を破壊できると判断するまで成長してるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:17:41

    >>106

    その目覚めたてでもA評価を受けてたんだ 満足か?

    成長後のミューミュー戦でも鉄格子に数分かかるとか言ってたしゴールドエクスペリエンスに比べると控えめなんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:19:53

    >>107

    つまり破壊力Bのメイドインヘブンでも鉄格子破壊可能は十分ってことッスね?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:22:17

    改めて考えると射程距離数百メートルありながら死にかけでも石造りの時計塔を破壊できる飛び道具を連射できるハイエロが無法を超えた無法なんだ
    スタンド黎明期の出自じゃなかったらありえないステータスなんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:23:21

    >>107

    待てよ ブラックサバスは破壊力Eやが押さえつける力はAなんだぜ

    おそらくパンチ力や腕力ではなくコインをすり潰して粉状にする握力でA判定になったかもしれないんだぜ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:23:35

    >>108

    ううんどういう事だ

    破壊力Aのストーンフリーが鉄格子に手こずるのならBのメイドインヘブンは話にならないと思われるが……

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:26:23

    >>111

    ゴールドエクスペリエンスがCでも車破壊できるんだからBでも可能ってことッスね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:29:26

    まずトダーの硬さを定義付けた方が早いと思われるが…
    鍛え上げられた人間を秒間20発のジャブ感覚で放ったパンチで2発目で即死させられる28号が鉄パイプで殴打しても全く効かないのがトダーなのん
    28号でもパワーBくらいありそうなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:31:24

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:36:03

    プッチ神父は頭蓋骨を反転させても活動可能だからぶっちゃけどのタフキャラよりもタフなんじゃないかと思うのが俺なんだよね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:39:38

    明確な指標を作れそうな射程距離ですらスティッキー・フィンガーズがE(2m)というガバやらかしてるパラメーターにそこまで信を置く意味が分からないのが……俺なんだ!
    作中扱い的にも加速抜きメイドインヘブンのパワーはストーンフリー以下だろうしゴールドエクスペリエンスの車破壊と比べる必要ないと思われるが……

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:44:35

    10丁の拳銃から1センチの距離から放たれた銃弾を避けたり文字を描ける灰の塔が精密動作性Eだったりスタプラに反応して防御できるイエテンのスピードがCなんだよね
    正直パワーもスピードによる上乗せや成長性次第でいくらでも変わりそうなんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:44:54

    まあ戦ってる相手から並の上って評価されてる以上取り立てて破壊力が高いわけではないのだと思われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:50:18

    少なくとも人間の頭や腕程度なら苦もなくぶった斬れる程度のパワーはあるんだけどねっグビグビ
    同じパワーBのクリームが人間の首は落とせても甲冑有りのシルチャリの腕は斬れないことを考えるとMIHじゃトダーの装甲は突破できなさそうなんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:52:23

    >>119

    待てよ スタンドは通常の物質はすり抜けるんだぜ

    装甲を抜けて配線を千切るくらいは可能と思われる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:55:15

    >>116

    しゃあけどスピードDのホワイトスネイクでプッチ神父はスピードBの徐倫とボボパンできるのです

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:59:27

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:04:35

    みんな忘れてるけどそもそもNEW神父は宇宙が一巡するよう運命に守護られてるから倒せないッスね
    忌無意

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:48:49

    こういうスレだと3部承太郎ならメイド・イン・ヘブンゴリ押しで勝てそう伝タフって意見あるけど少なくとも一人じゃ全盛期でも無理なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:14:12

    >>14

    嘘か真がある程度宇宙の時を加速したらプッチ神父も他の生物と同様その時の流れから外れるんじゃ無いかとする科学者もいる

    そうじゃないとプッチ神父が宇宙一巡するまで生きられるくらいの不老不死になっちゃうからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:32:05

    3部スタプラは時間停止抜きにしても指伸びたりジャスティス吸い込んで倒したりなんか色々むちゃくちゃなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:51:19

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:55:13

    >>6

    このif動画に妙に納得したのは… 俺なんだ!

    全盛期の承太郎なら徐倫を助けつつナイフの方向を調整してプッチにカウンターを食らわせるぐらいは余裕でやり遂げそうなんだよね

    「どわーっ止められる時間が5秒しかないやん!!は…早う徐倫だけでも助けてこいや!!」って慌てふためく承太郎ダサすぎて悲しくなるんだ 老化の悲哀を感じますね

    6部承太郎が3部並みの冷静さがあった世界線【ジョジョ mad】#shorts


  • 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:53:50

    >>115

    あれクズお前知らなかったのか?

    自分の能力はダメージにならないことが結構あるんだぜ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:34:09

    同じ相手に同じパターンで負ける
    それが六部承太郎です

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:41:48

    トダーvsプッチか…

    確実にトダーが勝てるわけじゃないが油断仕切ってる所に手痛いダメージは負いそうだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています