- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:29:31
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:31:00
王様可哀そう……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:31:13
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:31:56
>子種泥棒
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:01
ジャン×キーファ……ってコト!?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:17
まあ王子という立場への責任は全く育たない環境ではある。ぶっちゃけ初期では国もクソもない状態だから事実上の名家のボンボンと大して変わらないし
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:18
金玉でも捥がれたんか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:45
その子種はきちんと受け継いでいるから大丈夫だ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:46
いっそ王と妹に顔出してから消えてくれるなら種ぐらいいくらでもくれてやりますよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:34:14
キーファ女の子説
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:34:57
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:35:23
このスレのせいで種泥棒ってちょっと下ネタっぽいとか思っちゃった
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:35:34
一応為政者教育していたであろう嫡男が失踪して姫の芸事とかばかり学んでた妹が急に継承権一位繰上げなので王様のショックがでかそうなのは確か
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:35:37
- 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:36:40
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:36:43
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:37:57
戦士タイプだからケツの筋肉も強いんやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:38:29
出奔するのは百歩譲っていいとして、ちゃんと父と妹に別れを告げろ
帰ってこない兄で憔悴してる家族マジでみてらんねぇよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:38:55
お前の命の種をキーファにドーピングしたんか…
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:40:47
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:42:14
レスの内訳がホモネタと子種と言うワードを真面目に拾った跡継ぎネタが絶妙な割合でブレンドされててじわじわくるな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:49:14
そもそも父妹はキーファが好きでもキーファ側はどうだったのかという話
王妃死後王の仕事ばかりで小さい姫はキーファに任せっぱで、キーファを城に連れ戻すのに家族のいる兵士を首にすると言って人質を取るような真似をして、じいさんに全部話せばキーファの旅を許すと言っていたのにあっさり約束を反故にする父親に、いつまでも兄離れしない妹
とっくに王家がどうのこうのも父親も妹も嫌になってたんじゃねぇの - 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:55:41
マリベルは惚れた相手がすぐ近くにいたから…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:58:45
ギリギリ擁護するならエルトリオの場合、『自分がいなくなっても弟がいるから国は何とかなる』って思ってたのかもしれん
実際、弟はちゃんと王様してる(息子の教育に失敗したことは落ち度だけど)
それにしたって弟に責任押し付けたと言えば、否定できないけど
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:28
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:56
ただ帰ってくるだけじゃドノツラになるのが難しいところだな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:02:06
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:03:08
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:13:34
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:58
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:50
なんかすげぇ似合ってない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:24:30
汚いな王子、流石汚い
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:24:39
頭身からして違うんだから似合うわけないだろと言われたらそれまでの話ではある
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:55
昔ニコニコの実況で見た一番印象に残った罵倒コメント
「このサザーランド野郎!」
なんでや!ドナルドサザーランドの息子は関係ないやろ! - 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:33:42
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:39:06
ドラクエの王族だとヘンリーとホルスが過去作にいたけど、どちらも成長したしヘタレから脱却したからなあ。
8で今もプレイヤーから相当嫌われて終始改心もしないチャゴスが出たけど、あいつはPTに実害は一応働いてないし馴れ合っても来ないから「何だこの嫌な奴は!?」で済んだけど
キーファの場合丸投げしておいてストーリー上屈指の難関であるダーマ攻略でプレイヤー側を苦労させるわ別れる最後まで仲間ヅラしてくるから個人的にはキーファの方がムカついた側なんだよね。 - 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:39:49
戦力的都合もそうだが父と妹への説明主人公に押し付けて衝動的に女のケツ追いかけてった奴とか好きになれるか?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:41:59
種泥棒wwwでネタにしてる人はむしろキーファに温情掛けてる側だと思うよ。
やったこと検証すれば筋も通さない、自分勝手なキャラだという部分が浮かび上がってきてどうやっても擁護難しい部分がどんどん出て来て「…」になるし。 - 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:44:04
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:45:08
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:45:31
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:40:28
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:43:55
- 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:51:02
ローラ姫は本人が望んだのもあるが国王が国すら譲り渡そうとした勇者相手に王の同意の下で結婚してるから立場を捨ててるとは言い難いと思うが
本人の思いはどうあれ形としては(王族だが)臣籍降嫁、或いは勇者への下賜と呼ぶべきものでは?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:54:18
誤字?のせいでスレ主が身も心もキーファに捧げたのに女に心変わりされて捨てられた可哀想なやつみたいになっててじわじわくる
- 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:00:06
ヘンリーとは加入から離脱に至るまでの理由も何もかも違いすぎるので…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:34
ヘンリーは帰るべき場所に帰っただけだからな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:37:59
美味すぎるおかずが飯泥棒であるならば、
子種泥棒のキーファは激エロ魔性の男か… - 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:40:55
- 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:41:51
無責任で自分勝手な子種泥棒…?目がショボショボしてひでえ言葉に読み間違えた
- 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:43:49
キーファはどうでもいい
妹ちゃんをプレイアブルにしないか?
兄を探す旅でいいじゃん
王様は妹までどっかいっちまわないか余計心配だろうけど
マジでマリベルしか良いキャラ居ないのがきついんだわ - 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:15:32
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:21:19
パパスは王子まで産んだ王妃が魔物に攫われたなんて状況だからまた話が違うと思うんだが
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:07:35
パパスの弟オジロンは、パパスがマーサを救いに行く事自体は賛成だったからな
(小説でも5主がビアンカを助ける事までは賛成、マーサ救出以降は反対)
オジロン的に誤算だったのはパパスがゲマに殺された事なだけで
しかも5主にもう王様辞めたいレベルで王位譲ってくるし - 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:22:58
キーファ離脱後に王様やリーサに話した後の空気が重たいのも印象悪くなる原因
プレイ当時しばらく城に入れなかったもん - 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:28:19
キーファ比較されるキャラって大体想定外のハプニングかそうせざるを得ないかちゃんと理解されて旅立ってるパターンだから帰ってこられなかったにせよ仕方ない部分はあるんだよな
キーファは説明を仲間に投げて筋を一切通さなかったから問題視されてるだけで - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:30:22
読み間違ってないゾ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:33:13
せめて手紙に家族に対して何か書いとけ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:36:03
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:40:31
ドラクエはピサロ主人公のDQM3もそうだけど新要素良い!と満場一致でなるリメイク作品少ないからね……
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:40:45
結局ダメなとこ変わってないんだったらオリジナルと変わってないんだから大差ないんじゃね?
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:45:29
家族相手に説明と謝罪の手紙書いて主人公に託すだけでだいぶ心象変わるだろうな
完全に変えてやむを得ない理由で過去に残る(戻れない)って話にしちゃうと
その後の旅にキーファを探すという理由をつけないと不自然になるから無いかな - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:47:32
ダーマをちょっっっと難易度下げるか、無理くりキーファも同行させてついでに「俺アレルギーあるんだよな」って種を食べさせない様にしてくれれば最高
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:48:31
あにまんの案をまとめれば名作リメイクになる?
- 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:53:30
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:54:08
手紙1枚残すだけでだいぶマシというか
場合によっては王様に伝えた時点で主人公処刑されてもおかしくないからな - 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:55:54
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:57:08
初プレイ時離脱することはネットの情報で知ってたしキーファには対して思い入れないからそこまで言うほどか? と思ったけど
特に重要でもなさそうなエピソードで離脱したのはなんかビックリした記憶ある - 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:00:41
種泥棒に関してはまだ自分だけに迷惑かけやがってクソぉう!いいやつなんだけどな…で終わるからな…
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:05:48
そしてその後の足跡は何もわからず(一応アイラという子孫はいるけど)ユバールは魔王復活に利用されコイツの身勝手な離脱が後々のマリベル離脱にも繋がるというハッキリ言って迷惑のがデカい…
ジャンを放流できたのは大きいけども - 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:09:52
キーファ抜けた後のダーマがちょっとキツいのは確かだが難易度下げる程か?とは思う
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:14:08
難易度下げろみたいなズレた案ばっかだしダメだろうね
- 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:16:25
手応えある難しさも7の魅力だと個人的には思う
難易度は他リメイクみたいに3パターン入るだろうからまあ - 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:36:05
というか、リメ7は3DS版で割と満足してるから(フリーズバグ無し、サクサク進める、進行テンポが速いetc)、ストーリー改変したりキャラ設定背景に追加入れたりとかは今のスクエニを思うと余計な事やらかしての失敗臭しかしない… 期待の大きかったHD版Ⅲですらあのザマだったし
- 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:39:30
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:46:18
HD2D版3はバランスやシステム面はともかく
ストーリー補完はわりとようやってたと思うけど
今度出る2はちょっと心配ではあるが - 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:50:29
キーファ「アルスのち◯ぽ気持ち良すぎだろ!!」
- 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:22
デフォの難易度をただ下げるはなあ
ダーマはシナリオと連動してるかのようなきつさも持ち味だし
敵が強いみたいな高難度用意して素の難度下げるとかならまあ許容できるけど - 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:24
それならそれで言ってくれよという気持ち
王という重みから逃げてる描写がもっとしっかりされてたら
あそこの離脱も仕方ないよね…ってなるんだけど
いや種はそもそも与えてないんで泥棒もされてないんだけど
あの後のダーマ神殿がな…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:58:19
- 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:59:42
キャラクターとしてみると
王政がある以上キーファを次期国王として育成するのに税金かかってんだから
お前が三食いいもんくって仕事もせずに勉強して遊び回っていられたのは
お前が将来王になるからなので、その責任を果たさず伝言だけで離脱すんな……
ゲーム的に見ると
とりあえず種と装備は返して
バランス主人公魔法マリベルを残してアタッカー離脱は困る
次のダーマが魔法禁止なのでもっと困る(ダーマの攻略も長い)
アイラの存在感がうっすいのでなんとかして… - 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:07:04
報告丸投げはなんとかしろ
妹なんてアイラが来るまで鬱になっちゃって下手すりゃ儚くなってたぞ - 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:08:50
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:09:52
なので物語性を上げるためにキーファはマリベルと恋仲だが大いなる運命のためにユバールの守り手として旅立つのを涙とともに見送りその後もちょくちょくその足跡を助けにしてマリベルはキーファを思い出させます。ヒロインをアイラにする事でアイラのキャラも立つね
……いや、まっさかなぁ…… - 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:03
まぁ今はプレイヤー側が設定操作で難易度調整や縛りプレイも出来るから、
「ふつう」の難易度をオリジナルと同程度にしても、
それで敵が強いだ何だ言うなら「やさしい」とか「かんたん」に設定してプレイしろって形になるんじゃね?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:12:04
- 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:13:26
- 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:15:17
人生初めてのドラクエがコレだったせいでマジで力の種持っていかれたんだがそこまで恨んじゃいない
コレは己の落ち度よ
だが、お前家族にケジメつけてないのだけはマジで許さんからなキーファ
リーサ姫がどんだけ落ち込んでいたか、国王がどれだけ心痛めたか…
キーファに対する怒りは家族を蔑ろにした怒りよ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:15:31
- 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:20:14
- 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:27:33
そして過去のカジノだとモンスターの心は手に入らないから、現代のカジノでさらに稼ぐ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:29:31
ドラクエはシステム的に装備した武器が劣化や耐久性無くなって破壊(ロスト)ってのが無いけど、
少しでもリアル仕様にしたら竜神族の里に行くダンジョンの敵を、
安物の兵士の剣で斬り付けたところで簡単に折れるよねって話だわな
なので俺は兵士の剣はあくまで護身用には頼りないが一応持っておくか程度の代物で、
エルトリオはステゴロで強かったんだろうって思うようにしてる
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:36:36
精通前の子供たちから種を搾り取って去っていったのは罪深いよ
- 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:03
一度カジノ稼ぎの強さを覚えちゃうと以降ずっとそれがデフォで元の難易度を忘れかけるの分かる
最近はカジノも楽になってセーブ&ロードでちょっと頑張ればどうとでもなるしな
8とかはそこら辺最初のパルミドのカジノは若干稼ぎ辛く
そんな強い武具もなくてバランスある程度取られてた感あったが - 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:42:47
- 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:03:29
- 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:07:53
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:12:38
国を継ぐことになるリーサがサマル王女やアリーナみたいな冒険も辞さない活発系の姫ならともかく
病弱で繊細で明らかに女王に向いてるタイプではないのがな
意図的な描写でそんな彼女を支えるためにアイラを側に置くようにしたんだろうが - 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:13:55
MP0だからどっかで抜けると思ってました。
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:14:33
- 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:40:35
- 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:44:42
- 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:27
- 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:45:40
- 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:58:37
- 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:05:48
無理筋なキーファ擁護で頭おかしくなってる
- 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:12:51
あそこ以外なら世界のどこだろうと普通に無双しながら踏破できるくらい強かったのがエルトリオなのに案の定犬死にとか言ってることが事後孔明すぎるって自覚してないんだろうか
- 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:13:53
- 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:49
ダーマ攻略中ワイ「クソボケがよ」
ダーマ攻略後ワイ「もういらない」 - 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:18:24
他スレで見たエルトリオとキーファを同列に扱うレスへの反論貼ってくね、無理があるって気づいてくれるといいな
>それやたらと言う人いるけど結果的には帰れなかったけれど普通に帰ってくるつもりで嫁迎えに行ったエルトリオと家族捨てることになると自覚した上で説明まで全部主人公に投げたキーファが同列になるわけないだろっていう
- 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:23:25
俺の子種返せ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:53:27
アタッカーとして頼りにしてたから種も上げてたなぁ
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:01:25
子種泥棒一生面白い
- 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:54:48
あいつ家族とも今生の別れなのちゃんと理解してないんだろうなと言う軽さで離脱するし、そのせいで家族への手紙なんかも用意してない適当さ
残された王様と妹姫がそれを笑い飛ばせる性格だったら良かったんだけどふたりとも割と内省的な性格だからより痛々しいんだよ
たふん自由な家族のやらかしで痛い目を見るタイプの人と、自由にやりたいのに家族が枷になっていると思うタイプの人で見方も違うんだろうな - 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:07:29
- 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:12:44
家族に対して大した感情なさそうなのがなぁ。特に自分を慕ってくれてる妹に対して伝言とか手紙すら無く衝動で惚れた女追っかけるのは普通に印象悪いよね。
- 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:27:17
種で弄る余地があるのはむしろ有情とも言われる
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:16:28
子種は泥棒するどころか蒔いてるんだよなぁ
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:17:57
イッチの子種を盗んで自分の子種を蒔いてるんだから泥棒でもあるぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:36:52
・惚れた女の傍にいたいという凄く俗っぽい理由の離脱が次のダーマ神殿の難度を上げている
・王様や妹に自分の力で釈明もせず主人公に対応を丸投げし手紙も残してない
・ユバール族が現代に存続する以外のメリットが薄すぎる 正直に言えばジャン以外モブに等しい
なんでこんなキャラクター造形にしたの当時のエニックスさん - 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:42:07
- 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:48:24
- 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:53:25
せめて最初の遺跡に置いてあったとかならともかく海の底に沈んでるからなあれ
年月立っててユバールの民が放浪してるとはいえろくな管理もしてなかったろ - 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:55:17
感動はするけど、その石版普通にユパールの秘宝として管理されていたで良かったんじゃね…?てなるからな
- 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:56:48
むしろアイラが持ってきたら良かったと思う
- 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:06:23
深堀りするほどなんだぁテメエってなるのがキーファの所業なんだよな
- 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:39:17
チビィを見逃せばグッドエンドだな
- 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:54:03
わ…わかった…俺が食べた種は全部ふくろに戻しておく…
- 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:16:54
スレタイ子種!?って一瞬思ったけど確かにキーファは抜けるな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:19:12
プレイスタイルの問題かもしれないが種系アイテムってエリクサー症候群でクリアまでずっと使ったことない
- 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:21:41
ただ現代の全てを放り出して出ていくってだけでもクソ野郎なのにバーンズ王が今回帰ってきたら冒険に行く許可出そうと思ってたのに…!ってシーンとか入れて更にクソっぷりに拍車をかけてるからな…制作側も明らかにクソ野郎として描いてるよな離脱に関しては