- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:37:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:38:44
アカシャ誕生にルネ山のインポマンが関わっていたらどれだけ良かったか···
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:39:52
アカシャのバグもならナラカの意図とかじゃ無いっぽいしなぁ〜
波旬に繋がる因子のアカシャをナラカ達が用意する筈ないだろうし - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:41:37
しかし、アカシャはどっから来たんだろうな?
本来招かれる筈無い魂とかだった筈だがやっぱ零かな? - 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:42:09
神のせいにできるってそれだけで多少の精神の救済になってたんだな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:43:59
- 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:46:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:27
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:29
これまでは神が敷いた法則によって苦しんだ人々が抗う構図だったけど今回は人が人を苦しめる構図なのが面白い
最終的に神やシステムに矛先を向けてるけどそれ至るまでの苦しみはあくまで人が生み出した業 - 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:47:43
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:49:18
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:49:58
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:50:30
そういやこのアカシャとサハスラーラのいる場所はどこなんやろうね?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:51:34
二週目からナラカの本格介入開始って
一週目の波旬は別にナラカ的には問題なかった? - 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:53:27
個人的に転輪王の花輪はオウムぐらいの規模だと思ってた
ショッカーじゃんあんなの - 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:53:39
水銀のやりたい放題な具合を見てると「神が人の世に関わると碌な事にならないね……」と思っても、もう全くもってその通りですね……としか言えねえ!
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:55:46
やっぱり神が人の一生や思想に介入しない輪廻転生は慈愛の理よ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:57:48
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:59:48
プレイヤーにデバッグさせるゲーム制作者みたいでやんした
- 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:14
- 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:41
でも正直黒幕居たら居たで、今の基準だとハードル超えるのに姉貴ぐらいの酷さは求められるから結局酷くなるぜ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:03:39
- 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:05:49
まあマリィに責任があるかどうかは色々意見別れる所だろうが、ソレとは別に第五の治世で起きる事の原因と理由は全て人が背負ってるんだよなこの世界(だってマリィは輪廻の法以外全く干渉せず見守るスタンスだから)
そのスタンスの是非の問題はあれど(悪をも包容する事や悲劇も悲しみはすれど干渉しない等)、干渉して無い以上悲劇の原因にはなりようが無いから人が全ての罪と罰と祝福が人自身に帰せられるってには自由意思の寿ぎでもあり、選択の重圧への重りでも有りでコレはコレで大変なのよな(悲劇に際しては神や超越者の責任を問える方がむしろ気持ちは楽にもなろうし…)
まあとはいえ忘れちゃいかんのは、自由型だからこそあらゆる選択を神の傀儡にならず自ら選ぶって誇りを持って生きる事が出来るのは祝福そのものだって事だが…まして輪廻によって幾度も成長の機会が与えられてるマリィの治世なら(悲想天以外の管理型の地獄っぷりを見れば、ソレが良く分かるのよね、意思を神に勝手に振り回されるには究極の凌辱ですよ…) - 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:07:41
これまでが神の起こした地獄なら今回は人が起こした地獄と言えるかもね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:10:11
神座は延々と神の打倒と新たな理の創設やってきた物語だからな…
だからこそアーディティヤとエンテレケイアは神座の中で結構異質な感あるのよな
アーディティヤはアムリタとナラカこそ居るが神は居ないし、エンテレケイアはマリィが善神だから干渉して無い以上問題の原因になって無いし…
- 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:10:20
二元論 論外オブ論外
堕天奈落 二元論よりかはマシ
悲想天 黎明期だったら天国、末期はディストピア
永劫回帰 既知感に苛まれなかったら普通、苛まれたら地獄
修羅道 地獄でやんす
無間 地獄でやんす
輪廻転生 天国
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:12:12
地獄を踏破して天国を目指せるのが人なら天国を地獄へ変貌させるのもまた人
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:12:36
- 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:13:58
法則を垂れ流している張本人が地獄だと認めているし···
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:02
- 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:15
まず大前提として法則を垂れ流してる刹那からして「地獄だろこの世界」と思ってるからな……
- 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:20
何もしないで座っているのは
何もさせないために座っているのと同義だから - 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:15:32
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:16:07
- 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:16:20
神が世界に干渉するから人々は苦しんで神に怒る構図から神が世界を正さないから人々は苦しんで神に怒る構図になったと思うとルネッサンス山田をどうにかせんとどの世界も積むんだなと
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:17
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:18:26
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:19:28
姉妹全体の意思が統一されてるのかはまだわかんないけど、少なくともスヴァーハが見てるのはあくまでシステムって感じだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:19:51
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:22:07
- 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:24:48
聖名システムもなろうの前世の記憶で周りと差を付け人生楽勝です系を正田卿流に皮肉ってる感ある
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:26:35
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:27:44
あっくんとか言う序章が株の底値だった主人公
あんなに無気力だったのがこんな熱い男になるとは - 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:51
- 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:58
- 46二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:29:02
でもそこで生じた痛みと悲劇は記憶継承しようがしまいが現実に起きた決してソレがあったという事実は無くならないその瞬間毎の実存としての苦しみはあるって側面はあるからね
記憶継承しないから全部良いなら、代替わり起きるまで延々輪廻するんだからあらゆる記憶は延々消え去るんだからほぼ無になっちまう
もちろんあえて弱点言ってるだけで黄昏の治世は基本的素晴らしいと思うし、この世界の住人であれたらなって思うけどもまあ完璧では無いと思うのよな
- 47二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:29:13
- 48二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:30:57
緩やかに経験を蓄積していってるだけで、本人と地続きでは全くない別人に転生するのが基本だからね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:32:01
- 50二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:35:19
正直アプデ後の方が好ましいと思ってるのが俺なんだよね……
人間性の尊重なんてしてたら絶対サハスラーラや花冠みたいな目に遭う存在が生まれてくるし、ならいっそ原罪浄化して欲しいんだぜ。ある程度上から押さえつけられないと絶対ろくなもんにならねえという自負がある
- 51二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:41:02
- 52二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:41:49
善を行えという命令があるから、人生に何かしらの指針や目的が欲しいと願う人にとっては楽園だろうね。
- 53二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:43:59
スヴァーハは花冠の頃には今が重要じゃいってなっているから
過去は吹っ切れてそう - 54二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:47:20
- 55二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:49:33
- 56二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:49:48
- 57二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:52:18
真面目にマリィルートアフターを読むか読み直すのだ……マリィの輪廻の宇宙のプラスの面は普通に既に描かれてるんだ。正田卿曰く、感動的な美談もちゃんと描かれてるんだよ……!
- 58二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:55:23
全宇宙の悲劇を即座に消してくれるわけじゃないのでそら良いも悪いもあるのは理解していたんだが、宇宙規模の人間の悪意ってコエぇ~……になっているんだ
まぁアレもサハスラーラという実在する神の神秘にあてられてる面もあるとは思うが - 59二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:59:15
- 60二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:59:32
差別なき世界も個人の成長も自動で与えられるものでは無いからね
あくまで輪廻によってそのチャンスを多く得られて上手くその輪廻毎の現実本人がと噛み合えば成長していける、そして多くの人が成長すればする程全体もまた他者への寛容を持てる良きものになっていくってだけで…
その過程でいかに個々が生きるかは別だから、そうなりやすくはあれど保証されてるもんでは全然無く元々の魂の資質次第では辛酸を舐め続けるってパターンもゼロではなかろう
- 61二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:02:03
Q. たとえば、生まれつき不遇を背負って生まれた者は一体どうなる?
A. 転生してまともな身体で幸せになれば良い
Q. 最初は光を目指していたとしても、途中で折れてしまった者は?
A. 転生してまた最初から光を目指せば良い
Q. 属する環境そのものに否定されれば、光や正しさなんて何の価値もないだろうが!
A. 転生して別の環境で始めれば良い
すべては心一つなり! - 62二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:03:21
それぞれの望みは叶うわけだから当人たちの意識としては幸せなんだろうが、タルマは自罰的だしキリクはだいぶ悲惨な現状を良しとしてるから客観的に見て幸せに見えるかというのは分かんねえな……
- 63二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:09:40
エンテレは悲劇で神様に助けを求める構図だけど
明星や水銀みたいなガチガチの管理or黄昏や堕天奈落みたいな見守るだけの自由で無い、中途半端な神の干渉ってクソだなと別カテのスレ見て思ったね
そんな神側の事情も解らん中途半端な干渉で悲劇が増えてるように見えても作中で知られることなく許されちゃってるの見ると
なんかこっちと比べて互いに悲しくなったわ - 64二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:11:41
- 65125/09/13(土) 22:11:56
- 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:12:10
サハスラーラは体質の治ったアカシャといつまでも一緒にいられて幸せだし、サハスラーラの娘達も悲惨な過去なんて存在しなくて自分達を愛してくれるアカシャとサハスラーラの愛に心が満たされてそう。
- 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:17:18
- 68二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:18:35
間違いなく理に停滞を生むので、神に対する攻撃としてはまぁまぁ機能しそうなのがまた
- 69二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:20:53
お前も怒らないで神になった第五神座の主席だよ……
- 70二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:21:47
- 71二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:22:47
- 72二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:24:46
- 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:25:48
- 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:27:27
幸福な人間しかいない永劫回帰じゃないかこれ?いやまぁ確かにそれはある意味で幸福な世界なのかもしれんが……
- 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:03
マリィルートアフターで黒円卓の面々が転生してちゃんと生きてたり、蓮とマリィの再会が感動的だっただけに現状がやるせねぇよ
全部壊してすっきりさせたほうが…… アムリタ「コンニチハ!」 - 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:12
- 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:24
ある不幸な目にあった人が生まれ変わって同じような不幸な目にあっている人に優しくしてあげる
↑俺はこれを成長と思う
俺も苦しんでやっとアタリを引いたんだお前も苦しめよ
↑こんなのが成長か?と俺は思う - 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:29:35
円環を出て螺旋を描いて前に進めるようになった世界が、また円を描いて閉じた停滞に戻るのか……
- 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:31:54
これはちょっと通常時とは事情が違って、致命傷を負った刹那が波旬に抗するために憎悪の外郭を纏ったことでそれに引きずられてる面があるからな……
- 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:34:22
- 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:36:34
システムの悪用もこの時の黄昏じゃ排除できず抱きしめちゃうからなぁ
逆に悪いことして水銀にメッした熊本先輩ルートならどうなるんだろう - 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:36:50
成長するためにではなく幸せになるために生きたいけどなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:37:13
こういう意見が出ることは想定されるので、マジで転生の事実が広まったら恐ろしいことになるな……(基本的にはないことなんだけど今回イレギュラーな展開過ぎて絶対ないとは言い切れねえんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:42:19
- 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:45:26
結果的にそうなってしまった人を否定することは絶対にしないが、幸せになるための手段として積極的な自殺を肯定する事も俺には出来ねえ……
- 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:49:49
- 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:52:28
まず転生というシステムをどう読み解くんだ?サハスラーラ無しの一般科学力だと読み解ける頃には既に理想郷が生まれてそうだし
- 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:55:38
そのくらいで貯まる負荷なら単純に格差社会とその崩壊程度の規模で噴出してやっぱり他人に優しくしないとダメだねって教訓として輪廻で引き継ぐんじゃないだろうか
- 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:55:46
- 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:59:58
そこよね問題は。輪廻の完成度は高いので、輪廻の理が観測できる頃には人間の精神もそれに足るもので成長している筈で、それは本来問題にならない
- 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:03:20
- 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:05:45
そもそも前世と今世が連結してないからそんな事やっても無意味+転生を感知できない+するにしても時間が経つにつれ当たりの母数が増えていくからガチャ回さなくて良くなるでそんな事になるのは座の始めぐらいで完全に解析されん限り起こらんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:08:13
- 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:08:33
- 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:13:12
魂が経験しても記憶に残る訳ではないしスタートダッシュは変わらず魂の混血から上にいった奴が下にいる奴に優しくして上に上がらせて上に上がった奴がまた更にって感じで回ってくから実際格差は無くなるはず
- 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:19:24
そもそもサハスラーラが観測してたけど、今ブラフマプラの権力者に生まれてる人も来世ではどうにもならない事情で赤ん坊の状態で死んだりしたりするしね。
転生の度に強者か弱者かはランダムだから、勝つ奴は勝ち続けるというのは構造上不可能なのだな - 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:27:28
- 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:30:31
- 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:49
黄昏の法には成長の他にも更生があるしそういう方向にはならないんじゃないかなぁ?
- 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:39:13
ファンや読者からはいい世界に見えた輪廻転生の世界がこれだと絆や化外を生まないように多様性の世界の八百万のこういう面が怖いようで楽しみではある
- 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:40:38
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:44:03
- 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:47:36
- 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:50:05
- 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:51:05
人それぞれっていうのは多分成長に至る過程は人によって違うという話で、同じ魂の人物が毎回同じような事ばっかしてる訳ではないと思うぜ
というか何万年と続いていく中でそんな同じような事しかしないような一貫性は人間にはねえ!迷って悩んでブレて当たり前なんじゃねえか?(そしてそれが霊的混血化ということなので
- 106二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:52:39
差別するんじゃないと自主的に差別しないはだいぶ別物だと思うんですけど?
- 107二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:53:36
差別感情が希薄になることを先鋭化とは言わねえんじゃねえかな……
- 108二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:53:40
転生で繰り返していつか幸せを掴むためのチャンスを与えますよ
(※転生ごとになにを幸せと感じるかは変わります)
幸せの内容は言っていないんだよね - 109二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:54:17
差別するんじゃない、って考えじゃないのはテレサを独白読めば分かるだろ
あくまで黄昏の治世の行き着く先にある「差別なき世界」は差別を悪とする世界じゃなくて、異物を受け入れる度量と大らかさが持った世界
- 110二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:56:11
そらまあ神が人の意識に直接干渉するタイプの理ではないから、価値観自体はその時代に生きる人がそれぞれ決めるものだからね
その上で時代が進めば全体的に穏やかな人が増えていくので優しい価値観の人が増えていくよねという話で
- 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:47:54
- 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:53:31
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:56:22
シャガ病とかいう花冠の連中が意図的に射干にしてるのを見て、転生による成長を疑問視するのはおかしくない?
- 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:59:57
波旬の法の感染があるしそもそも地球という無限の並行宇宙の中のたった一つの惑星が愚民になったからってだから?としか
加えて世界が続けば輪廻転生の法により独裁者の言いなりになるのは危険だなって判断できるようになるしそれで黄昏が成長できんとはならん
- 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:30:19
輪廻は理論上無限の(無意識化の)経験値を付与するけど、それは無限の成長を意味するかは別問題ではあるよなぁ
悲想天と違って原罪浄化して無い以上善性の向上と他者への寛容性はエゴあるので限度あるし、テクノロジーの発達で人間の社会において介在する余地も相対的に減って筈だから主体性においても制限が掛かる…
ある程度で成長がゆるく停滞してくんじゃ無かろうか(もちろんソレでも幸福かもしれんし、無限に成長しなきゃいけないって事も無いが) - 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:38:41
まあ無限の成長とは言われてなくて、到達点が定められてるからね
- 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:55:53
黄昏は人間社会である以上幸せになれる枠は全人類に座れないからどうしても矛盾できてしまう
- 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:59:07
神天地じゃないけど、そういう現実世界での常識的なしがらみに囚われないための転生システムなのでな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:25:28
現実と近い第四からスライドしてるから第四で起こってる人の業もまた輪廻転生でも起こるよね、と言うのは盲点と言うか
読者もまた目線が神になってたんだなあ、と - 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:30:54
まぁ地球でもWW2起こってるしな、実在する神に目を焼かれたらそらそうなるわよ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:58:48
よって全ては人の業
だからこそ不完全で儚くて、尊く、そして美しい
もしもこれがただの■■に堕すとしたなら──
そんなことは許せぬだろうと、我らは思った - 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:19
- 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:05:35
まあ人間ってそんなもんよ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:07:02
どんなに立派な人間だって子供の頃は蟻の巣に熱湯を注いだりなんて些細な悪戯をするだろ?第五天の成長を人間の一生に例えたらそんなものだよ。
- 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:04:50
- 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:06:25
- 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:23:44
- 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:26:21
そりゃソレを救いだと出来るのは、俯瞰視点で見てる存在だからね(もちろん、一度終わりまた新しく転生し、過去生の記憶を忘れて人生を始められるのは人にとって救いとして機能するんだが、色んな意味と形で)
大切な他者との関係性を(例え悲劇が付き纏おうと)忘れたくない、無関係になんてなりたくない、別人になってさよならなんてごめんだってのはまあ花冠に限らない普遍的な感情だろうしね
サハスラーラは求道神でかつ神域の情報を吐き出すラジオだから、近い関係性を持つ存在は当然輪廻にも気づき得るし彼女を忘れてのうのうと生きるのなんざ冗談じゃ無いって奴が出るのは良く分かるんだよな
サハスラーラが求道神化した時点で輪廻に抗う奴らが出るのはほぼ必然なんよな(人にとって当たり前の感情を源泉とした結果に反逆なので)
- 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:31:40
- 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:31:59
分かる、良い点においては魂の連続性のメリット挙げて悪い点に於いては連続してても記憶が別だから関係無いってのはどうなん?って思いはあるな
いや、記憶失って転生してく事が救いだってのも良く分かるから(じゃないと結果的に不死になってしまうし、望まない奴には永遠なんて地獄なんよね)アンチ黄昏では全然無いし素晴らしいと思うんだが、この法にも瑕疵はあるだろって気持ちもある
- 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:32:36
- 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:36:20
黄昏、神は運命に介入しないし見守るだけなのでマジで基本的には現実世界と変わんないんだ。その上で輪廻転生という概念があるのでそれによる経験の蓄積で世界全体としてプラスの方向に向かっていきますよ、というところだけが違う
- 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:37:29
自分からバグ技みてーの使って苦痛な過去インストールして被害者面してるのに対して黄昏が悪いはなんか違うと思うんだよなぁ
- 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:39:06
まあ転生で魂に経験が蓄積された世界は汚職あります枕あります民衆は便利な技術に依存して簡単に扇動される世界ですっていう言及もあるんだがな!
転生を繰り返せばみんな成長するっていうのも性善説に寄りすぎるっていうか…悪い方向に煮詰まる可能性だってあるからこの辺なんとも言えないんだよね
アカシャやテレサ視点ですら輪廻転生でいい方向に成長してたって描写も言及も全然されねえのつれえよ - 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:39:53
黄昏が現実世界とはまるで違う苦しみが一切存在しない世界だと思われてたっぽいんだけど、最終的にそういう世界に近づくのかもしれないがマリィ√アフターも玲愛√アフターも普通に現実世界とさして変わらない感じだったからな……
- 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:41:31
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:41:37
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:42:48
煮詰まらないように、同じような生の繰り返しにならないようにと言うのが輪廻転生なのでな。そういうのは永劫回帰の領分で、そこから抜け出したのが転生なんや
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:43:05
- 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:44:42
黄昏が神が人に干渉しない世界っていうのも微妙に欺瞞な感じする…しない?
神座システムの都合もあるけど転生が強制なのはともかく常態で私がみんなを抱きしめるからしてるの普通に干渉な気がする
畸形嚢腫抜きでも波旬が喧嘩売りに行くっていうの、誰にも触れられたくない相手を許可なく抱きしめちゃうからだろうし - 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:45:45
黄昏、真実すべてを受け入れた神でそこに信念もって突き通したからこそ波旬の発生までつながるのは構造的にどうしようもないからな……
それを素晴らしいことだと称賛はできんが、そういう女神だからこそ好きなんだという所もあり……く、苦しい……
- 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:46:00
- 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:48:03
せやったな今の情報だと生やしたじゃなくて波旬を神と囲ったやな
- 144二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:48:52
神座のシステムの範囲内で、現状だと昇華無慙楽土に次いで人の自由を認めた黄昏ですらこれなのでマジで神座とかいう機構はさっさと解体した方がいい。早く集ってくれ、全ての神々!(見果てぬ夢
- 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:49:05
被害者意識で記憶継承してるなんて現状全然言われてないのにな
サハスラーラを解放したいが行動原理ってのは言及あったが…(つまり家族愛じゃね、少なくとも今の段階で判断出来る彼女達の拠って立つ指針は)
- 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:50:29
転輪王の花輪が表に出てる設定無視して捏造叩きされるのなんて前からずっとそうだからまあね…
- 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:51:58
エンテレ始まる前、いや列伝公開前の情報だけで言ったらまぁ……
- 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:53:46
多分花冠憎しで頭の中で捏造しちゃう人があにまんにいるんやと思う
このスレの前に立ってたスレとか花冠よりも黒円卓の方が真面目に生きてるとか言ってた人もいたし(他ならぬディエスの作品の中で蓮に「お前たちは逃げたんだ」って言われてるのに) - 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:56:13
そもそも被害者面してるっていうのがまず現状出てる設定と矛盾してるのがな…
家族救いたいから手段選ばずやってるっていう言及はあっても被害者ぶってるみたいな設定全然ないじゃん - 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:56:41
今の流れで黄昏への批判が増えてるのもよく分からんが(事前情報から改悪されたとかでもないし)、花冠の批判が増えるのはもっと分かんねえ……!現状100%人の悪意の被害者じゃん
- 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:58:30
花冠の被害者であることを疑問視するのも意味わからんし、黄昏の治世を欺瞞だと考えるのも正直意味がわからなくはある。どっちも設定として明言してるんだから、そこから疑ってたらなんでもアリになるやん
- 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:59:15
あの境遇で黄昏が悪いんじゃないと理解して神座破壊に邁進するスヴァーハはむしろ被害者面とは正反対なんだよなぁ
なんか目的を果たす途中でついでに女神も巻き込まれて死んだけど結果的にナラカ対策の救世主波旬誕生したから結果的に最終的に世界がよくなればいいっていう理屈ならこれもまあいいじゃん女神本人は許してるし - 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:59:20
- 154二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:01:40
スヴァーハは黄昏が憎いんじゃなくて神座システムそのものが憎いからな
あとは強いて言えば多分ミトラも憎いか?(もしかしたら憎しみの感情がない可能性も高いが)
「私は現世(イマ)を生きている!」って宣誓する言葉はあるけどこれ別に「自分は黄昏の世界は受け入れられない」と宣言してるだけで「黄昏はクソ!」って罵倒してるわけじゃないしな - 155二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:01:58
- 156二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:02:11
それはそれはスヴァーハの理念を貶してるような気がするなぁ。スヴァーハは総てを台無しにしてでも救いたかったものがある訳で、全てを台無しにしかけた罪を正当化するのは彼女に失礼だと思うんや
- 157二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:02:21
輪廻転生の法に自前でブーストかけて来世に記憶持ち越して私は今こそ幸せになるために全力で生きるぜ! っていう黄昏の法に適応した生き方してるスヴァーハは女神の継嗣過ぎるんだよね
- 158二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:03:51
花冠が暴れれる原因に聖名システムがあるがあれシステム的に前世の自分の業を今世の自分が受け取るシステムだけどこれ今世を生きてるって言えるのか?前世に縛られてるだけじゃない?
- 159二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:06:20
多くの経験を積み重ねて成熟することを目的にした転生で、「特定の分野に関する経験だけ呼び起こしますね」する聖名システムは適応というか……悪用!
- 160二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:07:06
私は今を生きている。今ここにいる我々こそが、天地のすべてだ。来世など知らんし、興味もない。私は今こそ幸せを得るために、持てる全霊を振り絞るのだ。否定はさせん。それが生きるということだろう!
今思えばかなり味あるセリフだなと
確かに黄昏への憎悪はあまり読み取れなくてただ第五神座そのものを自分は受け入れられないと宣言してるのがよくわかるというか - 161二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:08:15
- 162二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:08:23
- 163二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:10:03
あれもどういう流れで成立して前世の継承してるかわからんしなぁ
本人の意思でやったのかどうかすら分からんし本人の意思だとしてそれ使うの決めたのは前世じゃなく今世の方だろうしで是非を語れるだけの情報ないんだよね - 164二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:10:34
- 165二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:10:38
やはり昇華無慙楽土か……
正直零のことを抜きにすれば、神座で住みたい世界ランキングTOP3を昇華無慙楽土・悲想天・輪廻転生が選ぶ人の好みで入れ替わるかなと言う感じだと思うんだよね。曙光がレギュレーション違反じゃなきゃ明星・黄昏に代わって曙光が入るが、その場合でも昇華無慙楽土がいい人は曙光で選べないから代不可だからね
- 166二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:12:51
- 167二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:13:35
花京院は被害者でもあるけど(末期は)まごう事なき加害者だからな
六天への転換で並行含めた宇宙中でどれだけの人がユガんで死んでいったんだよ - 168二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:14:06
- 169二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:14:59
- 170二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:15:09
- 171二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:17:55
- 172二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:18:44
- 173二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:19:52
- 174二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:20:10
- 175二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:20:52
基本は同意出来る人多いんじゃ無い?
ただ個人的にはエンテレで第五天深掘りされて尋常じゃ無い悲劇背負う人だって居るの見せられて、コレもまた未来の為の経験値で納得なんて出来るのかよって思いも抱かないと言えば嘘になるが…
- 176二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:22:32
でもそれで幸せになるとしてそいつ前世の誰かとは別人だから本人は何も幸せじゃないってなるし
記憶自体はなくなってても同一人物だっていうなら「じゃあ同一人物として過去の経験を理由に神座壊します」っていうのも当然の流れになるんだよね
- 177二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:24:58
- 178二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:26:02
- 179二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:27:10
マリィが妨害しない優しい性格だから波旬作れただけである
- 180二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:28:06
- 181二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:28:32
- 182二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:05
同一人物じゃない判定なら無関係な知らん奴が幸せになるからなんなん? だし
同一人物だという判定ならじゃあ前世と同じく家族を救うために動くだけってことになるから輪廻転生の法下の穴としてはまあまあ妥当なんだよね
運営初期に世界に酷い要素があったからその影響が末期まで続いて結果世界は滅びましたっていうの、文字にすれば当然の話だしマリィは気付いた上で干渉できたけど放置してたって本人が言ってるから歴代神座がちょくちょくやってる実質自滅とあんま変わらない気がする - 183二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:30:05
それってある程度は実になる経験積めてる事やバトンを持っていく来世が認められる奴な事が前提だろ?
たとえばあなたの経験を引き継ぐ奴が来世で自分の好きな人達に悪辣に振る舞うカスだったら引き継いで欲しいか?
自分の死体から都合良く価値あるものだけ持っていくなら最低でも継承先くらいは選ばせて欲しいしですね
- 184二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:30:38
優しい性格で花冠を潰すことができずに自分の座は終わったのならその優しさ含めてマリィの顛末ではあるよ
>>181が言ってるようにこれはマリィだけに限らずどの神座の神にも言えることだが(自分の性格や在り方のせいで座が終わること)
- 185二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:30:47
言ってしまえば黄昏だって前任者がより良い神への引き継ぎを優先して色々根回ししてくれる神様だったから座に至れただけだしなぁ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:30:58
とはいえ現状でも「第五神座で一番不幸な生い立ち」なになるのマーラなんだよなあ…
生涯にいい事何一つ無いって - 187二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:33:00
他ならぬマリィが「自分が厳しくなかったせいでああなったしそれでカリオストロや蓮を悲しませた」って自分の甘さを自分の治世の弱さとして極央神座で認めてんだよね
- 188二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:35:21
黄昏、成熟するまでは現実世界と大差ないので「俺が幸せになりたい」と思ったら才能や環境や人間関係やその他諸々の現実的に幸せになるための手段が必要になるし、現実的にそれが難しい人もいるのでそれはもうどうしよもないよな……と思うし、そういうどうしようもない不幸を背負った人たちに対して何を言えるだろうかとは本当に思うよ
ただそこから飛躍して「今が不幸ならさっさと死んで転生しろってことですか?」「来世で幸せになるからって今世の不幸が消えるわけじゃないし」「今生きてる俺の不幸は、この先生まれ変わるどこかの誰かの養分でしかないのか?」となるの、不幸に見舞われた人からしたらそう思うのかもしれないが、遣る瀬ねえよなぁ…… - 189二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:35:42
- 190二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:38:31
アヴェスター、パラロス、ディエス、かじり
基本的に座の興亡の時代が舞台だから他の神の干渉や理が壊れかけた状態だったけど
今回は始まりから終わりまでってのは珍しい試みだよね
だんだんと人が善くなっていく理だから序盤にこう言うの書いて中盤以降からだからといって……と我々読者の情緒を破壊してくるのを楽しみにしてる - 191二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:40:50
元々現実世界+輪廻というオプション付きが黄昏だし来世に期待してワンチャンダイブするのも自由よ成長と更生で最低保証で良い所にいけるかもだけど
- 192二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:42:11
個人的には、
黄昏は運命には干渉しないから、不幸な人は不幸なままのは悲しいね
→そうだね
黄昏はある意味で無責任だよね
→マリィ自身はそこは後悔してるしね
黄昏の輪廻って正しいのか?
→正しくはあるよ。完成度の高さは再三にわたって言われてるし、それによって救われた人だって確かにいるんだよ。
輪廻による成長もあってないようなもんだよな
→ちょっと待てや
という感じやなあ - 193二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:42:41
- 194二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:43:10
今は花冠メインのターンだけど転生した時代ごとに少しずつ良くなっていく人々を描写するターンとか騎士団側の正義や理念とかの深掘りターンも絶対来る筈だからね
色々揺さぶってきそうでホント楽しみではある
- 195二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:44:38
不満点や問題点もある、の極々一部をクローズアップしてほら!やっぱ黄昏ダメだわ!は違うでしょ
- 196二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:45:17
- 197二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:45:43
成長するけどモブは天狗道(シャガ病)で上書きです
黄昏の騎士団は黄金覚醒によりリセットです
結末ひどくない? - 198二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:12
神は一切の干渉をしない世界だから、そこで起こった良いも悪いも人の選択の結果ですよと言う話だと思うんだが、なんか悲劇の責任を黄昏に求める流れがあるんだよな……
- 199二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:28
個人的にはいい歳したババアが戒兄さんに発情してモーションかけてるエピソードの時点で黄昏キモくねみたいな気持ちまあまあ強かったマン参上!
(ギャグシーン真面目に受け取るなよ)(でもなんとなく前世の因縁がある相手を振るい友人みたいに感じて好意的に接するみたいな描写シリアスシーンでも多かったじゃん?) - 200二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:56
龍明が覚えてるし黒円卓+黄昏っぽいけど全部消えた言われてるからなぁ