競馬もアジア大会みたいなのあったら面白そうだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:57:30

    レベル差とかはあるだろうけど、WASJみたいにレベル合わせる感じとかで

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:58:57

    レベルごとに競走分けても良さそうだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:00:09

    (アジアに競馬やってる国どのくらいあるんだ?)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:06:42

    >>3

    パートI国:日本、香港、UAE(ドバイ)

    パートII国:韓国、インド、サウジ、トルコ、マレーシア

    パートIII国:カタール

    未格付け:タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国

    くらいかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:07:43

    どこでやるかだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:07:51

    >>4

    こんだけあればアジア大会出来るかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:08:18

    >>4

    パートⅠ国はテメェらで格付け競走やってろって言われそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:10:15

    アジア競馬連盟加盟国が対象国扱いでいいんじゃない?

    アジア競馬連盟 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:11:48

    パートI国のオープン級がパートIIの総大将クラスな感じだし、レベルを合わせて競争するのはだいぶ難しそうだよね
    出走できたってこと自体が箔になって国内の繁殖需要的にプラスになるようなら面白いのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:12:02

    アジア大会優勝したらワールドカップにでも出るの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:12:16

    パートI国を目指すパートII国のいずれかが主催でパートI国から招待しつつ条件を満たしたパートIII国や未格付けの馬にも門戸開放する形にするとか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:12:54

    >>10

    ちょうどドバイでやってるなワールドカップ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:13:09

    どうやるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:01

    >>7

    日本VS香港VSドバイVSオージーか…

    ほぼ香港国際競走とかドバイワールドカップデーだなこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:11

    ドバイミーティングがそれなんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:14:16

    実は昔アジアマイルチャレンジってあったんだよね⋯

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:17:03

    馬は難しいかもだけど騎手の招待競走はアジアジョッキーズってのが昔あったみたいよ

    アジアウィークの週にやってたらしい


    アジアウィーク - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:18:45

    日本香港UAEの3強vsその他大勢になってすぐなくなりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:20:34

    未格付け国限定の交流競走でスタリオンシリーズみたいに副賞に日本の種牡馬の種付け権つけたりとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:21:34

    >>15

    あれは純然にパートI国同士のガチンコだからちょっと違うのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:23:00

    >>18

    アジアのパートⅡ国で最上位クラスの韓国でも日本や香港の言ってしまえば二線級の馬が無双してるからな

    パートⅡ国なら一矢報いる事はできるかもしれんが、パートⅢや未格付け国じゃ日香アなんて雲の上でもまだ低いレベルな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:25

    5レースくらいで階級分けるとか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:25:47

    >>8

    更にこの中にダート専の国とか芝専の国とかあるのがなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:26:01

    >>7

    パート1とそれ以外でレベル差があり過ぎて勝負にならんな

    かと言ってタイやフィリピンあたりの未格付けのみでやっても面白いかと言われるとうーん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:28:46

    どこも資金難だから国際交流競走とか難しいだろうし、そういう機会を我々ギャンカスのおかげで一番潤ってる日本が主導で設ける的な感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:29:33

    >>20

    どうせパート1国のガチになっちゃうじゃん

    サッカーのW杯も現実のアジア大会もそうじゃない?

    サッカーにパート1国なんて概念は無いけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:31:26

    >>26

    WASJみたいな方式でレベル合わせるって>>1に書いてあるしパートI国からの出走馬は1勝クラスとかになるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:35:15

    >>27

    失礼スレタイしか読んでなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:49:47

    ウマ娘で盛り上がったタイもインドネシアもまだ未格付けなんだよなぁ…
    いつかジャパンカップとかにも来てほしいけど、果たしていつになるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:51:36

    >>18

    ドバイミーティング及び香港国際競走でいいになっちゃうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:55:02

    >>30

    いや、出走馬の階級分けてレベル合わせるならそうはならなくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:56:16

    国別の団体戦で何頭か出して予選準決勝決勝してく感じになりそう
    1着10pt2着5ptとか累積でもいいよね

    出走馬はレーティングでここからここまでって決めたりして

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:00:05

    タイ競馬とインドネシア競馬は最近ウマ娘絡みでよく見るけどベトナムとかフィリピンは分からんなぁ
    ベトナムは国際競馬場建設中なんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:02:15

    >>11

    パートⅡとⅢの発展には繋がりそうだし見てみたいけど、賞金とかも関係してパートⅠから強いの出なさそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:04:33

    >>34

    その方がパートⅡ以下にも勝ち目が出そうではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:20:39

    パート格付け的に言ったらタイとかの馬が日本の1勝クラスの馬に勝つんでも大金星

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています