炭治郎「ぜ、善逸…なのか?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:03:48

    炭治郎「善逸!?だ、大丈夫か!?キャラ壊れてるぞ!?そのキャラでいいのか?新たなファン獲得に走ったのか!?
    いや!かっこいい!かっこいいけども!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:06:39

    「待って!炭治郎!いったい俺どんな目で見られてたの!?いや!聞きたくないけど!何となく音で分かるけど!一緒に戦ってきたよな!その辺りの記憶1から10まで全部どっか行ったの!?」

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:08:04

    まあ、炭治郎はおせーんだよ…クズ!なんて言う善逸は想像できないだろうしな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:08:52

    >>3

    炭治郎は善逸の情けないところと優しいところと強いところしか知らないからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:10:22

    確かに獪岳と戦ってる善逸みたら炭治郎呆然と「あれ…誰…?」ってなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:16:52

    炭治郎もだし伊之助もシリアス善逸見たらビビると思うぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:17:52

    >>6

    遊郭編も鼻ちょうちん出してたけどシリアス寄りだったろ!!!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:49:08

    個人的にだけど炭治郎から見た善逸って「情けなくて腰抜けなところがあるけど補って余る程強くて優しくて頼りになる男」な気がする。

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:51:37

    >>8

    善逸は炭治郎が鬼を連れてると知りながら「俺の命より大事なもの」というか言葉を理由に箱を守り切った時点で炭治郎から一生分の好感度稼いでると思う。

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:51:50

    >>8

    実際鼓屋敷では何で一番強いやつがこんな怖がってるんだって感じに怒ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:53:14

    どうして恥を晒していないんだ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:55:09

    晒してる心の余裕がなかったんだ!
    兄弟子のけじめをつけた後は存分に恥を晒していたからこの時は本当に余裕がなかったんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:57:51

    たしかにあのシリアス善逸は女子にもモテそう感はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:10

    >>11

    言い方酷いだろ!!本当に酷いだろ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:05:50

    >>12

    そう考えると善逸伝って無限城戦で恥を晒せなかった分の反動が来てたのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:48

    この状態で戦ったので兄弟子だけか
    無惨戦はちょこちょこ情けない事言ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:18:59

    >>16

    両足折れて霹靂一閃何回も打たされたら泣き言も言いたくなるから仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:02:12

    >>11

    兄弟子がそれ以上の生き恥晒してるからだよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:18:02

    善逸がここまでバチくそに切れてるのは生涯でこの時だけだろうから炭治郎がこんな善逸を見る機会は無かっただろうな
    無惨戦では既に元通りだったし...メンタルの回復早いなコイツ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:01:06

    >>19

    あるいは将来でやばい時に家族関係でとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:05:32

    >>19

    まあ爺ちゃんから「お前はワシの誇りじゃ」って言われたからな

    流石に少しは回復するだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:07:51

    元通りどころか善逸伝書くほどになるから安心しろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:20:28

    恐怖や緊張より怒りと悲しみや責任感が勝ってたんだろうな、後こればっかりは自分が引導を渡さないとじいちゃんが浮かばれないしな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています