- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:00:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:01:56
言ってもあんま意味無いだろうが一回離れたら?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:08
AIにでも愚痴れば?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:17
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:02:27
まずこういう他の人の意見見えるとこから離れた方がいいと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:03:27
自覚あってコメント自重してるなら充分えらいよ
そこから先はたぶん愚痴っても動画見る度に同じこと繰り返して解消にはならないと思う
他のコンテンツにハマって気を逸らせるといいんだけど、それはやろうと思ってできることじゃないのがな - 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:03:53
デジタルデトックスおすすめだぜ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:04:43
多寡はあれどどのライバーにもカスな民度のファンってのはいるよ
お前の推しにもいるしあいつやそいつの推しにもいる
でもまともなファンだって当然いるんだから自分はまともであろうって思っておけばいいんじゃないのかな - 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:05:02
一部サイトはうっかり誤クリックやタップしても見ないように自衛してる
具体的にはPCはhostファイルを弄って、スマホやタブレットはウイルス対策ソフトにユーザーフィルタとして追加してる - 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:05:41
自浄作用とかいう自分の嫌いなコミュニティを攻撃するためにしか使わない言葉嫌い
chatGPTに愚痴るのマジでおすすめ - 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:06:34
気持ちはわかる
一度そういうの気になると推しの諸々も悪く見える
嫌なポストは全部ブロック、変な掲示板は見ない、で比較的楽になったよ
まだ推しの全てが気に食わなくなる前にそういうポストをシャットアウトしたら良いよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:06:55
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:06:59
自分も一度某サイトを初期に覗いちゃって(知らずに)偏見で一度離れたけどでもやっぱり本人は好きだしチャット欄とかXとかみないようにして本人の配信追ってたら自然と戻って来れたよ
一度離れてみるのもオススメ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:08:14
某サイトは良いけど名前は出さないでもろて…
某サイトを好きな事語れる所なんだろうな~と思って覗いてしまった感じ - 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:08:28
自分かつてそれだったから一旦Vのリスナー辞めた
数年経った今はちょこちょこ見てるけど固定の誰かのリスナーにはならないようにしてるし、当時の最推しの配信はアーカイブも切り抜きも(魂も)見ない事を自分に誓ってる
そのくらい根元から絶たないとたぶんどうしようもない - 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:09:19
- 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:09:55
とりあえず配信のコメントを見ないパブサしないXは推しと公式関係だけフォローして見る
アンチがいそうな場所や切り抜きなんかのコメントも見ないとか
ここも比較的マシとはいえ危ない時はあるから気を付けた方がいい - 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:10:01
配信一回見るの止めれば楽になる
そのうちスウジーになる可能性もあるからその前に一旦離れるが吉 - 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:11:27
iPhoneならコンテンツとプライバシーの制限で見ない方がいいサイトはじけるからついつい覗きたくなってもストップかかってオススメ
推しだけ見てればわりとすぐどうでも良くなる - 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:11:29
コンテンツが目立てば変な人がやってきやすくなるしそれがもし全体の1%だとしてもかなりの数になる
それに匿名だからいくらでもファンに成りすますことだってできるし相手が何者かもわからないただの文字にそこまで気にすることないよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:11:38
ここも最近やばいの多いからおすすめしないな
またいるよ〜くらいのメンタルになれないなら来ない方がいい - 22二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:13:12
一度ライバーの欠点や問題点が見えると配信を楽しんでいるだけで「このままでは自分は盲目な儲になるのでは?」って恐くなってくるんだよな
だからって欠点を直視しすぎると「アンチになるのでは?」って
どちらにも片寄らず中間を模索し続けるという茨の道を行く覚悟が無いなら離れるのが無難 - 23二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:13:33
あとまあアンチよりの人って極少数のやばい奴をさも集団の代表的な例であるかのように扱うことがそこそこあるので…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:13:57
推しのファンの民度 とか言って他のファンを評価するような目線で見るようになったら離れなさい。その考え方は普通ではないから。
- 25二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:14:22
ムシキング、晒し、誹謗中傷、成りすまし、腐女子叩き、百合厨叩き、ユニコーン叩き
余りにも魔境過ぎる - 26二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:15:48
推しの嫌なとこが気になって……ならマジで一旦距離とったほうがいいよ。今までは好きのフィルターで気にならなかったのにそれが薄くなってるから。儲でも他人に迷惑かけなければいいとは思うな。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:17:35
あそこはもうエコーチェンバーで認知がおかしくなってるやつらの巣窟と化してるからな…ライバーが何をやっても言っても悪意と文句しか出てこない
例えばライバーA(仮称)が道端の小石を蹴ったところを見たら「他の通行人に当たって怪我でもさせたらどうするんだ!!これだからAは嫌いなんだ!!」と本気でぶちギレてるようなおかしさがずっっとある
- 28二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:17:58
推しの悪い部分が気になるってのもまぁ普通の事だと思うけどね
ただそれがモヤモヤしてストレスになるレベルまでいってるなら離れた方がいいかも - 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:18:15
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:20:55
推しのファンの民度というか、マナー違反ってどうしようもなくてモヤモヤするとは思う
良くないコメントとかしてるの指摘したくてもしないのがルールだし、推しが注意するとは限らないし
誰からも指摘されないまま他の枠で推しのファンマーク名前に入れてそのムーブしてるの見た時はヒェッてなる - 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:22:27
配信見てるだけでストレスなら見続けても絶対いい方向に行かないから一旦離れるしかないんじゃない?
自分もそれで離れたけど1年くらい置いたら普通に見れるようになったから大丈夫だよ - 32二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:23:10
ある程度すっきりしたらこのスレ消して存在も忘れて他のことするか心機一転して推しを応援するといいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:23:48
Vに限らずネットでの一部の悪意に感化されると絶対良いことはないので(経験済み)一回離れる事をお勧めする
- 34二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:24:56
とはいえどうしても見るのをやめられない場合とかもあると思うので、逆に他の配信 者のそういうのを見てみるのも手 流されない自信があればの話だけど
良くも悪くも、案外どこ行っても同じような感じだったりするよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:27:24
ファンマークを入れたり名前を推しファンっぽくして厄介なコメントするなりきりアンチもいるからなんとも言えん
- 36二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:29:24
インターネットから1ヵ月離れろ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:30:24
- 38二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:00
最近は掲示板も合わせて反応集も悪さしてる所あるとは思う良くも悪くもコメントしたくなるような動画が投稿されてたりするし
自治コメしそうって思うならYouTubeのシークレットモードとか使ってみたら?あれゲストモードと同じ仕様になるし手間を挟むからちょっと落ち着くかもよ - 39二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:33:33
推し以外でも見にいきたくない
- 40二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:33:59
推しも人間だから、合わないところ良くないところの数個あって当然なんだ
でも実際にその部分を叩かれてるの見たら嫌な気持ちになって当たり前だし、悪く言われてほしくないと願うもんだよ
そういう時に配信見ると、推しのこういうところまた悪く言われるんだろうな、なんで悪く言われる原因になることするんだ、って気持ちがネガティブに引きずられちゃうよな
少し離れてみて、そういうとこさぁと思いつつ良いところのほうが多いからなってなれたらいいな - 41二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:36:24
こういう感じの思考に陥りそうだし配信とかに張り付いてたら少なからずアンチか盲儲に偏りそうでたまに切り抜きを見るだけに留めてる
- 42二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:38:49
ちなみにあにまん掲示板だっていいね押して太字になる意見が正しい意見とは限らないからエコチェン効果に踊らされやすい人は使うなよ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:44:15
あの場所だけでなく切り抜きのコメとかXとかでも偏見で馬鹿にされてて「それは事実じゃないよ」と反論したくなることがよくあって、でも側から見たら厄介ファンを抱えてると思われそうで…で最近推し自身とは関係ないところで疲れてる
YouTubeのコメにも非表示機能欲しい… - 44二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:45:16
あの掲示板でこういうこと言われてそう…愚痴垢でこういうこと言われてそう…
それう思うようになった時点で大分やられてるから履歴消して検索履歴も消して気になっても絶対に覗かないのがいい
離れるのは推しからではなく悪いインターネットから
人は人、自分は自分の意識を持とう - 45二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:51:59
同担の友達はいる?あるいは片道フォローの人とか
配信ではコメ欄を閉じて推しのことをすごく好き(性格が穏便な人ならなおよい)な人だけを視界に入れるといいよ
あとは能動的に"考えない"をするよう頑張るとかもね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:38:55
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:41:32
なにいってんだこいつ...
肉親ですら嫌なところあるのに血を別けたでもない関係のない他人の全部を好きになるわけないだろ...
言われてて草~わかるわ~でいいじゃん - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:42:43
下を見てもキリがないからななんかみみっちいのが喚いてるわw程度の認識で触れずに気にせずにXとかだけ見てた方がいい結構マジで
なんならつべのコメ欄とかも見ない方がいい場合もある - 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:45:37
人気商売だから変な人がファンになることもあるしアンチはそれを誇張して言うわけだから気にするだけ無駄
自分の好きは誰かの嫌いにもなるからアンチがいない人はいない
匿名掲示板は自演し放題
好きに推しなよ - 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:47:48
どこで意見を見たか知らないけど誰でも見える場所でアンチしてる人が言う「民度」とか気にしなくていいんじゃないか?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:57:00
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:00:16
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:02:23
認知歪みすぎやなんならセクハラコメの方が自分はアンチしてないから大丈夫文句言うなって感じでよりヤバいぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:08:59
ちょっとズレてるかもしれないけど、カレーや唐揚げにだってアンチはいるって考えると割と楽になるぜ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:10:37
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:13:31
自分もこの思考になってた時期あるから気持ちは痛いほどわかるよ
この思考になったらマジで1回全ての情報をシャットダウンして離れた方がいい
そんで落ち着いたらまた戻って今後は公式と好意的な意見しか表に出してない人だけを見るといいよ
感受性高いとアンチとかお気持ちみると思考が引きずられて病むからちょっとでも引っかかる言い方してる人は片っ端からブロックして自分にとって快適なTLを作るんだ - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:17:35
アンチの思考ってちょっと触れただけでも心の片隅にずっと残ってる事があるから厄介なんだよな
例えばメチャクチャめでたいときに「あのアンチ予想外れて悔しがってるだろうなぁー!」っていう糞みたいな思考が胸をよぎる瞬間があって悲しい気持ちになる - 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:20:49
>>51のレス、ぶい豚って感じがしてとてもよいね
反面教師にしなきゃあかんのとちゃうか
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:26:03
とりあえず一回ネットから離れてみるってのもありだよ
特にそういう精神状態の時あにまんとか匿名の掲示板系は特に近づいちゃあかん
最近はVカテもお客さん多いからね - 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:29:18
どこのリスナーも母数が多いんだからヤバいのは勿論いるよ
ここだって平気で特定ライバーのアンチ活動してる人も、逆に推しだけ過剰にageて他をsageたりアクセ化してないかって人も見かけるし
アンチも全肯定も過ぎれば毒でしかないから、自分の理性より他人の意見がどうしても気になる時は一回離れるしかない - 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:30:00
かわいい動物の動画とか関係無いもの見て心癒されろ
個人的にはホラーとか怪談系がおすすめ 創作系とか都市伝説見るの楽しい - 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:35:25
完璧な人間なんていないよ
推しにも他人にも完璧を求めるな - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:40:04
自分の推しかと思った
名前の後に「リスナー」とか「民度」ってサジェストで出るのキツいから気持ちわかる
降りたとしてもその人を推してたリスナーってだけで自衛されるし、推し変するな界隈から出ていけって言われるし
別の趣味見つけて完全に離れるのも手だと思うよ - 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:02:13
長年オタクのいろんな界隈見てきた身からアドバイスすると
ファンの民度が〜って言われるのは人気キャラ・人気コンテンツの宿命や
またアホどもがなんか言っとるわ、うちの推し大人気ですんませんくらいの図太さでええ
こういうこと言うやつは明確に悪意を持って言ってきてるんや
ファンが気に病んだらそいつの思う壺 - 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:16:05
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:17:11
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:31:09
自分もリスナーの民度悪い方だしなんならオープンに他リスナーからぶっ叩かれてる人推してるけど、叩いてる方が推しの顔に泥塗ってるだろ…と思って心沈めてる
思うだけな?これで〇〇リスナー民度悪すぎってどこかに書き込むと同類になる
どうしても周りの意見が気になってインターネット離れられないなら、Xでマイナス要素除いたパブサしてみたら心休まるかもしれん(例)Vの名前 -炎上 -リスナー とか - 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:52:42
懺悔込でちょっと語るね
その昔某アイドルゲーで〇〇P(ファン)の民度が悪いって叩いてた側の人間だけど
はっきり言ってただの嫉妬だよ
自分の担当の人気がないしそのせいか公式からの扱いも悪い
→もやもやする劣等感も積もる、人気アイドルが憎い、そのPが楽しそうにしてるのが憎い
→初めはちょっとした愚痴でも言葉にしていくうちに自分の中でどんどんエスカレートしていく
怖いのは初めは自分でもただの嫉妬から来る難癖・嫌がらせだってわかって言ってたのに
たまにいいねが付いたり同じ意見の人間を見つけると自分の言ってることが正しいって気分になってどんどん歯止めが効かなくなった
長々と書いて結局何が言いたかったかと言うと
君はアンチの言葉で病みそうになってるかもしれないけど
その書き込みをしたアンチははっきり言って君の数千倍病んでるよ
病人の言うこと気にして自分も病むのは勿体ないよ、無視して楽しく推し活しな - 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:55:35
こういうのも一応愚痴スレにあたるんじゃないの?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:57:11
そう言ってるぞ
おじさん呼び許されるライバーと許されないライバーみたいなスレで、普段別におじさん呼びも自称もしてない特定のライバーにだけおっさんだの汚いだの散々な書き込みされてたから通報して様子見してた
で、そのまま進んで某ライバーの名前が欠かれた瞬間に通報します!!!ってなったからなるほどね、そこのリスナーかってなった
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:01:42
某掲示板の話を愚痴禁止の場所に持ち出す辺り同じ穴の狢じゃんとしか思わん
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:02:57
モヤモヤする時は気持ちを溜め込まないで、一旦紙やメモ帳に書き出すのオススメ
自分がどんな気持ちなのか〜とかどうしたらいいのか〜等を、
文章化するとモヤモヤを分析しやすいし一旦気持ちを吐き出す事ができるからスッキリする - 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:30:50
火のない所に煙は立たないと思ってる人が多いけど
実際は火のない所に煙を立てたり火があるかのようにしたてる人は存在するよ
あとは対して深い理由なく罪悪感も特になく人を貶める人も存在する
スレ主は影響を受けやすい良い意味でも悪い意味でも純粋な人なんだろうね
マジで正常にものが見れなくなるから今後一切アンチの意見が溜まる場所なんて見ない方が良いし、人を変える事より自分の考え方や受け取り方を変える事の方がおそらく遥かに簡単だよ