シャアのパロディはたくさんいるけどガルマの

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:24:58

    ガンダムシリーズをいくらか追いかけて気になったんだけど、シャアにはたくさんパロディやオマージュしたキャラがいるけど、ガルマにはそういうキャラって居るのか聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:32:36

    ガエリオぐらいか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:36:46

    シャアには赤色、仮面、3倍速いとかオマージュでにる要素が多い
    ガルマはおぼっちゃまって事くらいか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:45:53

    ガエリオにユウナにラウダもそうじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:28:58

    池田成監督がゼクスとトレーズはファーストのシャアとガルマの関係を模して配置したキャラだって言ってなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:33:58
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:35:19

    たぶん関係ないけどビルドファイターズの委員長はずっとヘアスタイルがガルマみてーだなと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:35:53

    ガルマがエレガントを極めるとトレーズになるのワープ進化感あるな
    でもスパロボなんかでシャアとトレーズが仲良くやってたりするのはそう言うことなのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:46:32

    SEEDだと、たぶんイザークに少し受け継がれている?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:47:35

    ユウナとラウダはあんまガルマって感じしないな
    やっぱりガエリオだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:52:37

    ガンダムUCのダイナーの主人は明確な意図のもとに森功至をキャスティングしている

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:55:02

    ガエリオはシャアの虚無に気づいていたifガルマって印象がある
    MSに乗れる、アインやカルタの存在、1度殺されて生還するっていう違いもあるけど、マクギリスの目に映るものを薄々理解してたのが最大の分岐点だったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:56:49

    SEEDのユウナはガルマオマージュと監督言ってたような
    髪色一緒だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:58:23

    ノインは元々ガルマポジションの男性だったらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:00:40

    シャアパロディキャラも全部シャアじゃ無くて仮面だけとか赤色ライバルだけとか一部分要素だけだったりするからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:06:58

    ミオリネの烏賊みたいな髪はそうだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:18:27

    >>7

    全然違わね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:56:25

    >>1

    要素だけ見るならガルマの特徴的な要素をバッチリ引き継いでいるキャラがシードにいるんすよ。

    ……アスラン・ザラいうんすけどね。

    ほら、軍事的指導者の身内で地球の金髪令嬢に惚れるとかよくよく考えるとシャアよりはガルマに近い要素がチラホラと……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:35:16

    アスランは設定だけなら機械オタクでハロ作るというアムロ要素も入ってるからな
    なんか色々混ざってる
    キラも金髪生き別れ妹っていうシャア要素あるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:16:23

    >>18

    あいつシャアよりアムロ+ガルマって感じなんだよな

    キラは自分をアムロだと思ってるシャア

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:26:54

    ラウダがガルマならシャアはシャディクだし、シャディクがシャアならグエルの方がガルマっぽい、しかしシャディクを抜きにするとグエルにガルマ要素がない

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:45:28

    ラウダとシャディクは髪色的になんかあるって一期と二期の間に言われてたな
    何も無かったが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:15:01

    ユニコーンのアンジェロは明らかにオマージュだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:30:27

    SEEDはファースト要素を再分配しているよね
    外見と内面と作劇上のポジションとを、SEED新要素とシャッフルして配り直している感じ

    クルーゼは外見とか序盤の敵エースっていうシャア要素を持っているけど、他はほとんどシャアじゃなくてSEEDオリジナル

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:32:10

    ナイツアンドマジックのクリストバル殿下とか
    記事タイトルで思い出したけどガンダム限定かな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:43:26

    ガンダム限定ではなかろうか
    今まで上がって来たの見ると思ったよりいるな
    ガルマパロキャラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:51:45

    ガエリオがガルマって気づかなかったわ…
    そういや名前からしてそうか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:54:20

    >>20

    趣味機械工作でトリィやハロを作ってるしザビ家のガルマの立ち位置にいるアムロって感じなんだよな

    キラはコーディネイター技術の寵児という象徴性はダイクンの遺児であるシャアに近い


    キラよりももっとシャアに近いのがラクス

    SEEDで最もシャアの要素が強いキャラ

    独立運動の中心人物の子で本人もカリスマ的・アイドル的人気のある存在で周りに否応なくいろいろ期待されるけど、本人は政治より好きなことやりたいというのも共通してる


    ガルマ+アムロの要素を強く持ってるアスランは自分には無理なリーダーとしての力をラクスに期待してた節がある

    だから普通の女の子として扱われたいラクスはアスランに思うところもあるわけだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:47:36

    F91のドレル・ロナはガルマ系キャラだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:29:04

    紫髪で前髪が指でいじれるくらい長め、もしくはいじってるのキャラはガルマ要素多少含んでそう
    やっぱファーストで印象的な方のキャラクターデザインだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:43:26

    ・主人公勢のライバルポジにいるキャラの友人枠
    ・裕福で地位のある家の坊っちゃん育ち
    ・『髪を弄る』のような独特の癖を持っている
    ・軍人としての質や技能はライバルポジより下?
    ・物語の途中で死にがち

    ガルマオマージュの条件ってこんな所か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:48:26

    >>31

    後ナイーブな性格 裏切られるとか?

    どれか2、3条件クリアしてたらガルマオマージュ感あるかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:59:56

    ガエリオはガルマっぽいんだが髪をいじるのはマクギリスなんだよな
    妹いるのはガエリオだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:10:34

    まあ上で例えに出されてたキラとアスランみたいに要素の分割分配は色々なキャラで起こってるからな
    そうしないとオマージュではなく質の悪いパロディやパクリ(同IP内でそう呼ぶのかはともかく)になってしまうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:33:24

    SEED序盤なんてキラにアムロの外見も似せて中身も似せて流れも似せてたらファーストの粗悪品にしかならないからな
    SEEDは特に宇宙世紀知ってるほど引っ張られそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:25:02

    ガエリオ、初登場からガルマオマージュなんだなと思ってたら1期終盤でマクギリスに一矢報いた辺りから「あれなんかカッコイイな?」と思ってたら、2期での活躍でめちゃくちゃカッコよくなって最高だった

    思い返せばガルマも「謀ったな、シャア!」って言い返しつつ最期は勇ましく特攻していったから、あの後生き残ってればまた別の活躍もあったかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:34:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:09

    >>36

    ガルマは死ぬことが(作中の)最大の仕事だから……

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:47:57

    ガルマが死んでからジオンサイドの話が大きく動いて来るので(ランバラルの出撃 デギンの戦意喪失 シャアの左遷etc)
    物語上死ぬのが仕事なのは確かなんだよな ガルマ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:03:55

    ダブルオーだと特に思いつかなかったけど、強いて言うなら大使か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています