- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:47:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:50:03
対ロギアで困るくらいだな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:52:06
ソマーズ聖へし折れるなら武人タイプの大半は折れそうなロビン
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:16:24
こいつらの強さはじゃんけんみたいで誰が一番とか考えにくい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:39:15
ブルックは覇気(武装はパワーの関係で無理でも見聞は)使えてもおかしくないと思うんだけどな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:42:26
ペル「」
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:44:52
尾田っちは覇気使える=絶対に勝てる、ってのをしないように描いてると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:13:09
ブルックはゾロと差別化出来てるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:15:55
一番バランスよくて強いのはチョッパーだろうな。
マムの攻撃をリスク無しのガードポイントで防御できてモンスターポイントだと大幹部のクイーンとやりあえるのは強すぎるし - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:49:30
護衛とかみたいなのをするならチョッパーとフランキー残して
遊撃や隠密任務するならブルックとロビンって感じする - 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:54:57
タイマンする機会がもらえてないだけでチョッパー強いよな
他の奴はクイーンとペロスペロー相手に時間稼ぎできないでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:57:47
フランキー強いよな
背中の弱点に気付けないと斬鉄が出来ない限り倒せない気がする - 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:26:59
相性によって非常に結果が変わるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:30:38
最弱組のフリをしたバランス戦士
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:32:02
覇気が使えなくて最上位の争いには加われないけど
強みがあってバランスいいからあんまり気にならない四人だな - 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:35:54
ロビンは毎回不意打ちでクラッチ連発すると敵によっては一撃で倒す可能性があるから相性悪い敵と会いやすい
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:42:38
フランキーはそもそも覇気あっても兵器主体だから見聞で狙いやすくなるくらいでそこまで影響でない
ロビンは咲かせた手の方も武装できるか次第だけど案外できてもその初見殺し性能が自然系にも通じるだけ
強化として良さそうなのはブルックとチョッパーくらいなのかなと思うとバランス結構しっかりしてる - 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:03:50
チョッパーは3億の価値はあるよな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:51:29
ヘルメッポですらはき
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:53:20
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:00:48
ブルックは見聞適性高そう
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:47:14
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:46:03
ブルックは習えば普通に覚えそう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:00:17
ドレスローザでもワノ国でも活躍したフランキーが懸賞金の上昇幅他メンバーと同じ+5000万、+3億なの正直納得いかん
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:31:00
単純に鍛えるための年数が足んねえんじゃねえかな
挙げられた4人もそうだけど基本集合前のバラけてた時期って一味のみんなできることをやってルフィの力になりたいって動機だったから、それぞれにポジションに有ったスキルを伸ばしてた感じ
ゾロは戦闘員だしサンジもコックと戦闘員を兼ねてるから覇気関連はどうしたって鍛えんとだし
フランキーもチョッパーもブルックもロビンも覇気鍛えるより先に伸ばさなきゃいけないスキルや技術、知識があったわけだし
改めて覇気を鍛える環境と時間が用意されれば、まあ会得はするんじゃないかな - 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:09:16
ロビンはサボ達から手ほどき受けてたから環境はあったんだけどな
考古学スキルはこれ以上伸ばす必要無いし - 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:06:38
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:16:23
- 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:44:16
- 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:13:04
ロビンとブルックで諜報の下準備が全く隙がない感じ
ロビンのどこでも目と耳が生やせるハナハナと、壁やギミックを全部無視して様子が分かるヨミヨミの幽体離脱が便利すぎる
便利すぎて作劇上端折られることも多いけど - 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:07
フランキーめっちゃ強いと思う
そもそも2年前からルフィと戦える身体能力だし
2年後からはサイボーグなのもあってほぼ武装色纏ってるようなものだしビームも強いという
あと忘れがちだがラディカルビームって海軍大将の通常攻撃だからな - 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:41:35
- 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:14:23
- 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:17:43
- 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:18:06
チョッパーは船医というポジション上どうしてもあまり無茶するわけにゃいかないのはありそう、シーザーに指摘されては居たが……、マルコとかは例外として
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:19:57
フランキーはタイマンならほぼ負け無しだっけ、ドフラミンゴの幹部複数人とか黄猿相手は流石に無理だったが
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:25:24
チョッパーはなんかいつの間にかウソップとナミが最弱トリオ扱いしてたけどそもそも2年前から気弱だけど武力は上位ポジだったからな
現在だと上にジンベエとフランキーが挟まった+戦力じゃない活躍の描写にウエイトが傾いた+そのポジにロビンとブラックが並んだとかの要因で相対的に戦力としての扱いは下がっちゃったけど - 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:46:43
覇気がない分それぞれのスキルツリーがストレートに成長してる感じする
2年前から基礎性能は高かったし - 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:37
まさかとは思うけどバルジモアでフランキー本体にもワポメタルが添加されたりしてないだろうね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:02
- 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:05:56
トナカイの感覚なら100過ぎた爺さん…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:22:03
チョッパーが一番覇気無しの限界にぶちあたったパターンだよな
膂力なら対等だけどクイーンにほぼダメージ入らない - 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:15:41
チョッパー、ほっといたらほっといたで嗅覚と医術でサポートに回るのに倒そうとしたらなんか毛皮もふもふで防がれるの打撃オンリーなヤツだと厄介極まる
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:16
強いて言うならコビーやウソップみたいに見聞色なら突如覚醒することもあるかもしれないってくらいか
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:22:34
- 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:30:20
メインタンクで長時間のビッグマム海賊団の猛攻耐えたり30分のランブル限界までクイーンと殴り合ったり実態はかなり差があるよな
モンスターポイントは不遇な扱い多いワンピの巨漢キャラ全体でもかなりやれてる方
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:38:01
フランキーって特に個で名が広まってるわけでもないし
手配書も将軍→サニーだから敵からしたら何だこの変態…って感じだろうに
いざ戦うとサイボーグだし技多彩だしタフだしメンタルも安定してるしで厄介だろうな
名のあるゾロやジンベエ以外にこういう幹部がいると組織として厚みがあるって感じるよな - 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:38:52
フランキーは遠距離も近距離も強い上に鋼鉄の体でタフネスだしおまけに将軍使うしでマジで倒しにくいと思う
- 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:43:48
なんならブルックは武装色じゃどうにも出来ないマムのホーミーズみたいな奴らへのソウル系攻撃ができるっていう覇気よりレアな攻撃手段持ちだし
現状でこれできるのブルックマムマルコくらいしか描写無いからね - 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:11:42
覇気が使えなくても覇気使い相手に勝てるってのは二年前のCP9戦(おそらく鉄塊が武装色、カミエが見聞色)とゴルゴン姉妹戦でしっかり描写があるのにわすれられがちだよね
しかも覇気ってルフィの2年でも習得するには短いと言われてたからかなりの高等技術なんだろう
生まれつきの覇王色、見聞色を持っている人は出てくるが持ってるだけで強者ってわけでもないし - 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:18:31
2年後開始時点でモンスターポイントとラディカルビームあるのは強いわ
ロギア系以外どうにでもなる - 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:38:04
不死身かロギアじゃないとロビンの相手したら即終了なのやばない?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:03:47
ロビンは麦わら海賊団や他の周りを逆に護ってあげられるようにフィジカル底上げしただけで
元々暗殺と自衛のスキルツリー特化だろうからな
護る戦いばっかりだから本懐は叶えられてるけど本来の持ち味は出せてない - 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:45:12
- 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:14:48
全身鎧みたく相当固い体、不死身や抗えるくらいの耐久力持ち
流動体や軟体、荊や毒のような接触=ダメージになる能力
直接触らなきゃいけない以上この辺は不得手だね
その代わりスピードタイプは封殺できるし決まる相手には無法のように強い - 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:37:48
フランキーは新世界だとセニョール戦で全被弾+背中直撃で片目ショートするレベルの大ダメージくらったのが一番致命傷だった気がするけどそれでも鳥カゴ収縮開始時には普通に動けてた辺りめっちゃタフよね
- 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:56:27
それこそロビンとか習ったけど時間足りなくて習得には至らなかった可能性あるんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:24:53
- 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:15:04
フランキー以外の3名は能力が覚醒するとどうなる?というのがある
ロビンは全く想像つかない
チョッパーは人為的に引き出してるのがモンスターポイントじゃねって疑惑がある
ブルックはすでに能力者じゃないというバグ存在
覚醒には膨大な覇気を消耗するみたいなので習得しないことには考えるだけ無駄かもしれんが - 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:17:23
- 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:36:49
そもそもロビンって戦い方的に武装色覚えたとこであんま旨味ないんだよな
どうせロギアには関節技効かないしロビンの掌底が当たるようになってもダメージは知れてるし
どっちかというと見聞色のが有用そう - 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:54:47
あいつが弱すぎるだけ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:20:43
覇気パンチって気合を込めたパンチだから
そういうタイプかっていうと冷静さが上回っちゃうと思う
どうせ発現しても見聞色だ
でもこいつら、カリスマなリーダー適正はチョッパー以外ちゃんとあるから覇王色こそ発現しそうではある。 - 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:14:29
まあそうだが、トナカイの価値観なら17歳は爺さんなんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:13:58
物語の都合だから仕方ない
- 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:41:34
ロビン vsマリアはマリアが生捕りの為に本気出せなかったのもデカい
- 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:25:12
あと、悪魔の実対策してるとかな
- 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:38:21
それを言うと麦わらの一味の中で戦闘職と言えるのがゾロとウソップしかいなくなるので…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:40:23
ウソップ…
飛び六の恐竜姉妹相手には足止め程度にやれてたか