ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:31:11

    さわやかな日曜の朝

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:45:30

    ライラも新作では真っ当に可愛くなってると思うと感慨深い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:48:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:49:41

    スレ画はFF9と同時期です

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:27
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:37

    >>4

    いうて統合される前じゃないっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:59:07

    >>6

    だから同業他社に明確に劣るやべーものを出して物笑いになったという話

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:31:26

    だいぶこわい
    このせいでアイラ苦手だったの思い出した

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:39:55

    >>5

    アイラが不人気な理由の何割かはこのムービーのせいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:02

    死の踊りだとかとてつもなくおそろしいもの呼ばわりされてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:57

    7は売れたけど欠点は明確でそこはさすがに制作もかなり反省した結果
    ビジュアル全振りの8が出たわけでまあ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:42:39

    族長のじいさんだけはそんなおかしくなかったのはなんでなんやろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:51:12

    FFは当時の最高峰だから、流石にソレと比べるのは可哀想よ
    まぁ他のゲームと比べてもドラクエ7のダンスムービーはヤベェんだけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:00:19

    同じDQ7ムービーでもティラノス復活の辺りとかそこそこ良い感じなんだけどな、人間と恐竜 ダンスと浮上で全然違うやろって言われたらそれまでだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:01:58

    スーファミからプレステになって、使えるデータ容量が爆増したんよ
    確か100倍くらいかな?
    ソフトのサイズとメモリーカードの仕組みでソフト2枚組以上とか贅沢な事も簡単に出来るようになったし

    そいでアニメやらCGムービーやらやらが、容量気にせずに幾らでも入れられるぜってなったのか明らかに増えた
    慣れてない事急にやりだすとドラクエ7のムービーみたいなのもそりゃ出てくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:00:59

    新しいプリレンダムービーも作るんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:08:46

    ドットの出来がすげーいいだけにこれが異質すぎるPS7

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:20:33

    この頃はまだ2D想定のデザインを3Dに落とし込むノウハウが少なかったから鳥山先生の画風を立体化する事が難しかったんだろうとは思う
    悟空の髪型とかフィギュアを含めて色々と試行錯誤してきたんだよね
    質感の調整や自然な動作にフェイシャルモーションなど少しずつ積み重ねて進化してきた
    8で鳥山ワールドをここまで表現できるようになったのかと感動した
    当時はまぁ戸惑うほかはなかったけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:22:44

    >>15

    おそらく空前絶後のディスク4枚組のSTGなんてのも出た時代

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:24:27

    アイラはせめてマルティナくらい口紅が薄ければなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:25:17

    7みたいに結果的にあれもこれも入れよう!あれも入れられる!これもやりたい!で膨れ上がっちゃったパターンのもあれば
    ボリューム至上主義でとにかくゲームはボリュームがあればあるほど良いみたいな風潮が強かった時期だしね(PS~PS2中期くらいまで
    200時間以上遊べます!みたいな謳い文句がセールスポイントとして通用してた時代なのもあったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:22:34

    >>4

    >>7

    FF9はハイクオリティな映像作るためにわざわざハワイに拠点作って海外の優秀なクリエイター集めて部屋一室埋め尽くす大きさの演算機械まで使うほど力入れて作られたから比べるのは酷や

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:41:35

    >>22

    いうて既に64とかでもイベントムービーとかとっくに流れる時代でこれは批判されてもしょうがないだろ

    おれも7は友達に借りてプレイしたからこのムービー見た次の日は小学校でめちゃくちゃネタにしたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています