- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:46:25
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:46:58
測量…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:47:11
三角関数は数学の中でも社会に出てから使いやすい方だと思うがな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:47:32
割と使うんだよなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:48:37
三角関数、微分積分は社会出てからも割と使うよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:49:47
Vサイン
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:50:05
ちゅーがっこー
ちゅーがっこー
ボビンケースにチャコペン - 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:51:09
プレパラートはすぐ割れる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:51:52
物理や力学絡んでくるとベクトルも知っといた方がいい
割と数学って数学って使われてるのよね - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:51:59
旋盤加工した物に穴空ける時に使ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:52:47
俺は逆三角関数の方が使う頻度高い
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:32
長さから角度、角度から長さが出せるってすげえよなっていつも思う
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:50
NC旋盤の工作プログラムで寸法入力するのに必須
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:55
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:46
キラークイーンで空気弾撃つときに使うだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:50
タンジェロゥ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:40
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:56:04
関数空間の基底とか?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:57:36
倉庫作業員俺マジで使う機会が無い
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:59:28
テレビでやってたが、円周率はケーキ屋さんでよく使うらしい
円形のケーキに巻くフィルムの長さを出すのとかで
もちろん配線屋なんかも使う、リール状の配線からどのくらい取り出せばいいかを出すのとかで - 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:01:35
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:07:08
微積とか行列とか計算が面倒なやつって面倒だからこそ機械にやらせる形でマスキングされてるから直接触る機会がないよな
産業系でプログラムを読んでると高校数学レベルの内容は普通に出てくる - 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:08:19
高校数学の範囲調べたら殆どが社会に出てから使った記憶あってダメだった
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:10:25
高校数学だと順列・組み合わせと確率が一番役に立ってるなぁ
…馬券買うときに - 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:09
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:12:53
サインなら有名になった時に必要
小サインも - 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:13:10
自分自身は使わなくても日常的に恩恵を受けているんだな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:02:35
建設業やってるけど使うよ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:22:26
まぁ基本なんかしらに使えるから勉強させられてるわけで…
無論一切使わんって職種もあるだろうけどわざわざ将来の展望を狭める必要もないから勉強頑張ろうね - 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:34:22
物作る職業だと使い倒す
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:56:33
使えない人が使わなくても良い世の中に
使える人がしてくれてる - 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:02:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:06:38
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:08:08
スレ建てる指はあっても調べられる脳は無いんだな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:09:23
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:10:27
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:12:41
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:15:01
物を作る分野や解析系なんかでもそうだし、高校物理学の力学でやったと思うが、斜めのあれこれというのは横方向と縦方向に分割して考えるのが楽だし普通なんだ
でも実際の物や力の方向ってのは斜めだったりするだろ?それをサインコサインを使って横と縦から出したりするんだよ - 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:16:58
単純作業の労働してる俺からしたら縁がない概念だな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:25:18
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:27:26
まあ使っている人、ないしは使っているのを身近に知っている人が反論するのは確かだろうから…
直接使わずに生涯すごす人だってそりゃいるに決まってる - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:25:52
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:26:31
なんだったら三角形の面積求めることだって使わん人は使わんしな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:36:22
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:03:15
全員が数学を社会に活かす人にはならないが、この教室の誰かがそうなるかもしれない
そのために数学の授業はあるんだ
というようなことを容疑者Xの献身の原作で石神が言っていた
原作の石神は実写と比べてわりと生徒の前で闊達に話す - 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:13:23
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:18:49
数学はともかく中学の音楽に全く意味を感じないのが俺なんだよね
音楽理論も碌にやらず鑑賞と合唱のみの採点でテスト80点で評価3にしたカスを忘れない - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:00:54
「アスリート希望で実際才能ある」かどうかは義務教育の時点で判断するのはほぼ不可能では…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:02:06
なんならこのレスの画像を圧縮するのにすら使われているはず
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:02:41
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:06:19
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:10:31
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:19:45
使わない勉強いいだしたら
剣道とかどこで実社会で役に立てるんだっていう
仕事で人殴るときにでもつかえっていうんか? - 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:20:49
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:35:46
「本人の才能に合った教育を」=「宝くじの当たりだけ配れ」
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:38:20
三角関数:かなり使う
対数:思ったより使う - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:45:21
サインやタンジェントは木や建物の高さ測るのに使ってる
コサインは地図上の距離、つまり水平距離出すのに使ってる - 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:49:55
サインコサインときて、なんでそこでタンジェントなんだ
〜サインじゃ駄目だったんか - 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:03:31
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:12:26
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:11:53
2進数に応用してCRCなんかの誤り検出で使うぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:16:50
Vサイン…
- 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:57:06
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:08:34
今日のプリキュア見てる途中に建てたみたいなスレだな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:09:20
初めて表計算で三角関数使うときにラジアンと度の表記で引っかかった思い出
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:16:55
まぁ自分の才能にだけ着目してそれだけ伸ばして欲しいなら個別で教師でも雇って学ぶんがええわな
少なくとも公的にやることじゃねえ
といつかそんなコストかけたらそれだけで破綻する - 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:19:00
自分はゲーム制作やってるけどめちゃめちゃよく使う
当たり判定とか、とにかく回転が絡むとほぼこいつが出てくるのでもし無いと完全に死ぬ - 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:55:14
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:55:55
電設屋だけど電柱間の電線引くときの張力計算で使ってる
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:09:14
ドイツがそれっぽいシステムらしいな
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:20:46
歳がバレるぜ!
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:43:45
昔これに対して「こんなんもできないお前はなんの役に立つの?何に使えるの?」
みたいな鋭すぎるコメント見たのを思い出した - 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:10:18
多項式の次に簡単な関数だからよく使う
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:17:44
三角比は普通の図形の問題で使う
三角関数は周期関数のなかでも特に単純なもので周期関数はトーラス上に関数を定義すると勝手にでてくる - 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:28:00
無茶苦茶使ってるけど有用性説明できない
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:29:42
三角関数は言うまでもなく使う
微積分は腐るほど使う
行列計算も使い倒す
微分方程式もいっぱい使う
一番使うのは集合 - 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:35:46
いまさらだけど
サイン・コサイン・イツツカウンで韻ふんでたのか - 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:45:48
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:35:40
こう言う勉強嫌いそうな奴が多そうな土方で必要になるの罠だよな
- 80125/09/15(月) 08:46:08
今更だけどスレ画は陣内智則にした方が良かったかなぁ……
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:56:52
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:59:17
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:33:42
鋭利ではあるけど言いたい感が先行しすぎてきらい
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:35:11
これスレ主は陣内のネタのつもりで言ったんか?
それともガチで疑問を言ったら文章がたまたま陣内になったんか - 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:37:39
そりゃあ相手から遠距離攻撃された時に位置特定するために使うだろ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:47:59
授業等で触れなきゃ全く触れない分野ってのは芸術では多いとは思うよ
周囲に興味のある大人がいなけりゃ美術館とかに足を踏み入れずに大人になることもあるだろう
多少でも見たり聞いたりした結果良さがわからんとか興味持てないってのと丸っきり触れたことがないってのは違うと思う
まあ今は昔よりいろんな世界にアクセスする手段は多いかもとは思うが
③に関しては同意
理論的な側面はそれこそ興味持った人が調べるとか授業を選択すればいいと思うが芸術的な個人の感性に成績をつけるなら受験に影響でるのはおかしいわな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:55
結論:結構使う
- 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:10:29
サインもコサインもタフデントも全部使うぞってIQ1億の人が言ってた
- 89125/09/16(火) 00:15:18
ちょっとした疑問を陣内ネタで言ったつもりだった
- 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:18:08
逆に誰でも絶対使うのに全然勉強されない分野それが確率
使わないから勉強しないなんてただの言い訳だよね