- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:52:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:59
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:36
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:08
いやっ聞いて欲しいんだ
その懸賞金は後ろの後頭部の方にかかっている説があってね… - 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:14
恐らく民間人への被害度合いで決まっているのだと思われる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:59:41
捕まえやすさの問題じゃないスか?
国や拠点や大量の部下を従えてる奴を捕まえるに比べたら船一石で尚且つ少数の麦わらは捕まえる難易度は低く見えるんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:01:21
その時は数人規模のちっさい海賊なんだ悔しか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:02:54
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:11
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:24
大海賊時代とはいえ曲がりなりにもバランスが保たれてる時期だと
あまり大っぴらに懸賞金上げると捕まえられてない海軍の沽券に関わるとか
懸賞金上げ目当てのフォロワーが現れかねないとかの事情があるのかもしれないね
今は抑えるの無理です 完全に政府や海軍の尻に火が着いてなりふり構ってられなくなりましたから - 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:44
民間への被害ならインペルダウンの囚人解放の時点でかなり危ういんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:06:28
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:06:45
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:09:02
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:09:07
司法の島の件とか被害を小さく喧伝してそうだし懸賞金に反映し難いんじゃないスか
海賊に島を襲撃されただけじゃなくて、島も諜報機関もボッコボコにされて挙句ニコ・ロビンにも逃げられるなんておおっぴらに言えないんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:10:02
ワンピの設定なんてもんライブ感でコロコロ二転三転するもんやんけ何ムキになっとんねん
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:10:04
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:10
んなこと言われてもって話っスね
懸賞金って要は世界政府が本気で捕まえるならこれ以上の予算が動くからそれ以下の金額を賞金稼ぎ相手に提示してる状態なんで世界政府の認識はそうだったとしか言い様ないんだ悔しか
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:13
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:30
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:11:47
確かにそう聞くとここの上がり幅がやらかしに対して圧倒的にデカいッスね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:12:28
(ドラム王国で王を国から追い出し革命を起こしたって考えれば一億で)ええやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:14:12
今の5億ウソップがインペルダウン直後の4億ルフィを超えてるとは思えないのが俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:14:26
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:20:18
言うてこの頃だと3億で打倒だと思うのん
楽園の時期のルフィじゃまだ四皇の幹部や実力派の中将には普通に勝てないしなっ - 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:22:58
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:23:46
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:25:32
四皇の幹部は懸賞金が上がりやすい
その上で4皇幹部の懸賞金は2億後半から5億って考えると実力的には推定それ以下のルフィが3億4億なのは充分だと思われる… - 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:25:39
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:27:10
消耗してたとはいえパシフィスタ1体に苦労してる当時の一味的にはむしろ危険度込みでようやくこの懸賞金って考えたほうが良いと思うのん