- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:03:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:05:44
ルフィの活躍までかなり時間がかかった
週刊だと本当に長かった - 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:06:54
まぁ今更80巻分を見始めるのも大変で気が遠くなるしなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:08:02
ストーリー全体でみると空島編ってまだ序盤なんだよな…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:08:10
単行本ならまだマシと言われるけど
単行本派だけど知らんやつらの回想長すぎて読み飛ばしてしまった - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:08:48
本当は「デービーバックファイトで辞めた」なのかも
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:32:19
アニメの放送時間帯が変わったからだぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:36:11
それこそ連載当時クラスに「空島編は面白くない!あれはジャンプの看板であるワンピースを終わらせたくない編集に命令された尾田っちが嫌々描いてるんだ!」て主張する奴がいたな
詳しくきいてみたらエネルに勝てるビジョンが見えなくて嫌になってたのとネットで何か見た所為らしい
ルフィの活躍期待してる子供には前振りが長く感じるのかもな - 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:38:10
知らないおっさんと知らないおっさんの回想パートが長いから……
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:39:55
今でこそ2年前でひとくくりだけど連載当時はワンピはアラバスタまでってよく言われてたという
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:22
ボスと主人公との因縁に過去回想が直接かかわってないからってのもありそう
例えばドレスローザ編ならローとミンゴの因縁が過去回想で描かれたりホイールケーキアイランド編ならサンジとジェルマの因縁が描かれたりってのはあったけど
ノーランドとの出来事があってエネルが闇落ちしたとかじゃなかったしな
ルフィ個人の狙い(鐘を鳴らす等)とはかかわってるけども - 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:41:14
アラバスタがあまりにもわかりやすい勧善懲悪ストーリーだったからね
一見難しいベラミーとの確執とか空島にしかないダイヤルの概念とか
「俺の思ってるワンピースと違う」となった人たちが多かったのはわかる - 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:47:52
空島の話だから仕方ないけど「敵は海賊じゃないんだ」とは思ったな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:52:35
長い本編進めろ海賊漫画じゃなくなってる
考えてみると今言われてる文句と同じだな
俺は空島編トップクラスに好きだけど - 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:56:36
子どもに原住民が土地を奪われそれを取り戻そうとするお話と言われてもよく分からないよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:03:17
俺ノーランドとカルガラの友情大好きなんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:03:19
章としての完成度は高いし好きなんだけどまあ長いよね
本誌で追ってた人はキツかったと思う - 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:06:23
大人になってから大好きになった話だな
というかワンピース自体大人になってからの方が楽しんでる - 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:10:09
この辺からボスと戦うまでずっとグダグダしてるルフィとか一味差し置いて活躍するゲストキャラとかインフレに置いてかれるウソップとナミさんとか今のワンピの兆候が出てくる
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:10:47
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:12:23
ワンピはW7編から面白くなったと思ってるからワンピは東の海までアラバスタまで空島までおじさんとは一生分かり合えんわ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:13:57
空島の後に続くのが閑話休題の割に微妙に長いデービーバックファイト編と一味仲間割れロビン失踪の裏で政府のスパイが暗躍するW7編だから当時の子供でも好き嫌い分かれそうではある
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:16:58
長い連載期間でワンピースが明確に人気落ちたのが空島~W7序盤だけだっけ
他の年はジャンプの平均掲載順位でずっと1位 - 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:20:23
アニメはウォーターセブン行くまで要塞ナバロン編とアニオリデービーバックとネムネムの実記憶喪失編とキバガエル海賊団編のアニオリ乱打だからアニメ派はそりゃ離れる
そのたどり着いたウォーターセブンもエニエスロビーやってる時急に日曜夜から日曜朝の時間に変わったり東の海編1ヶ月再放送とかしてたからそう言う色んな要素も空島編で降りたに繋がってそう - 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:22:46
ノーランドとカルガラの話って科学と宗教の衝突だし子供がノリにくいテーマだと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:23:36
まだ最初の長編エピソードだったアラバスタはともかく空島から長編が当たり前になるからそこで飽きた人が多かったんだろうな
デービーバックファイトも別に青キジ出てくるだけでいいし - 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:31:06
本来滅茶苦茶アニメ映えする話だと思うからリメイクに期待してる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:32:01
この後も続くひとつの島長過ぎる問題、一味別行動でで話散らかる問題、戦い大規模化で大味になっていく問題、明かされない謎が増えていく問題がドッと押し寄せるのでやっぱり初見だとどうしてもね。船旅要素も薄くなるし
黄金の鐘鳴らす終わりも最高だし、その後からの話もまとめて読めば安定していつも面白いからな…困っちゃう。長えなあ…って思いながら読めてしまうのは期待値だね。その期待ってのが当時はまだなかったし - 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:33:00
海が恋しかった
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:40:19
面白かったよエネルとゲダツのキャラが濃すぎるせいで他の敵の印象薄くなったけど
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:42:19
読者はだいたい5年周期で入れ替わるそうな
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:53:30
個人的に回想は面白くて好きだが初見の時は試練パートがだれてきつかった
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:59:36
やっぱアニメの日曜19:00 から日曜9:30に枠変更が1番影響出てると思う
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:16:51
まとめて読んだら最高だけど、週刊連載で読んだらまぁキツい
一度でいいから週一で1話ずつ読んでほしい。2度読み3度読み勢でも当時のちびっ子達の気持ちが理解できると思うぞ!
ダレるんよね… - 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:19:51
本誌で読んでたけどアラバスタと比べて話の進みが遅くて面白くないなって思ってた
単行本で見直すとめちゃくちゃ面白いし今は大好きなんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:26:28
個人的に回想より試練の方が面白くなかった
ロビンのとこだけは面白かったけど - 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:24
大事なエピソードとはいえルフィ出ない回想が長すぎなのはまぁ脱落する人出てもしゃーないと思う、子供のときなら特に
一気読みかつ大人になってから読んだ人間だから面白いよ空島編一番好きって手放しで言えるけど理由としては理解も納得もする - 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:53:38
アニメの引き伸ばしでギブアップした人多そう
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:58:15
子供の時は「ルフィたち少年少女が悪い大人をやっつける」話として好きだったところに大人側のロビンが加入してきた戸惑いがあった
その下地があったとこに空島の知らんおっさんと知らんおっさんの過去話で完全に振り落とされた - 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:31
単行本派だから何が不評なんかわからんかった
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:35:56
今では普通に好きだけど当時は話が長いし難しいで読んでてキツかったな…あと空島という舞台そのものが寄り道感強くて早く航海続けて欲しかったのはある(今考えるとむしろ空島は重要ポイントなんだけど)
フィルムREDの一挙公開で改めて読み直した時は内容自体は好きになったけどやっぱりアラバスタまでに比べるとダレるなとは思った - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:40:09
ジュブナイル的な海洋冒険ロマンを期待してると話変わってくるのがそのあたりってとこもある
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:47:05
読者の年齢層がまだ若かったのが一番デカいんじゃないか
小学生にとってのジャンプ1冊単行本1冊の値段の重みをナメちゃいけない - 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:51:20
主人公が敵ボスに対して能力的にメタ過ぎるとバトルが盛り上げにくそうだなと思った
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:26
空島はまだいいとしてもデービー→W7→エニエスロビーがそれぞれめちゃくちゃ長いよ
コミックスでまとめて読むと面白いんだけどさ
アニメもめちゃくちゃ長くて観るのしんどかったよ
アニメはスリラーバークも引き延ばし酷くてキツかった
そりゃアニメ勢はついていけなくなるよね - 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:55
最高傑作みたいによく言われてるW7エニエスロビーも長すぎるって批判あったし
週刊で追ってる奴と一気読みしてる奴とじゃ話が嚙み合わない - 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:35:24
リアタイで読んでた人だと受験とか生活の変化と丁度重なる時期で
展開がややゆっくりめでエネルとルフィが邂逅するまでがとにかく長い、
その上ルフィ達よりゲストキャラの活躍が多い+ルフィ達が出てこない知らんおっさん同士の回想が長いなど
生活環境の変化によるストレスと直前のアラバスタ編との展開のギャップに戸惑って離脱した人が多かったんじゃないかって考察してる人がいたな
一気読みだと面白いけどリアタイだと一旦離脱するのもしょうがないとは思う - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:37:30
弟がこれくらいで止まってるな
で、続きのコミックを自室で読んでるから別に関係ないのだが…用事とかで来て床やテーブルにあるコミックの表紙が見えただけで発狂するんだが
なんで??? - 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:40:05
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:41:41
あまりにも新しい世界過ぎて話についていけなかったので自分も一旦離脱した
新キャラが多過ぎるのもあるし、空島の人達って今までのルフィ達の冒険してきた世界と常識も違うし…新情報が多過ぎて読まなくなった
でも後でまとめ読みしたら面白かったよ - 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:54:21
空島は別にいいわ
本当につまらんのは魚人島 - 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:06:36
直前のアラバスタがBW編の総仕上げでボスも王下七武海の大物だったから
最近のカイドウ倒した後この先苦戦することないだろみたいな雰囲気に近い
章ボスのエネルも島の支配者とスケールは小さく見えたしな - 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:12:26
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:18:20
エネルにどう勝てるのかわからなくて見るのが嫌になった
なんとか見終わったらデービーバックファイトが面白くなかった - 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:18:21
長いとどうしても熱を維持できないというのはある
自分はそうして一時離れて何年かしたら続きが気になって読み返してきた
すると面白くて最新話まで一気に貪り読むというのを繰り返してる - 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:30:03
どんなに面白い作品でも十年二十年ずっと熱を維持するのは無理よ
ワンピ読者も離れて戻ってを繰り返してるのが大半だろう - 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:41:43
ファンも空島編は好きだし面白いけどリタイアしても仕方ないというのが共通認識
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:43:29
東の海〜アラバスタまでと作品も麦わらの一味のあり方も変わってくる時期がそのへんだからな
ハリーポッターはアズカバンまで勢とか他の作品でも途中から話がデカくなってくると「好きだったのはそういうんじゃなくてちょっとした非日常のワクワクなのに」ってなる人はそれなりにいるんだと思う - 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:42:32
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:42:50
単純に受験とか就活で離れただけじゃね?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:44:22
年齢的な問題
ある程度の年になると色んなものに手を出したくなる
そうすると最初の方にハマってたものをないがしろになってそのまま戻ってこなくなる
ジャンプ読者は特にみんなその期間がないから全人類がジャンプ話題理解できると思ってしまう癖がある
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:06:11
エネルはむしろ「これ絶対ルフィには雷きかないだろ?」って読めてた
それだけにルフィと対決するまでが長く感じたな - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:50:02
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:02:06
弟曰く「まだ買ってないから周りも買うな 俺に合わせられない奴はカス」との事
毎回、他に買ってる漫画が連載終了してコミックも揃えたならば新たな漫画を買い始めるんじゃねぇよ いい加減買い揃えろよと思うのだが…上記の言葉でまくし立てあげるので頭痛い
あと、同じく被害者なおふくろは「幼稚園生みたいな事を言ってるんじゃないよ」とキレてる
- 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:07:16
W7の頃にアニメが枠移動したがあの頃打ち切り危機だったらしいな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:12:50
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:15:47
当時連載見てた人からするとモンブランの回想って長すぎたって思ってたのかね?
一気読みしてもほぼ単行本1巻分くらいあったから週刊誌でそれだと気が滅入っても納得なんだよね - 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:20:40
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:16:50
当時週間で読んでたけど本当に知らんおっさんと知らんおっさんの過去話が長くて……
あと子供には過去回想で揉めてる理由が理解し辛かった
宗教と民族と文化の話だよね
現実の問題も知った大人になって改めて読み返したら本当に面白くて好きになったよ - 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:51:33
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:13:49
モンブランの回想がエネル撃破に9割不要なのがな
カットしても問題ない話は外伝なりアニオリなりでやってほしい - 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:16:12
間違いなく栗のおっさんと空島の原住民の回想で脱落してるタイプ
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:48:53
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:52:59
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:59:13
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:26:18
個人的にはアラバスタ編終わってから閑話的な小冒険挟んでたら違ったかもなぁと思う
アラバスタ編が特別長いだけで終わったらまた以前みたいなスパンに戻るかと思い込んでたから、あれ…まだ終わらないな…ずっと終わらないな…って読んでて疲れちゃった
一応ジャヤはあるけど空島序章みたいなもんだし - 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:24
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:53:14
当時コミックス派でリアタイしてたけど空島で脱落したよ
ガキだから麦わらの一味の冒険や活躍が見たかったから知らん人たちの戦いや回想に興味が全く持てなくて離れたんだけど
大人になってから読んだらめちゃくちゃ面白いし物語の完成度が高くて大好きな章になった - 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:58:41
知らんおっさんvs知らんおっさんのバトルとか
知らんおっさんと知らんおっさんの回想とか
かといって一味パート(試練)はグダつくとか
それ以降言われる問題点が最初に出てきた章でもあるんだな
予備最終章じゃないかなんて言われてる空島編が現在まで続く問題点の縮図でもあるとはなんともはや - 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:09:14
コミックスで一気読みするならともかく本誌掲載だと麦わらの一味関係ない戦い(ゲンボウvsヤマとか)とかルフィが戦場…というかエネルのとこに辿り着けず迷ってる部分長すぎとか色々不満出るだろなってのはまあ分かる
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:12:57
あとまあシンプルエネルが強すぎてルフィ来るまではワイパーのリジェクトくらいしか通ってなくてゾロとかすら手も足も出ないってのは子ども心考えるとつまらんというか絶望しかないよなと
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:24:35
アラバスタで満足して空島はもういいやってなったガキの頃
週間連載って子供の頃はすごい長く感じる - 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:15
俺の場合、クラスの奴は本誌買ってた奴が読者の半分くらいいたな
- 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:27
中学あたりのになるから小学生には…微妙だな