- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:33:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:33:37
ウム、アフリカはもはや日本なんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:34:07
なんならスレ画の服すら仕事着ですよね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:34:25
観光客が来たかぁ
ほな民族衣装に着替えるでぇ - 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:35:02
マサイの戦士騙されない
あんな古い家流石に住めない
エアコン無いとアフリカは無理 - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:35:03
マサイ族か
プリウスに乗ってるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:35:17
発展途上国ではケータイが人気を超えた人気ってネタじゃなかったんすか
ガチだよ固定電話みたいなスペースが必要で場所も固定される産廃よりスマホみたいなどこでも使えて簡単に持ち運べるデバイスの方が人気なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:36:22
しかし…携帯やスマホが人気じゃない国を探す方が難しいのです
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:36:32
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:37:52
マサイの戦士騙されない
ライオンと戦うより観光客に「あれがアフリカのライオンですよー」って見せた方が良い - 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:39:22
スマート・ウォッチも持ってるぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:39:57
なんだかんだ牛飼って暮らしてる人達も残ってるけどドローンで牛を監視したりスマホで連絡取り合ったり大型車乗って移動するしネットショッピング手放せないしで都市部よりテック系の人達が多いよね パパ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:07
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:40:29
ソーラー…パネル…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:42:17
真っ当な観光業を営んでいてリラックスできますね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:45:34
スターリンク…すげえ 基地局建てなくてもWi-Fi使えるし発電機は国からの援助や観光業と牛の飼育で潤沢に確保できてるからネット使えない家庭はもう無いに等しいし
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:48:17
こういう原始的な文化が残ってる人種が最新マシンを使いこなしてる絵面が滅茶苦茶好きなのは俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:52:15
おいこらっ観光業をばかにするなよある程度工業化や経済発展した後に国が効率的に金を稼ぐ方法はサービス業を増やすか海外に輸出できる娯楽増やすかなんだからな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:52:45
ワシは世界の反対側のよくわからん地域の人間ともスマホ越しでやり取りできるんやなと思うとなんか世界が繋がってるんだなと思えるのん
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:53:30
C国が本腰入れて援助してるから大体C国製だぞ
いやちょっと待てよ何や泥のTecnoと林檎のInfinixってそんなメーカーワシは知らんで!? - 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:55:38
ウム…原始的な暮らしに限界感じてた数世代前の人達が国内外からの支援金やコミュニティ内で発言権を高めるのに大切な牛を売ったり観光業で稼いだ金で都市部や学術機関に若者を送り込んだ結果なんだなァ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:57:31
井戸解体してパーツ売るとか話聞いたことあるスけどこれ見るとやっぱり投資メリット自体はあるんスね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:59:04
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:00:59
京都の舞子はんみたいなもんだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:48:52
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:52:32
ガチのマサイ族と結婚した日本人の記事を前に見たけどやっぱりある程度は昔ながらの暮らしをしてる部族もいるんスね
ただ携帯が便利過ぎて50m先の家への用事でも電話で済ませるなんて先進国の人間でもそんなにしないような依存ぷりを発揮してたのは笑ったんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:56:02
お言葉ですが井戸の話も実話ではあるもののその日暮らしの文化が根強いから習性みたいなもので理解さえすればそんな蛮行しませんよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:57:34
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:58:58
ちなみに砂漠にもwi-fiが通ってて僻地でもない限り普通にネットに繋がるらしいよ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:00:53
マサイの戦士達の視力下がってそうスね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:02:04
えっこんなに内装変えれるんですか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:02:06
実際下がってるんだよね怖くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:02:39
メガネかけてる奴もいるしなっ(ぬっ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:03:32
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:40:18
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:32:11
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:02:06
スターウォーズの妙に中世とか古代ぐらいの文明レベルしかなさそうな景色の星にチラホラ恒星間文明の利器があるのと似てて驚いてるのは俺なんだよね
映画特有の設定かと思ったらリアリティがあったなんて刺激的でファンタスティックですねぇ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:22:52
このレスは削除されています