仲裁官さん星神の次くらいに強そうw

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:51:32

    互が高次元の存在すぎる故これ実際にスターレイル宇宙の均衡を保ってるのって仲裁官なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:54:07

    チェスで宇宙の均衡を取り戻す勝負をつけるってなんか上位存在感半端ないな。ノゲノラのテトみたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:56:02

    いやスタレ世界の均衡を保ってるのは互だと思う
    仲裁官のことまだあんまり知らないけど勝手にやってるだけじゃないか?
    勝手に浮黎が記憶するべきものを選別しようとしてる焼却人しかりクリフォトが頼んでもいないのに壁の材料送ってるカンパニーしかり割と星神の意志とは別に動く派閥も多いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:57:11

    そいつかはわかんないけど、自滅者のカメラマンが言ってた複数の運命持ちの敬虔な仲裁官はいつか出てくると思うから楽しみ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:57:49

    >>3

    互は個人的に星神での争いでしか動かない印象あるから、使令かもしれない仲裁官にそれ以外の均衡を任させるって解釈かな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:59:32

    均衡か虚無が最強なんだっけ?スターレイル

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:01:07

    >>5

    言うてポルカのルパート暗殺を阻止しようとしたし星神同士の争い以外でも動いてるよあの神

    ただ星神の規格と人間の規格は違うから人間レベルの諍いの均衡執ってるのは仲裁官かもしれないけどそれってつまり勝手にやってるだけってことだしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:01:10

    >>6

    明言されてないからなんとも言えん

    互でもヌースが演算したルパートの死の時には逆らえなかったし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:05:06

    >>7

    数多の世界で神と誤認されてるような存在だし、直接介入するようなことはしないと思うけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:07:58

    >>6

    仲裁官のアーカイブで「万物が誕生した時、「存在」というおもりが皿に置かれ、綻ぶ生命のエネルギーが宇宙の天秤を一瞬で傾けた。しかし、「均衡」の忍耐力は計り知れない——機が熟せば、「存在」と「無」は再び完璧に拮抗し、宇宙法則の平衡は必然的に尊重を得る」とあるからそれで評価が高かった。仮面の愚者のアーカイブにもすべてのものは虚無とあって愚者達は笑いで虚無に抗おうとしてるとあるから虚無の星神であるⅨとそれらを含めて均衡を守っている互が強いのは間違いない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:52:53

    >>6

    一応ヘルタの見解は均衡に対抗できるのは不朽秩序貪慾のみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:17:51

    >>10

    あにまん特有の過大解、釈と決めつけ

    いい加減賢くなった方がいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:23:35

    出てきてない存在に最強スレ論法マジでしょうもない
    「こういう存在なんだから理論上(妄想)これ出来るから最強ですよね、あいつより強いですよね」とかもうええねんて、うんざりする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:25:30

    星神の強さ云々は>>11とヴェルトの嵐は運命狭いから星神の中だとあんま強くない(その代わりに人間に積極的に力を貸す)って話くらいやんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:29:01

    仲裁官とかいう結構な頻度で現地民に神と誤解されてるらしい存在 やっぱ互から多めに力をもらってるのかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:45:37

    源究の森みたいに急に組織生えてくるかもしれんから特に描写のない組織の強さ議論はキリがない
    個人的には努力で運命を覆そうとしてる天災抑止機関(巡狩)と宇宙レベルのパフォーマンスをするマジシャン集団の戦場の魔術師(愉悦)に期待してる

    後者は現在最大規模の星間エネルギー戦争でも活躍したらしいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:49:17

    >>4

    これ仲裁官が持つ運命が複数とかじゃなくて、均衡の運命自体が陰と陽で相反する二つの要素を内包することによって成立している運命なだけかと個人的に解釈している。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:07

    >>17

    あ〜確かにそれっぽい

    うろ覚えだけど互は自分を2つに切り分けた的な話が模擬宇宙であった気がするし


    一応ステファノのセリフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています