- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:53:54
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:58:40
この場合伊織の経歴が盛られるのかもう一人の伊織が現れるのか…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:00:12
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:02:01
1000年無敗の伝承されてきた、ごく一部の人のみが存在を知る武術、というだけで神秘を帯びていても不思議じゃないな……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:05:18
陸奥の結晶が「空王」と戦うわけだしな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:08:24
歴史上の人物と関わりまくってる一族すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:09:21
義経の為に滅茶苦茶頑張ってた人も居たな。鬼一だっけか。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:10:39
陸奥鬼一やね。弁慶と決着つけて無双したうえで義経の身代わりを果たした。
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:14:45
あと、義経の嫁さんの静さんの兄貴でもあった(鬼一)
仮にお互いサーヴァントになって再会した場合、牛若が珍しい反応しそうだ - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:17:31
型月世界で千年続いたうえで各代のあれこれもあったなら九十九が堂々と名乗り出たらどうなるんだろう…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:17:44
英霊になったら宝具はあの刀か?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:19:05
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:19:30
千年不敗の伝説が型月世界だととんでもないことになりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:20:54
そういや武蔵に勝った人も居たな…(腰に穿いた刀で受けて反撃したから本人は引き分けと言ってたが)。
八雲だっけか。人数多くて曖昧になってる。 - 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:21:06
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:21:56
結局陸奥と一緒になった感じで終わったから(?)
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:28:21
坂本さんの親友で、沖田さんとか土方さんと戦った人も居たね。
新選組の二人は解釈っていうか葬送みたいな雰囲気もあったけど。 - 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:38:17
ただ作者さん結構ノリで描いてる節が有るから時代背景を調べなかった関係で真選組の油小路事件の面々とは致命的に合わないと言う。
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:45:54
最近のやつで安倍晴明の娘を娶ったり、その息子が茨木童子も嫁にしたり、渡辺綱が陸奥で女だったり、さらに頼光に嫁いだりして家系図えらいことになってるな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:46:57
Fate関係で出た時だと、本に「この物語があなたにとっても史実だったらうれしい」の文句が作中で出てきても割と違和感がなくなりそうだ。
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:52:52
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:55:50
陸奥の始まりわかったよね
初代→2代目桃李→3代目庚(金太郎)→4代目續
技の創設は桃李だけど初代は理屈はわからんがこうしたら倒せるみたいな本能型だったのかね - 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:17:04
にしても虎砲も結構古い技よね。もしかして圓明流の最初に生まれた技とかじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:19:44
もし陸奥の家系の人間がサーヴァント召喚したら縁で色々出てこない?てか下手したら昔の陸奥でてこない?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:21:29
九十九があまりにも強すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:22:19
蛍ちゃんも陸奥に嫁いでたな…。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:25:02
初代は虎砲で鎧―時代的に牛の革かなんかだろうけど—をぶち抜く(2代目談)らしいから人間かどうか怪しすぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:27:20
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:38
時々型月世界で魔術知らない表のスポーツ選手の最高峰の基準が話題になるが、
千年不敗を築いた最新最強の陸奥九十九と互角に戦える奴らが増えちゃう - 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:37:33
陸奥にとって敗北は死だから千年不敗だよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:40:00
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:43:52
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:27:48
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:17:57
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:19:41
海堂さんいつの間にか九十九が本気になっても負けるレベルの強キャラになっててびっくりした
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:36:47
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:37:07
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:44:00
なぜそんなに不敗にしたくないのかわからん
陸奥一族が不敗って言ってんなら不敗だろ - 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:50:14
そもそも綱と金時が陸奥だぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:51:11
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:52:35
読んでないのにどうして会話に参加しているんだい?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:55:28
海外にそれ以上の強者いたかもしれんって話ならわかるけど日本の中でその時代最強のものとは基本戦ってるよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:26:37
そも頼光四天王の一人が陸奥なんやが…。
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:03:56
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:05:44
その四天王にいる金時が陸奥だし、その陸奥が酒呑童子殺してるんだけどね。なんならその後茨木童子を嫁にしてるし。
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:07:33
空に至ってるからな…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:09:45
陸奥の先祖は、作者が同じだから張良の元に身を寄せた項羽の子の子孫だと思ってる。
読んでいて、マジで項羽って何なの!?ってなった。 - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:12:34
にしても今の陸奥は源義経の直系の子孫なんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:37:20
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:15
そういえば道満は陸奥見たらすごい嫌な顔しそうだな
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:01:34
「君は、我が同胞を命を掛けて生かしてくれた ありがとう 私はその勇気ある行いに敬意と感謝の言葉しか送れない」
「家訓に従っただけだよ この干し肉美味いね、もっと食べていい?」
「ああ、好きなだけ食べてくれ」
みたいな、ジェロニモと雷の会話ずっと考えてる - 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:29:10
まあ義経のカリスマは凄いからね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:00:38
平安以後で関わりなさそうなの天草くらいか
- 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:14:55
天草四郎は島原の乱のときに宮本武蔵が幕府側で参加してるから、そうとなると八雲か天斗のどちらかが出てくる羽目になるから会わせる事が出来ないんだよな。それこそ不破が出るかどうかぐらい?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:26:45
陸奥の家には英霊召喚の触媒になりそうな物が
複数、保管されてそうだな・・・ - 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:24:32
そういえば陸奥と奥州平泉の出会いの話とかまだしてないよな?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:11
ほしゅです。