今更ドクターストーン読んでるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:10:26

    面白いね
    作者がメチャクチャ考えて情熱作品に込めながら描いてるってのが伝わってくる
    因みに司君という選民思想なタイプのヤバい奴出てきたけど司君の思想について皆はどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:14:31

    合理的だし多くの部分で同意できる
    ただ積極的に石造を壊す必要は無かったんじゃないかなとは思う
    自分から悪役を買って出たらしいけど
    「今の状況では資源のリソース足りなくて全員は復活させられないので選びます」で皆納得したんじゃないかなって気はする

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:36:27

    言ってる事は間違いではない。やり方が間違い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:43:19

    司君の意見に共感出来る人が思ってたより多くて意外だった

    >>3

    やり方が間違ってるというのは2さんみたいなやり方をすれば良かったってこと?

    そもそも論として司君は利権とか面倒なもので今の状況は一からリセットされたものだからあんま人は増やしたく無いんじゃ無いの?


    それに千空は年齢とか国籍とか関係無くどんどん復活させて文明を科学の力で取り戻そうって感じだからどちらにせよ話は平行線でいずれ千空達とやり合うことになるんじゃ無いの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:45:30

    スレ主もしかして読んでる途中か?ネタバレ避けたいならどこまで既読か書いておいたほうがいいかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:52:50

    >>5

    アニメは海賊の人?が出てくる所辺りまで昔観たから内容途中まで知ってると言えばそうだけど一部記憶が…

    漫画は今初めて読んでる最中って感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:53:58

    選民するにしても復活させた奴らが蛮族すぎるなって思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:55:34

    マッチョハゲばかりいたのは多分そういう不良グループをまとめて復活させたとかかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:58:47

    ああいう感じの国だと女への乱暴は無かったのか?とよく思う
    もちろん少年誌じゃ無理だし話の筋的にはやらないのは理解しているが

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:03:20

    司のカリスマ性で治安を維持していたという状況だったんだと思う
    司が失脚すると北斗の拳になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:11:08

    司以外ほぼ脳筋だから、司が病気にでもなったりして亡くなったらすぐ滅びそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:21:54

    選民思想自体は何も間違ってないと思うよ
    ただ若者が全員善人というか穢れてないと思ってるのがなぁ…若者になってヤベー奴はいるわけだし人が増えれば全員を司1人で管理できるわけもない
    そもそも司が死んだ後の事どうすんの?って話文明ないと人類は生きていけん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:31:49

    >>12

    ①そもそも司の考えが無理筋だから大人しく渋々千空と協力する。その際選民思想は捨てないと協力関係は結べないっていうかそもそも文明手放せなくね?という

    ②超少人数で原始人生活やる


    が司君の出来る二択だと思うんだけど①嫌で②は司君が事故や病気、老衰したら北斗の拳が始まるし老衰は兎も角、事故や病気のこと考えたらやっぱ千空いるじゃん…ってなる

    そんで超少人数って言っても管理出来るのは一桁が限界な気もする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:32:56

    海賊ってもしかして龍水か?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:35:49

    未来ある子供が穢れず純真であるという子供らしい発想だなあとは思う
    脳溶けどもがヒョロガリを舐めてたように科学が力に置き換わるだけで搾取される人は出続けるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:36:02

    上でも言われてるけど「若者にも穢れてる奴はいる」が全てじゃないか?
    現に本編でも司が選んだ復活者達にも脳が溶けてる世紀末無能もいたわけで従うのも司が武力で押さえつけてるからなんだよね
    司の死後に人類が存続できなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:43:23

    妹の医療費稼ぐために格闘家やってたのに文明の発展を拒絶するってのもなあ
    怪我や病気で死ぬ人や悲しむ人たくさん出るだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:46:07

    一見正論だけど人間じゃ実行するのは不可能だと思う
    どうやってもヒトラーになる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:47:23

    自分は幸いなことに普通に基本尊敬できる大人に囲まれて育った(変な人はもちろんいたけど)ので共感はできなかったし
    司くんの境遇を鑑みたとて人はいつか老いるので年齢だけで選別しててもなとは思ったけど
    他者との対等なコミュニケーションをあまり経験せずに育った子供が極限状態でとる思想としては説得力があるなと感じた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:48:37

    そもそもストーンウォーズまでだけで見ても即ゲンに裏切られてるし、千空達の策とはいえ裏切り者続出で司が完全に支配しきれない時点でね…さらに復活させても絶対どっかで瓦解してたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:50:42

    選民した上で脳筋集団の猿山のボスになるのは結局ガキのおままごとだなあと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:50:49

    >>19

    作中でも言われてるけど千空ともっと早く会えてたら色々変わったんだろうね

    千空パパみたいな人もいるって知れたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:51:02

    考え方が出家に近いんだよね
    でも人間は美味いもの食いたいし楽しいことしたいし長生きしたいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:51:20

    千空「発電所作れます、抗生物質作れます、コーラ作れます、ラーメン作れます、自動車も作れます」
    圧勝すぎるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:53:13

    >>24

    科学王国はドイヒー作業が~って言ってるけど、司王国もわりときっついよね作業

    特に男は狩猟とかが基本になるだろうし運動苦手とかしてこなかった人はどうすんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:55:05

    病気流行ったら一発アウト、何年か前の石神村みたいに不漁不作になってもアウト
    日本だって弥生あたりから稲作始まったんだから原始狩猟採集生活はめちゃくちゃ子作りしない限りコミュニティすぐなくなるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:55:17

    >>25

    そこは別に千空サイドと一緒でやれることをやってもらうのでは

    調理係でもいいし裁縫係でもいい

    多分司のほうは肉体労働できる奴と特殊技能持ちしか復活させてないから気にする必要は無いけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:45

    >>18

    自分の思想にふさわしくない人間の石像は壊す=殺すってわりとヒトラーもどきになりかけてたわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:03:35

    でもまぁ大人とか起こしまくれば将来的に「俺の土地だった」とか「俺に従え」とか言ってくるアホは大勢湧いてくるのは確実だしなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:04:13

    やりたいことは分かるし思想自体は賛同するけど人間が個である限り無理な話だし司のやり方じゃ何百回しても破綻するだろうから協力はしない…かなぁ
    そもそも司自身が力で支配しちゃってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:06:53

    結末としてネタバレになるから言えないかな……
    ただ、上手くいかなそうだなとは思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:09:17

    ってか大人は全員粛清対象だから、復活者達の家族も粛清する事になるんだよね
    そんなん極一部の例外以外は受け入れるわけないし統治上手くいくわけがないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:10:49

    >>30

    千空と司派どっちかにつかなきゃいけないってなったら迷わず千空に付くなぁ

    ①人564なんて石化してたとしてもしたく無い

    ②単純に千空の方が面白そうだから


    特に後者は自分的に重要だな

    文明滅んだあの世界で科学の力でどこまで行けるのか隣で見たいし手伝えることは手伝いたいもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:14:00

    ある程度平穏な家庭で育った普通の10代20代なら「大人は嫌いでも親や祖父母は別」だからな
    いつか無理がくる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:16:29

    まあいくら司くんの思想に反発したくても身一つで復活して真っ向から否定できる人はあんまりいないだろうからな…
    積極的に殺されなくても追放された時点で死確定だし
    モブ視点実際に否定して殺された千空っていう前例もいるわけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:19:43

    「あのおっさんが悪い」じゃなくて「大人はみんな汚い」なのがな
    自分たちがおっさんになったらどうする気だったんだろ
    原始時代基準なら35歳あたりで死んどかないと

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:20:29

    >>36

    穢れた連中の影響受けない純粋なまま大人になるからセーフだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:24:27

    >>37

    ピーターパン症候群かな?

    そもそも司含めて汚い大人の影響を受けた若者なんているわけで

    司のやりたいことをやるとなると赤ちゃん作った後全人類絶滅させて赤ちゃんだけで生活させないとダメなんだよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:31:50

    他の作品で例えてしまって悪いけど
    「天竜人を憎みながらいざ人を支配しようと思ったら天竜人ムーブしかできないワンピースキャラ」と同じ臭いがする

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:35:48

    >>38

    性格も考慮に入れて選出される宇宙飛行士たちの子孫からイバラおじちゃんがスポーンしてるんでたぶん赤ちゃんからでも無理だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:41:32

    ゲン:裏切った
    氷月:裏切る気満々
    陽:我欲丸出しおバカ
    ヒャッハー衆:脳が溶けてる

    司が選んで石化解除した結果が早くもこれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:48:07

    まともな道徳心持った人には司帝国辛すぎるから…(例:羽京ちゃん)
    死ぬ覚悟で出ていく人が出る前に決着がついてよかったよかった
    実は既にそういう人はいたけど羽京や大樹杠が説得してたのかもしれないが

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:48:12

    司帝国の良心枠右京も少しでも血が流れないようにって協力してただけで無意味に殺人(石像破壊)する司にはむしろ反発してる側だしねぇ
    司裏切ることにはそこまで葛藤してなかったニッキーネキもたぶん似たようなスタンスだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:55:30

    未来ちゃんくらいの年齢の女の子に「なんでパパとママを殺した(壊した)の!」って泣きながら責められる司さん…
    どんな顔するんだろう…いやまぁ表向きは無表情のままなんだろうけど心めちゃくちゃになってそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:57:26

    選別して復活させてもどっぷり科学の恩恵受けてた旧現代人には司ぐらい旧現代への想い断ち切るのは無理だから
    千空という文化復興の希望を知った時点で司思想の集団瓦解は止められないと思われる

    司(食や娯楽に執着ない、親族身内含めて大人に希望持ってない、唯一の希望だった脳死状態妹も石化で推定死亡してもう会えない)の価値観についていくのはきつい

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:08

    ところでこの漫画のヒロインって誰…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:10

    たぶん司くんの理想たる既得権益者に奪われない世界に一番近いものを実現するには全人類爆速で復活させて全人類復活の立役者の千空を神として崇める新しい宗教作るのが一番可能性があったんじゃないかなと思わんでもない
    千空本人は興味ねーわって言って協力してくれなそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:30

    復活者が世紀末蛮族過ぎるのは過酷な環境と肉体労働に耐えられる若者を主にしたらまあしょうがないかなって…
    自衛隊の羽京や警察の陽くんを起こしてるあたり治安維持は必要と考えてるだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:07:01

    >>46

    科学

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:08:30

    考え方自体は理解できなくもないけど伝染病でも来たら一発アウトだし為政者としてはアカン気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:10:09

    >>46

    ラーメン、コーラ、綿菓子……

    美味しくて食べられるもの……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:11:06

    >>48

    というか別に連中も現代から世紀末してたわけではないと思う もしそうなら南ちゃんが忠告するだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:11:14

    >>49

    >>51

    お…女の子は…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:13:01

    >>53

    何言ってんだ?リューさんって可愛い子いるじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:13:52

    >>54

    主人公が唆りまくる女じゃん

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:15:59

    しかしあの蛮族も現代日本人のはずだよな
    よくまあ蛮族があんなに見つかったな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:28:35

    司くん女の子を人質にして何も悪いことしてない相手を殺すという悪役としてもまあまあ悪どいやり方で主人公殺してるのに「いい奴」評にちゃんと説得力があるのすごいなと思う
    境遇さえ違ったら仲違いしなかっただろうし頼れる味方になってただろうなっていう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:33:27

    ドクターストーンはなんというか悪役って悪役は例外1人除いていないからなぁ
    思想の違いで対立したり殺し合いになったりはするけど悪意とかによる行動じゃないから嫌いになれないんだよね
    後は思想と行動は物語最後まで一貫して最後までブレないのもいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:33:37

    ゴリラはヒロインじゃ無かったのか…そうか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:34:41

    >>59

    そもそもゴリラはスイカ好きすぎてなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:39:02

    >>59

    マジレスするとコハクはヒロインしてると思うよ

    ただその辺言い出すとガッツリネタバレせざるおえんのだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:58:37

    >>56

    知力に欠ける脳筋っぽいのを探して回ったのか司サン

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:01:14

    まあ後を考えると司自身の基準と責任で人を選別復活できるあの状況だったからやったのであって
    元から他人を支配独裁したいタイプでもないしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:27

    初期あさぎりはよくメリット2つもひねり出したよ
    本音を言うなら「普通にやりあったらあっちが勝ちそう」以外に司帝国つく理由たぶんない
    ハーレムなんて上手く作れたとしても男からも女からもいろんな理由で恨み買いそうだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:37:01

    正直自分が選べるんなら嫌な奴は大人老人に限らず復活させたくないよな〜とは思う
    千空が世界人類全員起こすぜ!っていうのが異質じゃねえかな
    司のやり方だと近いうちに社会が保てなくなるからアカンとは思うけど

    性犯罪者や更生の余地のない犯罪者は収容して養うリソース考えると石化から起こすか?って問題も出てくるだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:50:14

    そういう思考がでてくるのも変だとは思わないし実際リセットのチャンスが来ちゃったもんだから実行できる力やカリスマがあったのもあって理解はできる
    ただ復活させるのは結局現代文明に慣れきった若者だからあの原始の狩猟生活を続けるんならいつしか不満が爆発してたんじゃないかなとは思わんこともない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:48:25

    アニメから入ったからすんなり司くん好きになったんだけど連載当時の感想読みたくて漁ったら結構激しく嫌われてていやまあ…そうか…となった
    司くんの大人嫌い補完はアニオリと小説第二弾が良い仕事してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:50:03

    やってることがデスノのキラと一緒だからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:58:17

    科学王国と司帝国って名前が秀逸なきがする

    うまくいえないけど、
    科学で纏まる科学王国と、
    司のみで結束された司帝国って感じで

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:01:07

    司の武力とカリスマありきだからね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:59

    司が死んだりどっかふらっと居なくなったら終わりの国だもんな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:31:29

    文明って弱い人が弱いまま生きていけるためのものでもあるからなぁ
    作中だとメガネとか薬とか
    司帝国だと文明を復興するつもりないし、フィジカルゴリラじゃないと生きてけないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:45:46

    >>72

    既得権益への反発のせいで妹みたいな弱者を見捨ててるって矛盾を抱えてるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:41

    中年以上の特に技術や知識を持ってない人材は重要度の高い身内でもない限りどうしても復活は後回しになるだろうから別に人前で石像を積極的に砕かなくても良かった
    半ば自棄になった潔癖な子供のまま行動しちゃったのが司だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:48

    全員復活させると言い切れる千空がむしろレアケース側なのはたしかなんだけど
    モブ目線では千空が全員復活させるって言い切ってくれてるから家族や友人が復活後回しになってても納得できてる面もあると思うんだよな
    今は食糧とかの関係で厳しくても将来的には復活できると信じられるのとないのとではやる気もちがうと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:39:07

    氷月にも突っ込まれてるけど、ただ純粋な若い人だけ復活させてくと、結局どっかでしわ寄せが来る人がでるからいつか破綻するだろうな感

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:50:14

    老化もそうだし医療もそうだし司帝国って長く続く体制じゃないんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:31:25

    ダンバー数超えないレベルでとどめたとしても人間を統治するのに金銭に近いモノの発明や土地の所有者決めはいずれぶつかる問題ではないのかと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:33:59

    選民思想については当時の司はまだ未熟な子供で、それゆえに極論に走っちゃったのかなと思うわ
    矛盾もあるけどそれも子供故の未熟さ、幼さの一つ
    司って大人びて見えるけど、実は石化復活時17歳の子供なんだよね
    中高生ってそういう極論の考え持ちがちだし…
    司が二十歳半ばとかそれくらいの歳で石化復活してたら本編見たいな極端な行動はしなかったんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:20:19

    大柄でフィジカル強いから子供の社会においては圧倒的な強者側っていうのも大きかったんじゃないか
    邪推になってしまうが子供による残酷ないじめや暴力があっても視界に入ってこないポジションだったんだと

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:34:03

    >>58

    そういやその例外1名の悪役は結局復活させたのかな

    原作ラストの頃の世界情勢なら治安維持の体制もそれなりに確立してそうだし、復活させて罪を償わせることも可能だろうけど

    そもそもあの時期の宝島で行った行為に対して、どこの法律を適用してどう裁くんだという問題があるな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:23:01

    言っちゃうと司のあれって当人も無茶なことわかってるっぽいからな…
    当人が持つカリスマと武力でなんか説得力のある高潔な内容っぽくも見えるけどぶっちゃけただの無謀というか

    環境と能力がその無謀に希望を見せてるっていうのは千空と同じ状況でもある

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:07:44

    千空殺してる時点でアウツだろと思うけど千空本人は司を許すどころか友達と思ってそうだからまぁいいか…となる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:05:52

    >>81

    文明復興後に起こす予定だよ

    ちなみにすでに一瞬だけど1回起こされてる(創始者様の墓の場所聞くために )

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:58:52

    >>80

    親はネグレクトアル中汚部屋で金もないし子供社会でも強者側ではなかったんじゃないかな…


    強くて頭良くて顔も良いけどタコピーのしずかちゃんみたいなもんだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:05:26

    >>85

    親がアレでも、というか親が治安悪くてフィジカル強いと子供同士の中ではヒエラルキー上にならないか?

    行儀良い子が多い地域なら遠巻きにされる存在かもしれんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています