ドラゴンボールみたいにふんわりとした設定のバトル漫画ってもう無理なのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:45:31

    複雑な設定のある漫画ももちろん好きだけど
    偶にはドラゴンボールの適当さがある漫画もみたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:46:21

    まず鳥山明ぐらいの画力の漫画家を用意します

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:46:25

    マッシュルは割と適当では?ー

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:46:52

    ワンパンマンはけっこう適当じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:47:43

    鳥山明のアクション描写が唯一無二すぎるんよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:48:32

    ワンピースあたりは複雑にはいるん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:13

    あの世界観を作るのにまずかなりのデザインセンスいるからなぁ
    「時代設定をあえてぼかす」のがいいんだろうな
    ドラクエみたいな世界観にしてフリーザ軍みたいなの現れたら間違いなく場違いだし、スチームパンクなのにピッコロ大魔王とか魔人ブウとか出てきても違和感あるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:51:12

    鳥山明の画力があれば複雑な設定とかいらんからなもはや

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:11

    とはいえセル編とかわりとややこしい部分もあると思うけどな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:02:31

    あの画力と構図あってこそ成立するある意味荒業だもんな
    解説なしに絵で全部説明してんだもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:03:55

    ドラゴンボールの原作はフワッとしているように見えてシビアなパワーバランスでやってるけどな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:05:08

    格好いい人外描ける漫画家がほぼいない
    呪術とか呪霊がほとんど同じような外見だしな
    それを週刊でやるとなったらもうほぼ無理よ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:06:46

    フリーザ編の三つ巴展開とかふんわりどころか緊張感しかないけどな
    あのバランス感覚維持して入り乱れる攻防戦描ける漫画家ってそれこそ鳥山明くらいでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:08:01

    >>13

    緊張感とふんわりとした設定はまた別の話では…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:47:37

    「なんでもあり」ってのをスレ主はいってるんよね?
    科学発達して、気があって、魔法があって…
    敵も宇宙人、人造人間、魔人とか色々出てきてるけど「まあそんな世界観なんだろうな」って理屈こねないで読者納得させる漫画が他にも出てきてほしいってことでしょ
    ギャグ以外の方法で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています