自爆要因とか脳筋とか言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:49:10

    モーション見る限りテクニカルだし戦闘技巧半端じゃ無いよな。その上地味だが強力な術の知識も豊富だからより一層そう感じる。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:49:41

    マツコじゃなくなってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:00

    公式で剣舞、槍舞が得意だからな
    戦うなら自爆繰り返した方が強いってだけで

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:04

    実際鯖の中じゃ割と当たりの方では?
    性格はアカンかもだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:07

    >>1

    けど飽きたから適当に終わらせるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:50:39

    >>4

    そもそも普通のシチュエーションだと協力してやる義理が一切ない

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:51:33

    器用で知識も豊富だからはちゃめちゃに強いけどそれはそれとして我も強いからちゃんと礼を尽くさないとだめ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:13

    二世の冒険だと仙人のムシキに虞のやつならもっと優雅に攻撃をいなしただろうって言われていたし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:31

    >>6

    カルデアでワンチャン項羽様と一緒に過ごせる!でFGOでは召喚に応じてくれてるけど普通の聖杯戦争ではまずそうはいかないしな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:53:46

    >>1

    仙人から評価される人だぞ。

    なお戦術眼。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:59:51

    >>10

    だって誰かに命令するなら項羽様がいるし・・・

    自分で行動するなら自爆だろうが何だろうが死なないから負けないし・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:46:09

    >>9

    なんなら敵対する可能性のが高いだろうしな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:48:20

    ぶっちゃけスペックでゴリ押しして人間なんて無視するのが最適なところを、本人の優しさと善性だけで人らしい技術や手管を人並外れて極めまくってるタイプだからなあ、

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:55:17

    別に不器用じゃないどころか器用な方なんで容赦なくなると滅茶苦茶恐ろしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:21:18

    鯖になっても不死身スキル&自然とのリソース共有スキルを維持したままだから
    精霊種特有の豪快な魔力ぶっぱ戦法が手っ取り早く強いし対抗されにくいからな
    戦略戦術は単に気質と場数の問題であってガチでやろうとすればヤバくなるんだろうな
    まあ、夫や蘭陵王はあるがままに生きる仙女に血で血を洗う戦場の業を学んで欲しくはなさそうだが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:22:43

    >>4

    まず召喚されない。生きてるから

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:23:45

    化け物が人間のマネしても上手くいかないという悲しき見本

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:32:24

    ただ情に厚いから、巻き込まれ系のマスターだったらなんやかんやで協力してくれるんじゃないかと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:39:41

    >>17

    能動的に真似た事なくね?起因が全部受動じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:44:25

    この人は他者を率いることが出来るようになったら弱点がほぼ無くなるよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:46:12

    情には厚いけど民間人が巻き込まれて死んだら運が悪かった程度にしか思わない人じゃないのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:52:13

    >>14

    ただそれはそれとして不老不死なので基本生き方が雑っていう(良く言えば天衣無縫)

    シンを見る限り腹芸もできるはずなんだけど、受肉精霊にしてみたら基本吹き飛ばす方が早いしな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:55:49

    >>21

    そも人間自体にはほぼ期待してないというか、どっちかというと近寄ってくるなというスタンス。


    危険な野生動物というのが非常に的を射た表現なのだな。基本的には人間とかどうでもいいが、気心の知れた相手にはまあまあ寛容って感じ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:04:56

    上位存在にしては優しい方だよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:19:30

    危ない所に行こうとしてたら一回(まあ私には関係ないかで)スルーしてやや置いてやれやれ気味に後ろから「行かない方が良いわよ」って言ってくれるけど
    それでも行くやつは止めないし付いて来てもくれないし危ないところで助けにも来ない程度には情に厚いよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:46:12

    ぐだがそれなりに関わってるから情見せるだけで基本はヒナコみたいに接触したがらないでしょ
    プレイヤー視点で騙されがちって言い方はあれだけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:49:14

    >>24

    厳しい奴らばっかだもんなあ

    無関心で関わろうとしてくれば最低限の相手はするし人によってはある程度の情は見せるし

    理想的な存在だよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:50:38

    まあ実際関わらないのがお互いの為になるだろうし
    人外と接触しても基本碌な事にならない

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:18:48

    >>26

    カルデアのパイセンは項羽様といてウキウキハッピー状態で、いい意味で余裕があるからぐだに先輩風吹かせてるんだろうしな

    対してヒナコ時代はいわば摩耗して疲れ果てたエミヤみたいなもんだろうし(それでもオフェリアに情を見せたあたり根本が善人好きっぽいが)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:55:35

    >>29

    むしろ蘭陵王の件とか見ても摩耗とか関係なくたらしまくってるっぽいぞこの人。


    エミヤとかとはスケールが違い過ぎて絶望してようがなんだろうがその時しかないものを逃すタイプではない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています