- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:07:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:20:10
俺はトウコかな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:23:47
ネモも杉森さんなんだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:26:14
キハダ先生もデザインしているっぽいね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:14
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:41:31
どのキャラが誰がデザインしているのか分からない
剣盾ジムリは竹さんらしい?
SVの博士は外国のイラストレーターさんだっけ - 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:48:41
セレナとカルムは水谷さんだと思ってたけど杉森さんなの?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:49:10
フトゥーオーリムはターナーデザインと聞いた
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:55:30
ポケカだと誰が描いたのか分かるけれど、キャラデザはあんまり描きましたって言っているレーターさんいないんだよな
ミモザ先生とレホ先はベヨネッタデザインの人で、ローズ委員長とオリーヴさんは宝石の国の人だったはず
ピオニーさんとボタンちゃんはどうなんだろう
作者さんデザインなのかな - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:58:54
ニンドリ2013年12月号のインタビュー的に杉森氏がデザインしたっぽい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:02:55
最近のキャラは設定画が公開されてることが多いからデザイナーが明言されてなくても設定画の描き方で誰がデザインしたのかはある程度把握できたりする
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:14:28
アーロン様とゲンさん
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:14:37
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:17:23
キャラデザした人と立ち絵描いた人が別みたいなこともあるからややこしいねんな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:27:25
剣盾主人公(水谷キャラデザ)とかリーリエ(大村キャラデザ)とかも立ち絵自体は描いてるのは杉森さんだしね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:36:22
豆知識
剣盾までのトレーナーキャラはポケカのアンコモンに公式立ち絵が使われている場合がある
その場合左下にアーティスト名が記されているので少なくとも「公式立ち絵を誰が描いたのか」までは判別できる
(マリィやビートなど公式立ち絵が採用されていないトレーナーもいる) - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:48:30
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:06:21
DAIGOとHGSSヤナギが好き
もしかするとデザインは別の人パターンかもしれないがヤナギは人間キャラに興味を持った切っ掛けなんだ一目惚れだったんだ - 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:06:39
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:49:19
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:56:16
Champions主人公は見るからに杉森絵だけどデザインもかな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:04:25
近年のポケモンやトレーナーのデザインワークは個人にお任せすることもあるけど基本的に複数人で部分部分担当してるから一概に自分がやったと言えるものは少ない…みたいなこと言ってたよね
ちょっと逸れるけど劇場版のメインゲストキャラは杉森さんが個人で担当してるものが多い - 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:12:07
グズマとプルメリ
アザミもだけど、ああいうタイプのキツい顔立ちのお姉さん好きなんだろうな - 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:07:45
顔も含めて(セレナとかトウコみたいな目)
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:16:45
竹氏の絵はデザインも立ち絵も手癖が強めで一発で分かるけど杉森絵と大村絵の違いがまだよくわかってない
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:18:20
今回のza主人公は誰が描いたんだろ…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:21:56
言いにくいが胸とか太ももが大きかったり顔が四角めでふくらはぎが横に出てる感じのが杉森絵
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:18
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:39:14
ありがとうございます!自分もスイッチ2のポケモン同梱版をポケセンで予約しているからアートブックで確認したいです‼︎
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:45
大村さんのほうがそつがないというか線がスッキリしてる印象があるな
杉森さんはデフォルメが他より比較的強めだから見るとわかる - 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:17:34
主人公の立ち絵はキャラデザはともかく描いてるのはBW2以外は杉森さんよね
半ば伝統みたいなもん - 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:37:18
SMも違う
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:51:15
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:11
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:38
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:35
全然見分けつかんのだけどゼロの秘宝の攻略本だとカキツバタが杉森絵で合ってる?
ゼイユとスグリも杉森絵って言ってる人ちらほら見かけたけど王道少年少女だと大村絵水谷絵と区別ついてない
サザレが竹絵というのは流石にわかる - 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:47:04
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:49:06
剣盾ジムリセキカイサザレは立ち絵も竹さんがやってる……のかな?あまり杉森絵っぽくないなとこの辺は思うのだけど
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:42:53
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:58:01
塗りと主線が粗い絵は大体杉森さんが書いたやつ(Gペンで書いてるらしい)だがキャラデザまでやってるかは分からんね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:33:27
参考までに直近で杉森さんが線画担当してるのが確定してるキャラ(非キャラデザ含)
ユウリ、ダンデ、ホップ、DLCでの追加ネームドキャラ全般
ソニア、マグノリア、ローズ、オリーヴなどは大村さん
あとビート、マリィも(これはキャラデザもだが)そうだと思う - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:50:13
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:58:32
HGSSは全体的に海野さんがリメイクデザインの指揮取ってたんだっけ?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:06:31
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:12:07
言いにくいけど健康の健じゃなく建築の建なんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:16:44
外部デザイナーは許可さえ降りれば公言してもいいと言われてるらしいね
ただゲーフリ所属の場合はその限りではないというか…初期の頃はあまり細部まで発信しすぎて本来の年齢層の夢を壊したくないという方針だったらしいが - 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:42:30
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:14:32
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:26:30
- 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:53:07
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:21:28
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:53
XYの頃の絵柄かっこいいね
難しいとは思うけど杉森さんがポケモンのために描いた作品をまとめて欲しいんだ…
本にしてほしいんだ…