なんでボイコミとアニメで

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:24:05

    声優変わるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:27:26

    企画の規模が違うから

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:28:21

    アニメ制作会社と声優事務所が仲良ければその絡みもあるんじゃないか?
    作者の意向がどのくらい反映されるかは知らぬ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:29:42

    先行のボイコミやゲームの方が好きだったなぁってのは時々あるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:32:44

    放送時期の声優のスケジュールとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:36:10

    監督が違うからとか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:44:07

    前身のVOMIC時代もTVアニメ化したら違う声優になったのあったな
    ニセコイなんかVOMIC時代は戸松遥さん(千棘)、金元寿子さん(小野寺)だったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:52:39

    暗殺教室もVOMIC、ジャンプスーパーアニメツアー、アニメで全部声優違う
    ラノベでもドラマCDとアニメで声優変更よくあるし、むしろ継続パターンの方が珍しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:12:52

    違う企画なんだからスタッフが違うのは当然では?
    ボイコミの続編としてアニメやってるわけじゃないでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:15:13

    ボイコミってオーディションとかやってないんじゃなかったっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:18:42

    オールマイトも玄田さんがやってたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:28:36

    最近だとあかね噺もそうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:28:52

    大昔から、ドラマCDとアニメで声優が違ったり、ゲームとアニメで違ったりが当たり前なので、スタッフが変わればそういうものなんじゃやい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:32:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:36:31

    その時の監督や脚本が求める声優とちがうとかなんじゃね。

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:36:49

    でもアニメ2期から制作会社変わって監督も脚本も総取っ替えでも声優だけは据え置きじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:39:10

    ウィッチウォッチは作者含めてのオーディションで決まったんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:40:47

    >>16

    それは2期だから企画としては継続しているからじゃ?

    リメイクで声優変更とかは普通にあるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:41:06

    アニメ化の際に全体的に若めの声優に置き換わるパターンが多いし、ギャラの問題もあると思う
    2期以降やイベントに出るのもアニメの声優な訳で

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:42:24

    >>14

    そいつらはいらないからポイで終わり

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:42:31

    ボイコミは単発企画だから人気声優も押さえられるけど、本放送はスケジュール押さえにくいとかもありそうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:43:20

    ボイコミ段階だとそもそもオーディションなのか?てのもあるし、作品によっては連載開始してまもなく出すのもあるからどう足掻いても作者の意向が組まれてるのか怪しいのもあるし、ボイコミは単発企画、アニメは継続企画で企画規模が違うもあるしでボイコミと声優変わるのは仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:55:07

    完全に想像でしかないけどボイコミって打ち切りかどうかも分からない段階で収録してるだろうしわざわざオーディションやらないんじゃないかな
    「人気作や期待作」か「それ以外」かどうかで声優さんの知名度かなり違うみたいなことよくあるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:59:03

    一話がかなり好評だったレッドフードとか沢城みゆきと田村睦心だったからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:59:33

    一回から数回限りのギャラと
    1クール以上かつその後のメディア展開やらイベントのギャラのこと比較して考えると変更せざるをえないっスね
    ボイコミやジャンフェスOVAとかからTVアニメ化で声優変更した場合は大体声優のグレードは下がるイメージありますね
    トリコを除いて

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:58

    そりゃ「今回1回の収録で終わりです」っていうのと
    「3ヶ月分の収録をそれぞれのスケジュールすり合わせて行います」
    「今後イベントや番宣にも参加してほしいです」とかは必要な時間がぜんぜん違うし

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:51

    7部どうなるんだろう…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:05:08

    逆にボイコミもアニメも同じ声優だった作品はあるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:06:23

    アオハコとかサカモトは逆にボイコミCVはあまり聞いたことない声優さんだった記憶なんだけど他作品とは違う事情とかあるのかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:10:20

    >>14

    「変更」してないんで変更に対する文句は存在しないはず

    ただ希望が叶わなかっただけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:12:40

    >>29

    どうしても言い方悪くなっちゃうんだけど、他の作品とかも含め期待度低いとそうなりがちな気がする

    一話で分かりやすく人気出そうな作品の場合は有名な人起用してるイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:14:18

    事務所にテープ審査でオファーかけてるくらいじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:22:40

    ボイコミではメインキャラに中堅とかベテランが起用されてたがアニメでは新人・若手に変更されるケースもあるからな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:23:40

    声優のギャラの問題でアニメの主役は新人が使われやすいって聞いたことあるなサブキャラとかはベテランの人使うけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:25:40

    そもそも漫画の絵とアニメの絵では声の相性がある
    普通の俳優さんと舞台俳優さんでは色々違うのと一緒

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:26:42

    てか松岡くんもみかこしも別キャラ(厳密にはボイコミで兼ね役してたキャラ)で続投してるやん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:26:50

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:28:32

    >>31

    調べたらボイコミ版千夏先輩はアニメでモブ役しかやってない人だったんだな

    作品名出すのはアレだけど白卓でも中堅声優だったのにその2作品は無名の方っていうのは流石に期待度ではない気がするが

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:30:02

    >>34

    それ通年アニメが当たり前だった時の話じゃない?

    最近は長くても2クールだしジャンプの人気作のアニメ化でギャラをケチったりしないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:31:47

    >>6

    ハガレンも初回と2回目でキャストが違う

    主人公2人はそのままだからよほどハマり役だったんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:39:10
  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:46:20

    >>38

    どちらかというとその辺の時代のボイコミ自体が有名声優使ってないっぽい

    軒並み知らない人だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:55:03

    ボイコミとアニメで違うのも気になるけどPVとボイコミで違うのは更に気になるわ
    しのびごとの9号オペが今出てるボイコミ・3巻記念PV・1周年記念PVで声優全部違うんだよな…
    出てくるたびに声違うから戸惑う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:58:29

    逃げ若は「死んだらどうする」の比較があったな
    同じセリフでも印象割と変わる

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:01:40

    >>43

    しのびごとはアオイ役の声優さんの活動制限もあるし色々と今後が分からないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:02:50

    >>38

    >>42

    千夏先輩と雛ちゃんばおばぶの人で、他の人も他の事務所で固まってるし声優事務所単位でオファー回してたんじゃないかなと

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:05:16

    >>45

    何かあったの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:21

    >>47

    お子さんが心臓移植必要な病気で治療のために活動制限するって話だったはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:24:25

    夜桜が異例だったな
    太陽→ボイコミからボイドラで変更されるもアニメはボイコミ版が担当
    六美、凶一郎→ボイドラ版がアニメ続投
    それ以外→全部違う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:39:38

    VOMICとかドラマCD時代はちょいちょいアニメでも続投パターンあった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:40:59

    ロボ子はボイコミだったかでチョコプラ松尾じゃなくて最初無名の女性声優だったよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:44:31

    ヒロアカのデクは確か継続で他は入れ替え方式
    まぁジャンプに限らず他雑誌でも継続は珍しいからそんなモノじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:45:18

    るろうに剣心の作者もドラマCDの声優さんがアニメで起用されないことに単行本でめちゃくちゃ怒ってたよね
    音声作品の方はコスト掛けたオーディションしてないだろうから仕方ないと思うが

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:47:17

    鵺はボイコミ声優さんのキャリアとか結構バラバラだからもしアニメ化すればどうなるのか気になるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:10

    100カノもボイスドラマだと羽香里は上田さんだったよね
    もし続いたら違う彼女役で同じボイスドラマで唐音,静役の白石さんや石見さんとかも含めてあったりしないかなぁって

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:00:18

    スレ画はニコに関しては変わって良かったと思ってるよ
    アニメの方が合いすぎとる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:09:08

    ウィッチはボイコミ版でしのびごとはこの前のPVで100カノはアニメ版がハマってからって感じてたから
    自分の中で先に聞いた順番でバイアスかかってしまうのはあるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:14:00

    企画規模も収録規模も予算も違うんだからそりゃ変わるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:08:39

    >>53

    TVアニメでキャスティングされた某女優さんには申し訳ないけどあれはドラマCDの声優陣がよすぎたからオタクであるほど文句言いたくなると思う

    当時でも豪華だなって感じる顔ぶれだったしみんな役にハマってたから変えて欲しくなかった気持ち分かるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:13:41

    >>53

    剣心→緒方恵美、弥彦→高山みなみ、左ノ助→関智一


    キャスト強すぎw

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:32

    >>36

    ウィッチウォッチなら、他の声優さんもアニメにも参加されてるんだっけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:19:19

    タコピーはタコピーとしずかちゃんがPVから継続で、まりなちゃんだけ変更だったな
    まあPVは原作1話の内容までだし、以降の展開を踏まえてオーディションしなおしたのかもだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:47

    暗殺の殺せんせーはボイコミだと小野坂、OVAだと関智、アニメだと福山潤だったけど死神時代出たからアニメ版が適任だったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:42:12

    >>61

    ちょうど最新回でボイコミでミハルやってた花守ゆみりも出てきたね

    福島潤もそのうち別キャラで出てきそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:47:24

    ウィッチウォッチはそれでなくともメイン含め兼役ばっかりだから変更はしゃーない
    やたらめったらボイコミになってるからボイコミ版の印象が強いのも分かるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:50:26

    >>64

    ウィッチウォッチってのボイコミって基本4人でいろんなキャラ回してて

    既に出た3人もだけど今日出た来夢来人も花守がそのまま続投だったからなにかしらのキャラはボイコミから続投という形が取られたのかなって推測してる

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:57:24

    >>64

    福島さんは生徒会の刃物舐める人だった気が

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:00:47

    ボイコミ時点では連載初期段階だろうし連載していくにつれて変化したイメージに合わせたって場合もあるんでない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:11:42

    スレ画のウイッチの場合は同じ声優のキャラかけもちが激しくなかったか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:12:09

    初期のキャラ解像度が浅いころに雑に付けた声と連載2年経ってからのイメージじゃ全然違ったりもするし
    その間増えたキャラでもっとその声優向けのヤツがいたり、もっと似合う新人がデビューしてたりもする

    スポンサーの意向で声優素人な芸能人まみれにされたらキレる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:14:59

    ジャンフェスで短編アニメが作られるケースがあるけどあれってTVアニメ化前提の企画だと思うんだがそれでもキャストが変わったりするんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:18:22

    レッドフードでのキャスティングが明確な区切りだったよな
    それ以前と以後じゃ主役キャラへの気合の入れようが全然違う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:43:22

    主な出演作品:ドリトライだね、シーザリオ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:15

    そんな中単行本発売時のPVから本編まで声優が変わらなかった男、ザック・バランよ
    またアニメでうろミラの映像が出るとは思わなかった

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:23:04

    単純にスタッフの違い、オーディションの有無
    ボイコミはおそらくキャスティング事務所経由で依頼してるけど、アニメはオーディションで決めている
    全く違う方法で決めてるんだから同じ声優続投は作者が気に入ってるとかでもない限りあまりないよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:20:14

    ジョジョとかはゲームの出来はともかくゲームの範疇でハマり役な声優さん結構いたからアニメで変わるとたまに荒れたりするね、まぁただ日常パートとかゲームで映さん部分も含めてのオーディションとかだろうからそらそうかで納得は自分はしてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:21:52

    推しの声優がボイコミやってると複雑な気持ちになるんだよね
    アニメ化されるとかなりの確率で変更されるの分かってるからさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:33:13

    >>76

    さんま御殿で森久保さんが念のため受けてくださいって言われて受けて続投だったって話してたな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:30:50

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:36:58

    >>70

    ヤンジャンPVだとのあ先輩が声変わってたけど

    単発PVで声変わるのは、その時点でのキャスティングした人の理解、って感じなんかねえ

    どちらも悪くなかったけど、仮にこれでアニメ化とかなったらさらに変更、とかだと

    面倒というか最初から固定してて欲しい感が

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:12:24

    CV変わるのはまあいいけど、たまに旧CVのボイコミやPVが非公開になる作品あってやめてくれってなる
    契約的な話が絡んでるのかもしれんが

    100カノのアニメ化前のボイスドラマ全部非公開になったの未だに結構ショックなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:16:35

    ジョジョも変えてるよな
    変わらなかったこの人とかもいるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています